RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

女性におすすめのヒップホップの名曲

ヒップホップというジャンルには、いつの時代も聴く人の心を捉える魅力があふれています。

そして近年、日本のヒップホップシーンでは男女問わず新たなフロウやスタイルを提示するラッパーが次々と台頭してきました。

あなたはどんなアーティストのラップに心を揺さぶられたことがありますか?

この記事では、世代やジェンダーを超えて愛される珠玉のヒップホップナンバーをご紹介。

思わず体が揺れだすビートと印象的なリリックの数々をお届けします。

女性におすすめのヒップホップの名曲(41〜50)

I’ll Drive You CrazyMonie Love

耳馴染みの良いヒップホップ初期のサウンドを乗りこなすのは、ロンドン出身のアーティスト、モニー・ラブ。

サンプリングしてくれ、と言わんばかりの余裕のあるトラックに硬派なライミングで、簡単にリリックも覚えられそうですね。

女性におすすめのヒップホップの名曲(51〜60)

Do My ThingNORIKIYO

DO MY THING/NORIKIYO(from SD JUNKSTA)
Do My ThingNORIKIYO

壮大なメロディーと力強いリリックが印象的な1曲です。

NORIKIYOさんの人生観や音楽に対する情熱が、リズミカルな言葉の連なりによって表現されています。

2007年8月にリリースされたアルバム『EXIT』に収録されているこの楽曲は、自分らしさを貫くことの大切さを説いています。

DJ ISSOさんのスクラッチも効果的に使われていて、聴く人の心を掴んで離しません。

自分の道を進もうとしている人や、新しいことに挑戦しようとしている人にぴったりな1曲。

勇気づけられること間違いなしですよ。

Black PearlYo-Yo

Yo-Yo – Black Pearl – 1992 | Official Video
Black PearlYo-Yo

カリフォルニアのコンプトン出身で、1989年から活動するラッパー、女優、起業家のYo-Yo。

男顔負けのハードなライミングに、明るくゴツいサウンドが気持ち良いですね!

強い女性を打ち出した曲で、これを聴けば元気がもらえるはず。

Call Me Tightlyrical school

キャッチーでキュートなラップスタイルながらも、確立されたポジションによって存在感のあるアイドルグループ、リリカル・スクールによる名曲です。

しっかりと存在感を放っている内容で、女性にもおすすめできる作品へと昇華されています。

Red PillAKLO

AKLO – RED PILL (prod by. BACHLOGIC) [Official Music Video]
Red PillAKLO

重みのあるフロウと、ギャングスタ・ライクでディープなボーカルアプローチがしっかりと存在感を放っている、アクロによる名曲です。

ストイックなサウンドワークと耳馴染みの良いセンスで、女性にもおすすめできる楽曲となっています。

Can’t Sit With UsHoney Cocaine

Honey Cocaine – Can’t Sit With Us (Official Lyric Video)
Can't Sit With UsHoney Cocaine

ハードコアなライミングに、メロディアスなトラック。

ギャングスタを意識したボーカルアプローチを敷いたアーティストとして人気の高い、ホニー・コケーヌによる名曲です。

女性におすすめできるクールなかっこよさで、渋くもありながらも壮大な世界観を構築している曲となっています。

Big FootNicki Minaj

Nicki Minaj – Big Foot (Official Audio)
Big FootNicki Minaj

破壊的なリリックと独特のフロウが織りなす、まさに現代のヒップホップの真髄を感じさせる1曲です。

アーティスト自身の経験や思いをリアルに表現し、聴く者の心に深く刻まれる力強いメッセージが込められています。

2024年1月にリリースされたこの楽曲は、音楽シーンに新たな波紋を広げました。

ニッキー・ミナージュさんの個性溢れるパフォーマンスと相まって、本作は瞬く間に話題の中心となりました。

強い意志と自信に満ちた歌詞は、自分らしさを大切にしたい女性たちの心に響くはず。

仲間とのドライブや、自分を奮い立たせたい時に聴くのがおすすめです。

おわりに

現代のヒップホップを印象的に表現する女性アーティストや日本人ラッパーの存在感は、音楽シーンに新たな息吹を吹き込んでいます。

多種多様な表現を持つヒップホップの世界には、誰もが共感できる魅力が詰まっています。

お気に入りの曲と出会えたなら、それはきっとあなたの心に寄り添う特別な一曲になるはずです。