【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
女子力をあげたい時に聴いてほしい邦楽の人気曲を集めてみました!
女子力を磨く時に聴きたい曲や、こんな恋をしたいと思わせてくれるラブソング、女子が憧れてしまう女性像を描いた曲など、いろいろと紹介していきますね!
ノリのいいアップテンポな曲から、ゆったりとしたバラードソングまでありますので、ぜひあなたの気持ちとマッチする曲を聴いてみてください。
お化粧やおしゃれをする時のBGMに、また「私だって!」と自分改革に取り組もうとしている際にはぜひ!
【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲(1〜10)
裸の心あいみょん

恋する女性の気持ちを表現となればこの方はハズせないのでは?
あいみょんさんの『裸の心』は2020年にリリースされた10枚目のシングルで多部未華子さんが主演で話題となったドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌にもなっていました。
女子力を上げたいと言う時はやはり恋をしている時が多いのではないでしょうか。
この曲は自分の心としっかり、真正面から向き合っているような1曲。
自分をしっかりと見つめ、揺るぎない気持ちを再確認できます。
スマイル森七菜

女優としてだけでなく歌手としても活躍する森七菜さん。
この曲『スマイル』はホフディランの楽曲として有名なナンバー。
大塚製薬「オロナミンC」のCMソングにもなっていて本家、ホフディランがプロデュース、配信リリースされている1曲です。
明るくて元気というイメージのある曲ですが、歌詞をじっくりと読むとジーンと心に響くものがあります。
暗い顔をしているより笑っていたほうが何事もスムーズに、そして女子力も上がるというものです。
魔法のようにSHISHAMO

女性だけのメンバーで構成された3ピースロックバンド、SHISHAMO。
2017年には『第68回NHK紅白歌合戦』に初出場、2019年にはNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲の制作を担当するなど、認知度も高まってきています。
女子の等身大の生活を歌った歌を等身大の彼女たちが演奏しているので、共感する人も多いのではないでしょうか。
こちらの曲はそんな中でもより日常の女子の気持ちを歌った曲なのではないでしょうか。
【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲(11〜20)
実験中NEW!椎名林檎

「自分自身を実験台にして、より良く生きる術を探求しよう!」という椎名林檎さんの力強いメッセージが込められた楽曲です。
資生堂アルティミューンのキャンペーンソングとして2025年7月にリリースされた本作は、あらゆる呪縛から解き放たれるというキャンペーンの理念と見事に呼応しています。
エネルギッシュなロックサウンドに乗せて歌われるのは、失敗を恐れず自由に試行錯誤することへの讃歌。
周りの目や常識に縛られて一歩踏み出せずにいる時、この曲を聴けば「まずは試してみよう」というやる気が湧いてくるはずです。
好きな人がいることJY

KARAの元メンバー、JY(知英)さんが2016年にリリースした2枚目のシングル『好きな人がいること』。
この曲は桐谷美玲さんが主演の同名ドラマの主題歌としても話題となった1曲。
誰にだって過去に戻ってやり直したいという気持ちや、あの時なぜあんなことをしてしまったのだろうと後悔することがありますよね。
そんな過去のあれこれにとらわれるのではなく、前向きに、過去をバネにして今をより良くしよう、とグッとポジティブに方向転換させてくれる1曲ですよ。
Step and a stepNiziU

2020年に企画されたオーディションプロジェクト「Nizi Project」がテレビ番組でも放映され、感動を呼んだガールズグループ、NiziU。
一万人の応募者の中から9人が選ばれる様子、メンバーたちの頑張りに触発された視聴者女子も多いのではないでしょうか。
こちらの曲は、自分のペースを大切にしながら、でも一歩ずつ進んでいこう、といった歌詞内容になっており、頑張りたい女子の強い味方になってくれそうな1曲です。
Shine家入レオ

2012年にリリースされた家入レオさんのセカンドシングル『Shine』。
この曲はドラマ『カエルの王女さま』の主題歌として、そしてこのリリース当時家入レオさんは17歳の高校生シンガーということでも注目を集めた1曲です。
高校生とは思えない、りんとした、そして一本筋が通ったような強さを感じさせてくれる1曲ですよね。
「女子力」とはかわいさや華やかさだけではありません。
自分らしい、ポジティブで真っすぐな強さをもらえそうな1曲です。