RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

大人の魅力あふれる50代の女性演歌歌手まとめ【2025】

大人の魅力あふれる50代の女性演歌歌手まとめ【2025】
最終更新:

日本で古くから愛されてきた音楽、演歌。

日本各地のあらゆる光景を歌った曲や、人情や熱い恋模様を描いた曲など、J-POPとはまた違った味わい深い曲がたくさんありますよね。

この記事では、そんな日本の心である演歌を歌う演歌歌手の方の中から50代の女性演歌歌手を紹介します!

紅白歌合戦をはじめとしたテレビにも数多く出演される方など、大人の魅力あふれる50代の女性演歌歌手を集めました。

ぜひ日本が誇る美しい音楽、演歌を存分に楽しんでみてくださいね!

大人の魅力あふれる50代の女性演歌歌手まとめ【2025】(1〜10)

みれん酒石原詢子

石原詢子 「みれん酒」 Full 1703
みれん酒石原詢子

小学5年生のときにテレビで石川さゆりさんの歌唱を目にして、将来は演歌歌手にという夢を持ったそうです。

1988年に歌手デビューし、1999年に悲恋を明るい曲調で歌う『みれん酒』がロングヒット。

翌2000年に、紅白歌合戦へ初出場を果たしました。

また、詩吟の揖水流家元の長女でもあり、12歳にして師範代となった石原さんは、後に揖水流「詢風会」という詩吟教室を設立します。

彼女の特徴である、ノドの強さとタップリとした声量は、ここからきているのでしょうね。

島津亜矢

1986年『袴をはいた渡り鳥』でデビュー。

1991年に発売した『愛染かつらをもう一度』がヒット曲となり、2001年には紅白歌合戦に初出場しています。

また、ミュージカル映画の主題歌から話題のアーティストのヒット曲まで、幅広い楽曲を歌ったカバーアルバム『SINGER』シリーズは、島津さんの歌唱力が堪能できます。

おもしろいところでは、お笑いのマキタスポーツさんが紅白歌合戦に出場した島津さんの歌唱に感動し、翌年マキタスポーツさんのラジオ番組に島津さんが出演した際に「歌怪獣」と称し絶賛したそうですよ。

海峡流れ星美貴じゅん子

美貴じゅん子「海峡流れ星」Music Video
海峡流れ星美貴じゅん子

デビュー30周年を迎え、再び大きな注目を集めている実力派、美貴じゅん子さん。

新人時代に数々の賞を受賞するも、その後は長い下積み時代を経験したそうです。

そんな彼女の不屈の魂が結晶となったのが、2023年の浴衣ライブをきっかけに有線ランキング1位に返り咲いた楽曲『放浪かもめ』。

人生の哀愁を帯びてさまよう主人公の姿を歌った歌詞が、美貴じゅん子さんの持つ深く叙情的な歌声と絶妙にマッチしています。

その歌声は、まるで寒い海を渡る一羽のかもめが、やがて見つける港の灯りのよう。

苦労を乗り越えたからこそ出せる情感豊かな表現力は、圧巻のひとことですよね。

夜が泣いてる神野美伽

神野美伽「夜が泣いてる」Music Video
夜が泣いてる神野美伽

1977年にテレビ東京の「東西ちびっこ歌マネ大賞」で、都はるみさんの『アンコ椿は恋の花』を歌い優勝し、多くのプロダクションからスカウトされます。

高校卒業後の1984年に歌手デビュー。

群を抜く歌唱力に定評があり、ロックフェスや世界最大級の音楽、映画の祭典『SXSW』に出演するなど、幅広いジャンルで活動しています。

アメリカでは「ENKA DIVA」と呼ばれているそうですよ。

ある方は「この人の歌う男歌は下手な男が歌うものよりずっと心に響く」とコメントしています。

夜桜お七坂本冬美

1967年生まれの和歌山県出身の演歌歌手、坂本冬美さん。

演歌を中心に、歌謡曲やJ-POPまで幅広いジャンルの音楽を歌います。

1987年のデビュー曲『あばれ太鼓』で新人賞を総なめにし、翌年の『祝い酒』で一気にブレイク。

以来、NHK紅白歌合戦に連続出場を果たすなど、人気と実力を兼ね備えた歌手として活躍しています。

細野晴臣さんや忌野清志郎さんとのユニット「HIS」結成など、ジャンルを超えた活動も展開。

2020年には桑田佳祐さん作詞・作曲の曲でヒットを記録するなど、今なお精力的に活動中です。

演歌ファンはもちろん、幅広い音楽を楽しみたい方にもおすすめの歌手です。

ザンザ岬入山アキ子

入山アキ子「ザンザ岬(ニューバージョン)」Music Video
ザンザ岬入山アキ子

元看護師という異色の経歴を持つ、入山アキ子さん。

「歌う看護師」として知られ、”歌も看護も心から”をモットーに活動されています。

介護施設への訪問やYouTubeでの健康講座など、その姿はまさに白衣の天使をほうふつとさせます。

彼女の深く温かい歌声は、聴く人の心に優しく染み渡り、まるでそっと背中をさすってくれるような安心感に包まれます。

医療現場で多くの人々と向き合ってきたからこそ生まれる、痛みに寄り添うような表現力は圧巻のひとこと。

心と体の両方を癒してくれるその歌声に、思わずじんと胸が熱くなってしまいますよね。

恋問海岸山口ひろみ

山口ひろみ「恋問海岸」Music Video
恋問海岸山口ひろみ

演歌界の重鎮、北島三郎さんのもとで磨かれた歌声といえばこの方、山口ひろみさんです。

2002年に「いぶし銀」でデビュー後、数々の新人賞に輝いた経歴からも、その確かな実力がうかがえます。

師匠譲りの本格的なこぶしを効かせた正統派スタイルを軸に、聴き手の心にじんわりと染み入る「人生演歌」を歌い上げます。

人生の機微を描いた歌詞と、山口ひろみさんの温かくも力強い歌声が絶妙に絡み合い、まるで一本の映画を観たような深い感動に包まれます。

三味線を奏でる姿や、防災士などの資格を持つ多才な一面も、彼女の魅力をより一層輝かせていますよね。