RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング

替え歌、子供の頃によく歌ったりしていましたよね。

替え歌は単純にバカ笑いできて、時に意外な発見もできるとてもおもしろいジャンルです。

今回はアニメ主題歌、J-POP、お笑い番組などのさまざまなジャンルから、たくさんのおもしろい替え歌をセレクトしてまとめてみました。

ちょっと疲れたな、という時に思いっきり笑って気持ちを切り替えたい時などにどうでしょうか?

きっとあなたのツボにピッタリ合う、笑える替え歌が見つかると思います。

ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング(71〜80)

新時代Ado

【替え歌】新時代 デブVer. #Shorts #新時代 #Ado #ウタ #ONEPIECEFILMRED
新時代Ado

数々の音楽チャートで1位を獲得しているAdoさんの『新時代』。

大ヒットした映画『ONE PIECE FILM RED』のテーマソングなので、聴いたことのある人は多いはずです。

この楽曲の魅力といえば、弾むようなサウンドと、音程が激しく上下する歌声です。

それゆえカラオケで歌うのは難易度が高いのですが、替え歌の内容と歌唱力のギャップを出して笑いを取りやすい楽曲ともいえます。

替え歌を考える際は、タイトルの『新時代』で韻を踏むテーマを見つけると作りやすいですよ。

暴飲暴食

【替え歌】天体観測 「暴飲暴食」BUMP OF CHICKEN うた:たすくこま
暴飲暴食

街角で耳にする『天体観測』のメロディに乗せて、日常の暴飲暴食を風刺たっぷりに歌い上げる替え歌が話題です。

食生活の悩みをユーモラスに描き、聴く人の頬を緩ませてくれる1曲。

小気味よいリズムと中毒性のある歌詞は、ふとした瞬間に口ずさんでしまいそう。

ちょっとした息抜きにぴったりで、心を軽くしてくれる楽しい時間を提供してくれます。

暮らしの中での小さな楽しみとして、耳にしてみてはいかがでしょうか。

きっとあなたのツボにピッタリ合う、笑える替え歌として楽しめるはずです。

カブトムシ外伝王様

日本語直訳カバーで知られる王様のビデオクリップ動画です。

2005年にザ・ビートルズのカバーアルバム『カブトムシ外伝』をリリースした時のもので、冒頭のMCは昔のアメリカの名物バラエティ『エド・サリバンショー』のマネです。

鶴光の新説SOS笑福亭鶴光

1970年代に日本中を席巻した女性デュオ、ピンク・レディーのヒット曲『SOS』のアンサーソングを笑福亭鶴光が歌っています。

フォークソングの神様こと岡林信康の作詞作曲で、岡林自身もこの歌をアルバムに収録しています。

前前前世RADWIMPS

【君の名は。前前前世替え歌】「君の職は。」ニーニーニート【弟の姉】
前前前世RADWIMPS

映画『君の名は』で使われている「前前前世」の替え歌です。

その名も「君の職は。」です。

ニート生活を歌ったもので、歌えば楽しくなれます。

歌詞も相当こってまして、かなり楽しいです。

替え歌としてはおもしろい試みをしている曲ですので興味をそそります。

高嶺の花子さんback number

【替え歌】調理実習の時に1人はいる奴で「高嶺の花子さん」wwwwww【backnumber】
高嶺の花子さんback number

片思いを赤裸々に歌った『高嶺の花子さん』。

back numberを代表する名曲ですよね!

そんな曲も「さまざまなシチュエーションでのあるあるネタがおもしろすぎる」と人気のYouTuber、ほーみーずの手にかかれば「調理実習あるある」の歌に変わってしまいます!

小学校から中学校にかけて行われる調理実習の授業。

懐かしく思う人もいれば、リアルタイムで授業を受けている人もいるかと思います。

一つだけ言えるのは「今も昔も調理実習の授業は基本的に変わらない」ということですね!

香水瑛人

香水/瑛人【ブラック企業に勤める社畜の替え歌Ver.】vs上司のPV付き
香水瑛人

2020年、SNS上でのバズりをきっかけに国内のポップミュージックシーンを席巻したシンガーソングライターの瑛人さん。

『香水』はアコースティックギターの音色をメインにゆったりとした曲調で展開される、カラオケでもとても歌いやすい曲です。

スローなバラードなので替え歌も簡単ですよね。

この曲の替え歌は、サビの最後でオチをしっかりつけること。

オチに対する経緯や過程を曲の前半でうまく伝えられるかがポイントです!