笑えるものからクリエティブな作品まで勢ぞろい!面白いMVまとめ
近年ではYouTube上にも積極的に公開されるようになったMVの数々。
アーティストが楽曲に込めた世界観や、アーティスト自身や楽曲そのものの魅力など、リスナーへと届けるために欠かせない存在になっていますよね!
この記事ではそうした数あるMVの中でも、とくにおもしろいと話題のMVを紹介していきますね!
「おもしろい」と言っても笑えるという意味合いの「おもしろい」だけではなく、映像の演出としても興味深いという意味の「おもしろい」MVもピックアップしました。
人気の映像クリエイターが担当したものから、アーティスト自らが演出を施した作品までさまざまですので、ぜひお楽しみくださいね!
笑えるものからクリエティブな作品まで勢ぞろい!面白いMVまとめ(51〜60)
茎(STEM)~大名遊ビ編~椎名林檎

椎名林檎さんの和風感あふれる楽曲。
歌詞はすべて英語なのに違和感なく溶け込んでいるのがすごいです。
PVにも「和」の美しさがあふれています。
ところどころにドラマが挿入されていますが、『短篇キネマ 百色眼鏡』という作品名で独立してリリースされています。
はじめよう永野亮

2012年にリリースされた永野亮さんのファーストソロアルバム『はじめよう』に収録されているタイトルソング。
なんとも軽やかに、そしてさわやかに登場して歌い出すのですが、何か感じる違和感……そうです、画面が上下に分割されていてつなぎ合わせた映像になっているのです。
なので空中浮遊もお手の物。
歌いながらも軽々と空中を歩き、人の上を飛んでいきます。
画面が分かれているので、とはわかっているんですけれども不思議になんともいえない心地よさを感じる作品。
途中から永野さんだけではなく、いろんな人が浮いたり飛んだりしています。
Kick&Spin[Alexandros]
![Kick&Spin[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/SBMlkYYtLls/sddefault.jpg)
最高にかっこいいロックが流れる中で行われる、女子二人のあまりにもくだらない仁義なき唐揚げ戦争。
楽曲にミスマッチな映像は賛否分かれるかもしれませんが、[Alexandros]のPVはストレートにかっこいい作品が多いので、たまにはこういうのもありではないでしょうか?
大阪ストラットウルフルズ

ウルフルズの『大阪ストラット』です。
もう全面に大阪が打ち出されているPVです。
いいところも、悪いところも、関西人以外から見た大阪のイメージってこんな感じなんだろうなぁというのをデフォルメして撮っていますが、随所に彼らの大阪に対する愛を感じます。
大阪らしくておもしろいですよ。
ペケペケUNICORN

UNICORNの「ペケペケ」です。
ベースボーカルのEBIちゃんはキメキメで歌っているんですが、途中か民生氏に代わると一気にコメディ色の強いPVにお風呂に潜った民生氏が一気に出てくるシーンは民生氏のアイデアだそうです。