【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲
女子力をあげたい時に聴いてほしい邦楽の人気曲を集めてみました!
女子力を磨く時に聴きたい曲や、こんな恋をしたいと思わせてくれるラブソング、女子が憧れてしまう女性像を描いた曲など、いろいろと紹介していきますね!
ノリのいいアップテンポな曲から、ゆったりとしたバラードソングまでありますので、ぜひあなたの気持ちとマッチする曲を聴いてみてください。
お化粧やおしゃれをする時のBGMに、また「私だって!」と自分改革に取り組もうとしている際にはぜひ!
【女子力アップ】自分磨きする時におすすめの邦楽・人気曲(21〜30)
アイノカタチMISIA feat.HIDE GReeeeN

MISIAさんの代表曲のひとつ『アイノカタチ』。
この曲は大ヒットしたドラマ『義母と娘のブルース』の主題歌として、泣ける1曲として話題になりました。
そしてこの曲はあのGReeeeNのHIDEさんとコラボレーションした1曲です。
ドラマの内容にリンクするような、恋人、夫婦、親子、家族、いろいろな愛を詰め込んだような1曲でとても心に響く大きな意味でのラブソングです。
こんな風に誰かのことを思いたいな、愛したいなとも思える女子力を上げたい時にはピッタリな1曲です。
奇跡シェネル

やさしい気持ちになれる、なりたいというのも女子力には必要な要素ですよね。
この曲、シェネルさんの『奇跡』はしっとりと、そして穏やかでやさしい気持ちになれる1曲です。
この曲は映画『今夜ロマンス劇場で』の主題歌にもなっていました。
大切で大好きな人へのやさしい気持ち、愛であふれているナンバーでグッと心に響く歌詞。
人に対してのやさしさが欠けているな、と気付かせてくれたり、もっとおおらかな人でいようと思わせてくれる1曲です。
かがみFRUITS ZIPPER

鏡を通して自分自身を見つめ直し、魔法のような変化で輝く自分になれることを歌った、FRUITS ZIPPERのポップな世界観が詰まった1曲です。
メンバーのみなさんが歌う「自分と向き合う大切さ」を表現した上品な仕上がりになっています。
魔法少女アニメを連想させる不思議な呪文や、コンパクトを開くしぐさを取り入れた振り付けなど、ワクワク感とキュートさを兼ね備えています。
2025年1月17日に配信リリースされた本作は、「はるやま褒められスーツ」のWebCMソングとしても使用され、メンバーのみなさんが出演するCMと相まって注目を集めています。
朝の身支度やメイクアップなど、毎日の自分磨きのお供にピッタリな楽曲です。
自己肯定感を高めたい時や、新しい一歩を踏み出したい時にもおすすめです。
あなたの恋人になりたいのです阿部真央

片思いしている彼への、ストレートな気持ちが綴られている歌です。
恋をする気持ちに拍車をかけてくれるので、女子力を高めてくれる曲のひとつに選びました。
片思いの女子が共感できるし、彼がいる女子は、もっと頑張ろうと思うことでしょう。
TORNADOMYERA

『TORNADO』は2025年5月にリリースされた、ガールズグループMYERAの作品です。
ダイナミックなアレンジが印象的なナンバーで、歌詞には「自分らしさを貫くんだ」という力強いメッセージが込められています。
おり、人気テレビドラマの主題歌としても話題を呼んでいますね。
ドラマのストーリーと呼応する歌詞の内容や感情豊かなメロディは、強い意志を持って前に進みたい人の背中を力強く押してくれることでしょう。
ビビデバ星街すいせい

童話「シンデレラ」をモチーフに現代社会を生きる若者たちの心情を描いた星街すいせいさんの楽曲です。
2024年3月に公開され、MVは1,000万回再生を達成しました。
本作は現代の視点からシンデレラの物語を再解釈し、若者たちが抱く自己表現や自由への渇望を表現しています。
シンデレラが象徴的なガラスの靴を脱ぎ捨て、自分らしく踊る様子からは、既成概念や社会の期待に縛られない生き方の大切さが伝わってきます。
個人での活動開始からホロライブ所属、夢だったデレステ出演を実現させた彼女の歩みは、まさに現代のシンデレラストーリー。
自分らしさを見つけたい方、変化を望む方に心から響く魅力的な1曲となっています。
癖になるメロディでリピートして聴いてしまいますよ。
全方向美少女乃紫

乃紫さんの歌声が、女性の多様な魅力を力強く表現する、ポジティブなメッセージソングです。
TikTokで大ブレイクし、2024年1月に配信リリースされた本作は、伊藤園のRelaxジャスミンティーのCMソングにも起用されました。
「自分らしさを大切に、どんな角度から見ても輝く女性になろう」そんな自己肯定感を高めるメッセージが印象的。
自分に自信が持てないとき、ありのままの自分を受け入れる勇気が欲しいとき、ぜひ聴いてみてください。
きっと元気をもらえるはずです。