RAG Music
素敵な音楽
search

爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP

爽やかな曲と聞いてみなさんはどんな曲を思い浮かべますか?

勢いあふれるアップテンポ曲だったり、アコギが心地いいゆったりとした曲、いろいろな曲があって1日を気持ちよく過ごせそうですよね!

そんな魅力的なさわやかなナンバーを厳選してご紹介していきます!

気分転換したいときや1日の始まりの1曲としてはもちろん、清々しい朝や晴天が気持ちいい日のおともにもぜひ流してみてくださいね。

さわやかな1日を過ごせますように!

爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP(81〜90)

だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

ヨルシカ – だから僕は音楽を辞めた (Music Video)
だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

ピアノの伴奏をバックに歌うイントロ部分からいきなりかなり爽やかですが、その後のピアノで奏でられるリフも非常に爽快ですよね。

日々抱くような苦悩、とくに音楽に携わったことがある人ならば共感できるような葛藤が描かれた歌詞が印象的。

歌詞のテーマは重たいですが、対照的に楽曲の持つ爽やかさがいっそう際立っていますね。

追い越してく星東京スカパラダイスオーケストラ

「スカパラ」の愛称で知られるスカバンド、東京スカパラダイスオーケストラ。

彼らはゲストボーカルに奥田民生さんが参加した『美しく燃える森』などの数多くのヒット曲を生み出しました。

同曲のようにキャッチーなフレーズが魅力の彼らですが、『追い越してく星』もそんなポップな曲調が魅力の1曲。

2023年4月にオープンした京都競馬場のテーマソングとして書き下ろされた本作は、競馬のイメージによく合った疾走感がたまりませんよ!

花笑むす み か

す み か – 花笑む(Official Music Video)- co-creation project –
花笑むす み か

春の始まりを告げるかのような爽やかさを届けてくれる1曲です。

2022年3月にリリースされた本作は、音楽SNSアプリ「nana」と音楽クリエイター集団「Co-Writing Farm」によるプロジェクトの第1弾として誕生しました。

す み かさんの透き通るような歌声と、疾走感のあるサウンドが心地よく響きます。

自分らしく生きることの大切さや、新しい一歩を踏み出す勇気を歌った歌詞は、春の季節に背中を押してくれるようです。

新生活を始める人や、気分をリフレッシュしたい人におすすめ。

この曲を聴くと、春の陽気に包まれているような気分になれますよ。

DoodleMrs. GREEN APPLE

2022年にフェーズ2が開幕して以降、数多くの話題作を世に送り出してきた3人組ロックバンド、Mrs. GREEN APPLE。

5thアルバム『ANTENNA』に収録されている『Doodle』は、花王「メリット」のCMソングとして起用されました。

がむしゃらに生きていくことを肯定してくれるようなリリックは、仕事やプライベートでの悩みを和らげてくれるポジティブなメッセージにあふれていますよね。

夏を感じさせる爽快なアンサンブルがテンションを上げてくれる、疾走感のあるロックチューンです。

アドベンチャーYOASOBI

若者世代を中心に圧倒的な支持を得る音楽ユニット、YOASOBIが2023年にリリースした『アドベンチャー』。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソングとして書き下ろされました。

パーク内での楽しい体験を表現したような、疾走感のあるエレクトロサウンドが響きます。

特別な1日を過ごす学生の姿にマッチした、さまざまな場面を描いた歌詞に共感する方も多いでしょう。

新たな出会いや遊びなど、ワクワクする気持ちがあふれる春を盛り上げるナンバーです。