RAG Music
素敵な音楽
search

爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP

爽やかな曲と聞いてみなさんはどんな曲を思い浮かべますか?

勢いあふれるアップテンポ曲だったり、アコギが心地いいゆったりとした曲、いろいろな曲があって1日を気持ちよく過ごせそうですよね!

そんな魅力的なさわやかなナンバーを厳選してご紹介していきます!

気分転換したいときや1日の始まりの1曲としてはもちろん、清々しい朝や晴天が気持ちいい日のおともにもぜひ流してみてくださいね。

さわやかな1日を過ごせますように!

爽やかな曲。気分をリフレッシュしてくれるJ-POP(71〜80)

フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

夏の太陽のような明るさと爽やかさを感じさせる本作。

FRUITS ZIPPERのポップでキャッチーなサウンドが心地よく響きます。

2024年9月にリリースされた2ndシングル『NEW KAWAII / フルーツバスケット』に収録されている楽曲で、グループ結成2周年を記念する作品です。

自分らしく生きることの大切さを歌い上げる歌詞が印象的で、社会のプレッシャーに負けずに自分のペースを大切にしようというメッセージが込められています。

気分転換したいときや、新しい一歩を踏み出したいときにぴったりの1曲。

明るい気持ちになりたい人にぜひ聴いてほしいですね。

パレットサイダーガール

サイダーガール“パレット”Music Video
パレットサイダーガール

爽快感抜群のバンド、サイダーガール。

声、メロディ、リズム。

すべてが爽やかなこの曲は、青春の恋を描いています。

キャッチーなメロディは、耳に残るだけでなく、体が自然に動き出す名作。

仕事に勉強など、作業しながら聴けば、作業能率がアップすることでしょう。

何回もリピートしたくなる名曲です。

PVは「なんというところで歌ってるんだ」と突っ込みたくなります。

だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

ヨルシカ – だから僕は音楽を辞めた (Music Video)
だから僕は音楽を辞めたヨルシカ

ピアノの伴奏をバックに歌うイントロ部分からいきなりかなり爽やかですが、その後のピアノで奏でられるリフも非常に爽快ですよね。

日々抱くような苦悩、とくに音楽に携わったことがある人ならば共感できるような葛藤が描かれた歌詞が印象的。

歌詞のテーマは重たいですが、対照的に楽曲の持つ爽やかさがいっそう際立っていますね。

BlissfulBE:FIRST

BE:FIRST / Blissful -Music Video-
BlissfulBE:FIRST

爽やかさと希望に満ちた楽曲で、夏の暑さを吹き飛ばしてくれそうですね。

アップテンポなリズムと軽快なメロディーが心地よく、BE:FIRSTの7人が奏でるポジティブなエネルギーが伝わってきます。

2024年8月にリリースされたアルバム『2:BE』からの先行配信曲で、ドコモの通信サービス「ahamo」とのタイアップソングとしても話題になりました。

人生を遊び場に見立て、友情や絆を大切にしながら楽しむことの素晴らしさを歌っています。

ニューヨークで撮影されたMVも必見です。

新たな一歩を踏み出そうとしている人にぜひ聴いてほしい1曲ですね。

マイクロレボリューションTrySail

TrySail「マイクロレボリューション」Music Video (TVアニメ『ダンジョンの中のひと』OPテーマ)
マイクロレボリューションTrySail

夏を感じさせる爽やかな楽曲に、ふと心惹かれませんか?

TrySailさんのこの楽曲は、そんな爽快感たっぷりのポップナンバーです。

2024年7月にリリースされた16枚目のシングルで、アニメ『ダンジョンの中のひと』のオープニングテーマにも起用されました。

明るく弾むメロディーに乗せて、小さな革命を起こす勇気を歌っています。

ヘッドフォンを外した瞬間に戻ってくる忘れていたメロディーや、友人との協力や笑い声。

そんな日常のちょっとした出来事が、大きな変化につながるんだと教えてくれるんです。

新しいことに挑戦したい人や、毎日を楽しく過ごしたい人にぴったり。

気分転換したいときや、朝のお目覚めの1曲としてもおすすめですよ!

HANGOUT清木場俊介

清木場俊介 – HANGOUT【MUSIC VIDEO】
HANGOUT清木場俊介

どこまでも広がる空のような爽やかさが印象的な楽曲です。

当たり前の日常の美しさを感じつつも、旅立ちへの期待が込められています。

清木場俊介さんの力強い歌声が、聴く人の背中を押してくれるようです。

2024年1月にリリースされたこの曲は、彼の音楽キャリアにおける新たな一歩となりました。

アルバム『IMAGE』に収録された「believe」や「最後の夜」などの代表曲と並ぶ、心に響く1曲になりそうです。

新しい環境に飛び込む前や、気分転換したいときにぴったり。

春の訪れとともに聴きたくなる、そんな楽曲です。

月色ホライズン[Alexandros]

[ALEXANDROS] – 月色ホライズン (MV)
月色ホライズン[Alexandros]

心踊るギターの音色、軽快なリズムがたまりません。

4人組ロックバンド[Alexandros]の楽曲です。

2019年に配信限定シングルとして発売されました。

CMソングに起用されていたので、聴いたことのある人は多いはず。

サビの開放感はさすが[Alexandros]、と言ったところでしょうか。

ちなみに『chill out ver.』という別アレンジ版も存在します。