RAG Music
素敵な音楽
search

【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲

女子力をあげたい時に聴いてほしい邦楽の人気曲を集めてみました!

女子力を磨く時に聴きたい曲や、こんな恋をしたいと思わせてくれるラブソング、女子が憧れてしまう女性像を描いた曲など、いろいろと紹介していきますね!

ノリのいいアップテンポな曲から、ゆったりとしたバラードソングまでありますので、ぜひあなたの気持ちとマッチする曲を聴いてみてください。

お化粧やおしゃれをする時のBGMに、また「私だって!」と自分改革に取り組もうとしている際にはぜひ!

【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲(1〜10)

せかいでいちばん井上苑子

ネットフリックス系恋愛バラエティ番組『あいのり Asian Journey』の主題歌として2017年にリリースされたこちらの曲は、恋をしたい女子の等身大の気持ちを歌っています。

作詞作曲はいきものがかりの水野良樹さんが担当していますが、井上苑子さんの声が女子度高めで、この曲の雰囲気にとても合っていますよね。

MVの女子からプロポーズして男子が泣くというストーリーも等身大にありそうな話で感動します。

スマイル森七菜

森七菜 スマイル Music Video
スマイル森七菜

女優としてだけでなく歌手としても活躍する森七菜さん。

この曲『スマイル』はホフディランの楽曲として有名なナンバー。

大塚製薬「オロナミンC」のCMソングにもなっていて本家、ホフディランがプロデュース、配信リリースされている1曲です。

明るくて元気というイメージのある曲ですが、歌詞をじっくりと読むとジーンと心に響くものがあります。

暗い顔をしているより笑っていたほうが何事もスムーズに、そして女子力も上がるというものです。

Step and a stepNiziU

NiziU(니쥬) Debut Single『Step and a step』MV
Step and a stepNiziU

2020年に企画されたオーディションプロジェクト「Nizi Project」がテレビ番組でも放映され、感動を呼んだガールズグループ、NiziU。

一万人の応募者の中から9人が選ばれる様子、メンバーたちの頑張りに触発された視聴者女子も多いのではないでしょうか。

こちらの曲は、自分のペースを大切にしながら、でも一歩ずつ進んでいこう、といった歌詞内容になっており、頑張りたい女子の強い味方になってくれそうな1曲です。

【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲(11〜20)

君に出会えたからmiwa

miwa 『君に出会えたから-short ver.-』
君に出会えたからmiwa

2014年にリリースされたmiwaさんの14枚目のシングル『君に出会えたから』。

この曲は資生堂「シーブリーズ」のCMソングにもなっていたので耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

女子力を上げたい時というのはテンションも、気分も一気にグッとポジティブに上げたいですよね、そこからがスタートというか。

この曲はそんな時にピッタリな、前向きで明るく、やる気をもらえる1曲。

メイク前、お出かけ前などにもピッタリです!

好きな人がいることJY

JY 『好きな人がいること』Music Video Short Ver.
好きな人がいることJY

KARAの元メンバー、JY(知英)さんが2016年にリリースした2枚目のシングル『好きな人がいること』。

この曲は桐谷美玲さんが主演の同名ドラマの主題歌としても話題となった1曲。

誰にだって過去に戻ってやり直したいという気持ちや、あの時なぜあんなことをしてしまったのだろうと後悔することがありますよね。

そんな過去のあれこれにとらわれるのではなく、前向きに、過去をバネにして今をより良くしよう、とグッとポジティブに方向転換させてくれる1曲ですよ。

Shine家入レオ

2012年にリリースされた家入レオさんのセカンドシングル『Shine』。

この曲はドラマ『カエルの王女さま』の主題歌として、そしてこのリリース当時家入レオさんは17歳の高校生シンガーということでも注目を集めた1曲です。

高校生とは思えない、りんとした、そして一本筋が通ったような強さを感じさせてくれる1曲ですよね。

「女子力」とはかわいさや華やかさだけではありません。

自分らしい、ポジティブで真っすぐな強さをもらえそうな1曲です。

愛をこめて花束をSuperfly

Superfly 『愛をこめて花束を』Music Video
愛をこめて花束をSuperfly

Superflyの代表的な1曲『愛を込めて花束を』。

この曲は2008年にリリースされたSuperfly4枚目のシングルでドラマの主題歌、そしてバラエティ番組のエンディングテーマとして、そして今では卒業ソングや感謝を伝える1曲として定番ソングになっています。

性別や年齢を問わずに、誰の心にもやさしくスッと入ってくるようなナンバーです。

女子力とはいってもいろいろな女子力があります。

大きな愛を持って他人に接することのできる女性でいたいですよね。