爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP
爽やかな曲と聞いてみなさんはどんな曲を思い浮かべますか?
勢いあふれるアップテンポ曲だったり、アコギが心地いいゆったりとした曲、いろいろな曲があって1日を気持ちよく過ごせそうですよね!
そんな魅力的なさわやかなナンバーを厳選してご紹介していきます!
気分転換したいときや1日の始まりの1曲としてはもちろん、清々しい朝や晴天が気持ちいい日のおともにもぜひ流してみてくださいね。
さわやかな1日を過ごせますように!
- 【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- アップテンポで明るい曲。聴いていると気持ちが上がる楽曲まとめ
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 【本日の元気ソング】パワーみなぎるハイテンションな楽曲を厳選!
- 朝のBGM。爽やかな1日を始められる音楽
- 【ゆっくり&じんわり】テンポがゆったりした落ち着いた曲
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【新たなスタートに!】はじまりに寄り添ってくれる曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP(51〜60)
風にキスをしてGLIM SPANKY

爽やかな季節感とロックの快楽を融合させた楽曲です。
車でのドライブを想起させる開放的な歌詞と、松尾レミさんの力強いボーカル、亀本寛貴さんの独特なギタープレイが印象的。
GLIM SPANKYの魅力が詰まった1曲で、2024年7月に配信リリースされました。
スズキ「ソリオバンディット」のCMソングとしても使用され、幅広いリスナーの心をつかんでいます。
夏の休日やドライブ中の心地よい風を感じるシチュエーションにぴったり。
気分転換したい時や、晴れた日のお供にもおすすめです。
本作を聴けば、爽やかな1日を過ごせそうですね。
だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

ピアノの伴奏をバックに歌うイントロ部分からいきなりかなり爽やかですが、その後のピアノで奏でられるリフも非常に爽快ですよね。
日々抱くような苦悩、とくに音楽に携わったことがある人ならば共感できるような葛藤が描かれた歌詞が印象的。
歌詞のテーマは重たいですが、対照的に楽曲の持つ爽やかさがいっそう際立っていますね。
ハルフレークCUTIE STREET

春のフレッシュな空気感をまとったポップナンバーです。
CUTIE STREETの楽曲で、2025年3月に公開されました。
春をテーマにした新生活応援ソングとして制作されており、作詞はつむぎしゃちさん、作曲編曲は久下真音さんが手がけています。
疾走感のあるバンドサウンドとキュートな歌声が印象的で、春の訪れを祝福するような仕上がり。
これから新しい環境に飛び込む方や、変化を求めている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。
イージュー★ライダー奥田民生

爽やかな風が心地よく流れる季節にピッタリの一曲を、奥田民生さんが届けてくれます。
何の制約もない自由な道を走り抜けていく様子を、軽快なリズムと伸びやかなメロディに乗せて表現した本作は、解放感とポジティブな気持ちに満ちあふれています。
1996年6月に発表された本作は、オリコン週間ランキングで4位を記録し、16週間もチャートインする人気を誇りました。
日産自動車CMソングや、番組テーマ曲としても使用され、幅広い世代に愛されています。
春の陽気に包まれながらのドライブや、新しい道を進みたいと思う時に、心強い味方となってくれることでしょう。
爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP(61〜70)
ANTENNAMrs. GREEN APPLE

幅広いバックグラウンドを感じさせるカラフルな楽曲群で、幅広い層のリスナーから注目を集めている3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。
5thアルバムのタイトルトラックにしてオープニングを飾る楽曲『ANTENNA』は、耳に残るシンセサウンドとヒステリックなギターサウンドのアンサンブルが耳に残りますよね。
目まぐるしく転調していくアレンジは、リリックでも描かれているまだ見ぬ未来への期待と不安が入り混じっているのを感じられるのではないでしょうか。
フックのあるメロディーが印象的な、爽快感のあるロックチューンです。
パッ西野カナ

若い女性の代弁者として、絶大な人気を誇る西野カナさん。
『パッ』は、一生懸命生きる女性の日常を歌った曲です。
西野カナさんのかわいらしい歌声と、メロディが爽やかなこの曲。
お休みの日に聴くのがオススメ。
「何かをしよう」と思わせてくれます。
日常に寄り添ってくれるので、仕事の通勤に聴くのもテンションがあげられます。
女子なら一回は聴いておいて損はないです。
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

夏の太陽のような明るさと爽やかさを感じさせる本作。
FRUITS ZIPPERのポップでキャッチーなサウンドが心地よく響きます。
2024年9月にリリースされた2ndシングル『NEW KAWAII / フルーツバスケット』に収録されている楽曲で、グループ結成2周年を記念する作品です。
自分らしく生きることの大切さを歌い上げる歌詞が印象的で、社会のプレッシャーに負けずに自分のペースを大切にしようというメッセージが込められています。
気分転換したいときや、新しい一歩を踏み出したいときにぴったりの1曲。
明るい気持ちになりたい人にぜひ聴いてほしいですね。




