【知りたい!】魚がテーマになった歌。さかなソングの名曲
この記事では魚がテーマになった曲を紹介しています。
普段掘り下げることの少ない魚ソング、スーパーでおなじみの「おさかな天国」を筆頭に親しまれていますよね。
他にどんな曲があるんだろう?と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
音楽の世界では比喩表現にもちいられることも多いですがそうした楽曲は少な目に、なるべく魚のことをダイレクトに歌った曲を中心にセレクトしてみました。
童謡からロックまでさまざま、魚の曲を知りたい人、必見です!
- 【海の童謡】海をテーマにした楽しい子どものうた
 - 子どもにおすすめの海の歌。海にまつわる邦楽の人気曲
 - 【2025】海や砂浜がテーマ・舞台になった名曲やラブソング・海ソング
 - 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
 - 【ご飯の歌】食べ物が歌詞に登場する楽曲をピックアップ!
 - 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
 - こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
 - 【野菜の歌】意外なアーティストの作品も!?おすすめ曲を一挙紹介
 - 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
 - 【食べ物の歌】食べ物の名前が使われている人気曲・邦楽
 - SHISHAMO(ししゃも)の名曲・人気曲
 - 海を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
 - 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
 
【知りたい!】魚がテーマになった歌。さかなソングの名曲(31〜40)
まぐろの歌歌姫くろしを

まぐろの歌は、優しい歌声でまぐろの魅力を軽快に歌う童謡ソングです。
刺身やステーキなど人気のまぐろメニューを連呼し、まぐろの美味しさを称える歌詞に思わず食欲を刺激されてしまいます。
絶妙なトーンとタイミングで歌われる「まぐろだよ!」という掛け声が病みつきになります。
鯉あいみょん

ことわざの逃した魚をテーマに制作された失恋ソング『鯉』。
国民的な知名度を誇るシンガーソングライターのあいみょんさんが2019年にリリースしたシングル『ハルノヒ』に収録されました。
スカ調の軽快なビートにのせてアコースティックギターやシンセの音色が響きます。
好きな人と結ばれなかったことの悲しみを描いており、1人きりでやりきれない現実に向き合う姿が歌われています。
リズミカルなバンド演奏と彼女のエモーショナルな歌唱がコントラストを生み出す隠れた名曲です。
関の鯛釣り唄剣持雄介

「関の鯛釣り唄」は大漁を願う大分県民謡です。
漁師たちがのびのびと歌う様子が浮かんでくるような、勇壮で情熱的な歌詞に魅了されます。
仕事中や宴席などでも歌われていたようで、バラエティ豊かな合いの手に、「鯛じゃい!」と答える掛け合いが楽しい名曲です。
いいふぐの歌下松翔

「いいふぐの歌」は、全国海水養魚協会のトラフグPRソングです。
作詞作曲も担当した歌手の下松翔さんは実家がトラフグ養殖業者で、歌詞や歌声からもトラフグへの愛着が伝わってきます。
CDが全国の生産者やスーパーなどに配布され、イベントや鮮魚コーナーで使用されています。
おわりに
魚がテーマになった曲を紹介しました。
童謡のような小さいころからなじめる歌はもちろん、ロックバンドの楽曲など燃えるような曲もいくつか見られました。
普段は掘り下げることが少ないだけにこうした機会もきっかけに魚のことを知っていきたいです。




