RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

【片思いソング】女性におすすめ!恋愛のモチベーションが上がる名曲

女性にオススメの片思いソングを紹介します!

ドキドキが止まらない楽しい時期もあれば、恋をしたことを後悔するくらいつらいときもある片思い。

気持ちが揺れ動くとき、自分と同じような心境をつづった片思いソングが聴きたくなりませんか?

この記事では、好きがあふれる曲や、好きだけれどグッと気持ちを押さえてしまう曲など、女性から圧倒的な支持を得ている片思いソングを集めました。

さまざまな角度で片思いをとらえた楽曲をピックアップしていますので、きっと共感できる1曲が見つかるはずです。

ぜひチェックしてみてくださいね。

【片思いソング】女性におすすめ!恋愛のモチベーションが上がる名曲(51〜60)

好きだYOASOBI

YOASOBI「好きだ」Official Music Video
好きだYOASOBI

YOASOBIの『好きだ』は、2022年5月にリリース。

直木賞作家、森絵都さんが「初めて告白をしたときに読む物語」をテーマに書き下ろした小説とコラボした作品とあって、告白する前のドキドキ&ワクワク感があふれるラブソングです。

小説から飛び出してきたような女の子の戸惑いや「人を好きになること」に対する目覚め、強い気持ちが込められていて、全体がキラキラしているようなイメージですよね。

片思いで、告白の結果はどうなるかわからないという時にも、真っすぐ突き進む「恋する気持ち」を応援してくれるような歌ですよ。

好きだから。『ユイカ』

好きだから。/ 『ユイカ』【MV】
好きだから。『ユイカ』

2020年から動画サイトやSNS上でギター弾き語り動画を投稿し始め、女子高生シンガーソングライターとして注目を集めた『ユイカ』さん。

YouTubeに発表した楽曲『好きだから』は、日本のみならず台湾や香港といったアジア各国で大ヒットとなり、彼女の名を知らしめました。

片思い同士それぞれの視点から描かれたストーリーは、周りから見ればじれったい関係に映るかもしれませんね。

空の青さを知る人よあいみょん

あいみょん – 空の青さを知る人よ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
空の青さを知る人よあいみょん

あいみょんさんといえば大人気の女性シンガーソングライターですが、やはり彼女の曲はとっても共感できる歌詞が魅力ですよね!

「なくしてから気付く大切さ」なんて言葉はよく言われますが、この曲ではそんな気持ちが描かれています。

そして一度失ったものは簡単には取り戻せず、いくら「会いたい」と願っても会えなくなってしまったという様子が描かれています。

君の知らない物語supercell

【2025年7月14日まで公開】『化物語』ED【君の知らない物語】supercell 本家音源 4K 高音質 Full AAC-LC – 320kbps
君の知らない物語supercell

切ない片思いの心情を描いた、supercellの名曲です。

アニメ『化物語』のエンディングテーマとして書き下ろされ、多くのリスナーの心をつかみました。

星空を見上げながら思いを募らせる主人公の姿は、片思い中の方なら誰もが共感できるはず。

「好きだけど伝えられない」「隣にいたいけど叶わない」そんな切ない想いが胸に刺さります。

本作は2009年8月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで5位を記録。

2か月以上トップ20内に留まるロングヒットとなりました。

片思いのもどかしさを感じている方に、ぜひ聴いてほしい1曲です。

【片思いソング】女性におすすめ!恋愛のモチベーションが上がる名曲(61〜70)

366日HY

HY – 「366日」 Live Music Video
366日HY

好きな人への気持ち、それがかわないと心の中では知っている、みなさんにもそんな恋の経験があるのではないでしょうか。

この曲では好きな人が自分にもう振り向いてくれないとりながらも「それでも、この恋がいい」なんて考えてしまう切ない曲です。

でも、その気持ちもわかりますよね。

それだけ好きな人は私たちに幸せをくれたんですから。

HYの力強く、意思のある歌声が片思いする私たちに勇気をくれる気がします!

夜中のキスミずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『夜中のキスミ』 (ZUTOMAYO – Kisumi at Midnight)(Audio Track)
夜中のキスミずっと真夜中でいいのに。

切ない恋心を描いた、ロックバンドずっと真夜中でいいのに、通称「ずとまよ」の甘美な楽曲!

夜のジャングルのような街を背景に、知らないままでいたいという思いと、誰かを待ち続ける切なさを描いた歌詞が印象的です。

猫のような存在として自分を表現しつつ、愛されたい気持ちと知らないままでいたい思いの葛藤が、透明感のある歌声でつづられています。

本作は2023年6月に発売されたアルバム『沈香学』に収録。

豪華初回限定盤には2023年1月のライブ映像も含まれており、ファンには見逃せない1枚となっています。

恋する心のもどかしさや切なさを感じている方、夜の情景に魅了される方にオススメの1曲です。

恋って緑黄色社会

緑黄色社会/Ryokuoushoku Shakai – 『恋って』 / Koitte
恋って緑黄色社会

恋が始まったときの高鳴る気持ちを鮮やかに表現した、緑黄色社会のナンバー。

キーボードのpeppeさんが作曲した本作は、弾むようなピアノのメロディと、みんなで手拍子したくなるような心躍るビートがとても印象的ですよね。

歌詞では、初めて誰かを好きになったときの戸惑いやときめきが描かれており、素直になれず「なんてね」と本音を隠してしまう切ない姿に、思わず自分の経験を重ねてしまうのではないでしょうか。

この楽曲は、2017年8月発売のミニアルバム『ADORE』に収録された後、2021年にはABEMAの恋愛番組『恋のコーチは元恋人』の主題歌にも起用されました。

片思いの甘酸っぱさを抱えているあなたの背中を、そっと押してくれる応援歌のような1曲です。