笑えるものからクリエティブな作品まで勢ぞろい!面白いMVまとめ
近年ではYouTube上にも積極的に公開されるようになったMVの数々。
アーティストが楽曲に込めた世界観や、アーティスト自身や楽曲そのものの魅力など、リスナーへと届けるために欠かせない存在になっていますよね!
この記事ではそうした数あるMVの中でも、とくにおもしろいと話題のMVを紹介していきますね!
「おもしろい」と言っても笑えるという意味合いの「おもしろい」だけではなく、映像の演出としても興味深いという意味の「おもしろい」MVもピックアップしました。
人気の映像クリエイターが担当したものから、アーティスト自らが演出を施した作品までさまざまですので、ぜひお楽しみくださいね!
- 笑ってしまうおバカな曲まとめ【ユーモア】
- 【盛り上がる】面白い邦楽ダンス曲。楽しいダンス特集
- 【邦楽】超かっこいいダンスPV・MVの邦楽特集
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- 【盛り上がる】思わず笑っちゃう!ネタダンスまとめ
- 子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽
- 【誕生日おめでとう!】おすすめのバースデー動画。アイデア集
- 【映像と音楽】ハイセンスなボカロMV特集
- 忘年会でウケる面白い歌【2025】
- ありがとうの気持ちが伝わる動画。感謝を届けるムービーのアイデア
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- 【女性におすすめの面白い歌】笑いを誘う中毒性抜群のプレイリスト
- 笑えるものからクリエティブな作品まで勢ぞろい!面白いMVまとめ
笑えるものからクリエティブな作品まで勢ぞろい!面白いMVまとめ(41〜50)
はじめよう永野亮

2012年にリリースされた永野亮さんのファーストソロアルバム『はじめよう』に収録されているタイトルソング。
なんとも軽やかに、そしてさわやかに登場して歌い出すのですが、何か感じる違和感……そうです、画面が上下に分割されていてつなぎ合わせた映像になっているのです。
なので空中浮遊もお手の物。
歌いながらも軽々と空中を歩き、人の上を飛んでいきます。
画面が分かれているので、とはわかっているんですけれども不思議になんともいえない心地よさを感じる作品。
途中から永野さんだけではなく、いろんな人が浮いたり飛んだりしています。
スウィンギン・ニッポン氣志團

氣志團の「スウィンギン・ニッポン」です。
氣志團もいろいろとおもしろいPVや泣かせるPVは多いですね。
これは氣志團の元から早乙女光が誘拐され、白氣志團の元に迎えられますが、それを氣志團が取り返しに行くという設定ですね。
というか、誘拐された時の早乙女光のオムツ姿が見どころです(笑)!
Mela!緑黄色社会

CMソングにもなっている緑黄色社会の『Mela!』。
このMVはアニメーション作品なのですが、パートによって描いているクリエイターが違うという作品。
それでいてストーリーがきっちりとあるので、テイストが違うイラストでもとてもしっくりとまとまっている印象です。
童話の「赤ずきんちゃん」「3びきのこぶた」「オオカミと7匹の子ヤギ」ではすべてに登場、悪者だったオオカミがフィーチャーされています。
悪者として扱われ、虐げられているオオカミですが自分の居場所、自分も主役になれるのだということを認識、価値観が変わるMVです。
最後、童話の物語も変化していっているのがかわいくて感動的ですよ。
君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!SHISHAMO

楽曲だけを聴けば恋する女の子、彼氏しか見えていない「恋に盲目」なラブソングだなあという楽曲、SHISHAMOの『君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!』。
タイトルからもその強い気持ちは伝わるものがありますがこのMV、ドラマ仕立てになっているのですが。
ボーカルの宮崎朝子さんがメンバーに「彼氏ができた」と告白するところから始まるのですが、なんとその彼氏、お相手はゴジラによく似た怪獣!
デートをこっそりとのぞき見していたメンバーも彼氏を見てビックリ。
ですがとてもラブラブなふたり、そして他の怪獣との戦いを見てまたほれ直す、という恋する女の子の気持ちがちょっとおもしろい視点で描かれているMVです。
JOINTRIP SLYME

RIP SLYMEの『JOINT』です。
おすしを食べて太っちゃって、ダイエットするってPVですね。
ターンテーブルにおすしが乗って回っているって斬新(笑)。
なかなかの早さなので取れなさそう(笑)。
ランニングマシーンを並んでやるシーンは本人たちもかなり楽しんでそうです。
Dancing BoyOKAMOTO’S

BOØWYの『季節が君だけを変える』をオマージュした映像作品です。
元ネタをご存じの方は見始めた瞬間にピンと来たのではないでしょうか?
卒業アルバムという位置づけで制作されたこの映像は、少しずついろいろな方が映ります。
それらはみな、OKAMOTO’S が平成を共に駆け抜けたと思う同世代の仲間たち。
よく見てみると、著名な方がたくさん出演されているんですよね。
誰が登場するのか、気になる方はぜひ一度ご覧になってみてください。
ドグマンゲスの極み乙女。

映像制作をおこなう際、編集ソフトを使いますよね。
この『ドグマン』MVでは、その編集画面が度々登場するんです。
そして、メッセージアプリで映像に関する感想や指示が届くのですが、それに合わせて実際に修正されたりします。
メッセージもやりとりがとてもリアルで、文章を打ち直すところなんてクリエイターの苦悩すら感じられますよ。
最初から最後まで何か言いたげな意味深な内容……。
また、映像に登場する男女と編集者の恋愛事情が少し重なっているのも面白いです。






