RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング

替え歌、子供の頃によく歌ったりしていましたよね。

替え歌は単純にバカ笑いできて、時に意外な発見もできるとてもおもしろいジャンルです。

今回はアニメ主題歌、J-POP、お笑い番組などのさまざまなジャンルから、たくさんのおもしろい替え歌をセレクトしてまとめてみました。

ちょっと疲れたな、という時に思いっきり笑って気持ちを切り替えたい時などにどうでしょうか?

きっとあなたのツボにピッタリ合う、笑える替え歌が見つかると思います。

ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング(41〜50)

バイト祭り前田由紀

元Whiteberry・前田由紀が鳴かず飛ばずで困窮…バイト生活を告白
バイト祭り前田由紀

2000年に『夏祭り』で大ヒットを飛ばしたガールズバンド、WhiteBerryのボーカル・前田由紀が『さんまのからくりTV』の「かえうた王」特番に出演。

解散後のブランク時にしていたバイト経験を『夏祭り』の替え歌にして熱唱しました。

面白い替え歌。笑える人気のパロディーソング(51〜60)

世界に一つだけのヅラけんけん

YouTubeで人気のある替え歌の題材の一つが、毛髪の量についての悩み。

SWORD MUSICの『世界に一つだけのヅラ』はそうした悩みを楽しい動画と歌詞で明るくハゲしく笑い飛ばしています。

元歌はもちろん、SMAPの名曲『世界に一つだけの花』です。

アーパーサーファーギャルなぎら健壱

アーパーサーファーギャル なぎらけんいち
アーパーサーファーギャルなぎら健壱

ハワイアンなイントロに続いて始まるのは、1980年代のトレンド・サーファー文化をボロクソにけなす歌詞が乗った『オクラホマミキサー』。

軽快なフォークのメロディとは一見、正反対ですがなぎらの本領を発揮した1曲でもあります。

ロビンソン朝倉さや

j-pop 名曲(邦楽)/面白い替え歌SPITZ Robinson
ロビンソン朝倉さや

朝倉さやは故郷の山形弁で数々の楽曲をカバーしていることで話題のシンガーソングライターです。

スピッツの『ロビンソン』も、独特の民謡調の節回しと山形のお国言葉でガラリと違った雰囲気になり、まるで替え歌のようですね。

世界が終わるまでは…WANDS

【替え歌】社畜にしかわからない世界が終るまでは…/WANDS
世界が終わるまでは...WANDS

こちらは悲哀が込められた歌詞で、自虐的な笑いを生む替え歌。

自分の置かれた状況は少しつらくても、それを笑い飛ばすことでエネルギーが生まれることってありますよね。

また「みんなそうだよね」と、共感し合うだけでも元気になれるのではないでしょうか。

カラオケは、そんな励まし合う場にピッタリ。

この歌はまじめに歌って共感を得るのがポイントです。

「そうそう、会社ってそうだよね!」と笑い合い大声で歌って、「明日からも頑張ろう」という前向きなエネルギーに変えてくださいね!

Girlたま

『さよなら人類』を始め、ステージに独特の世界を構築したたまですが、ライブではなんとビートルズの『Girl』のカバーも歌っていました。

ただし内容は全くの換骨奪胎、編曲も歌詞も完全に独自の「たまワールド」になっています。

お江戸カブキロックス

歌舞伎装束のボーカル・氏神一番率いるカブキロックスは、『平成名物TV いかすバンド天国』で一躍脚光を浴びました。

沢田研二のヒット曲『TOKIO』を文字通りお江戸風にアレンジした歌詞に直して、1990年メジャーデビューしました。