40代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
青春時代に心躍らせた洋楽の名曲で、カラオケを最高の思い出空間に!
スウェーデンのABBAさんの華やかなダンスナンバーから、アメリカのバックストリート・ボーイズの心に響くメロディまで、40代が共感できる盛り上がる曲をご紹介します。
カナダのアラニス・モリセットさんやアメリカのベリンダ・カーライルさんなど、実力派アーティストの珠玉の楽曲で、懐かしさと新鮮な感動を味わいませんか?
40代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲(1〜20)
It’s My LifeBon Jovi

アメリカのロックバンドであるボン・ジョヴィのヒット曲の一つが、この曲「イッツ・マイ・ライフ」です。
女芸人の椿鬼奴が以前よく真似していましたが、結構シンプルな楽曲ですし、サビの部分はみんなで盛り上がれる要素がつまっています。
Killing Me Softly With His SongThe Fugees

もともとはロバータ・フラックのバージョンで大ヒットしたのが、この曲、邦題「やさしく歌って」でした。
その後、ローリン・ヒルが所属するヒップホップ・グループであるフージーズがこの曲をカバーし、リバイバルヒットし、グラミー賞においてベストR&Bグループ賞を受賞しました。
愛は吐息のようにBerlin

アメリカの男女3人組のバンド、ベルリンの1986年の作品です。
この曲はトム・クルーズ主演の映画「トップガン」の挿入歌として使われ、主題歌のケニー・ロギンスの「デンジャー・ゾーン」とともに世界的に大ヒットしました。
コール・ミーBlondie

この曲「コール・ミー」はボーカルのデボラ・ハリーの妖艶な魅力光るニューウェーブを代表するアメリカのロックバンド、ブロンディのヒット曲で、映画「アメリカン・ジゴロ」の主題歌として大ヒットしました。
共同作者はドナー・サマーのプロデュースなどで知られるシンセアーティストのジョルジオ・モロダーです。
Lady MarmaladeChristina Aguilera, Lil’ Kim, Mya, Pink

ユアン・マクレガーとニコール・キッドマンが主演したミュージカル映画「ムーラン・ルージュ」の主題歌がこの曲「レディ・マーマレード」です。
この曲は、クリスティーナ・アギレラ、リル・キム、ピンク、マイヤのコラボレーションによるものですが、みんなで歌って盛り上がれます。