【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?
GalaxyのCMは、最新のオシャレな邦楽や話題の洋楽のアーティストをピックアップすることで注目を集めています。
これまでにアイナ・ジ・エンドさんの楽曲を起用したり、海外の大物アーティストの曲を次々と起用したほか、最近では往年の名曲のカバーも起用されるなど、CMで流れる楽曲が話題になることが多いんですよね。
この記事ではそうした人気のGalaxyのCMソングを一挙に紹介していきますね!
GalaxyのCMを観て「これはなんて曲!?」と思われた方は、ぜひこの記事の中から探してみてください!
【最新】GalaxyのCMソング。オシャレでかっこいい曲は誰の曲?(71〜80)
Please Don’t GoKC and The Sunshine Band


Galaxy Z Fold5のCM「大画面を持ち運ぼう」篇では、テレビでプレイしていたゲームの続きをGalaxy Z Fold5で楽しんだり、パソコンでおこなっていた仕事の続きをGalaxy Z Fold5でおこなったりと、パワフルに遊びも仕事もこなせるということがアピールされています。
CMの中ではBGMである『Please Don’t Go』の歌詞に合わせてテレビやパソコンで「行かないで〜!!」と言っているような演出が用いられています。
またこのCMで使用されているのはカバーバージョンで、KC & The Sunshine Bandが手掛けた原曲とは大きく雰囲気がことなっていますね。
Watch What I DoHey Buko!

Galaxy Z Flip 5G「折りたたみスマホの新たなカタチ」篇に起用されたのは、Hey Bukoの『Watch What I Do』。
2018年のアルバム『Hey What?』に収録されたナンバーです。
鳴り止みのメリハリが効いたリズムが印象的でやんちゃなムードに楽しくなります。
スマホを肌身離せなくなっている現代を表したような意味深な歌詞も気になりますが、それでいてスタイリッシュかつ都会的な雰囲気。
Galaxyを片手にこの曲を流しながら街中を颯爽と歩きたくなりますね。
MoveJany Green


Galaxy Buds Pro「極上のサウンド」篇で流れていたのはアラスカ出身のインディポップアーティスト、ジャニー・グリーンさんの『Move』。
現時点ではかなり情報も少ないですが、『Suffocate』や『Little』などのシングルで注目を集めた彼。
独特で遊び心にあふれた楽しい音楽はこれからも見逃せません!
この『Move』は軽快でゆるいラップが心地よくって、ところどころに入る効果音のような叫びがクセになります。
晴れた日の休日にスキップしたくなるような軽やかさです。
歌劇「トスカ」より「歌に生き、恋に生き」Maria Callas


Galaxy S24 Ultraに搭載されたAIによる機能を紹介するシリーズCMです。
AIによって映像の中の物を囲うだけで検索ができたり、静止画や映像の撮影機能が優れていたりと、これまでにない機能が搭載されていることがわかりやすくアピールされていますね。
BGMにはコモ・プッチーニさんのオペラ作品『トスカ』より『歌に生き、恋に生き』が起用。
ボーカルはマリア・カラスさんで、美しいハイトーンボイスに圧倒されてしまいます。
DrumrollLÒNIS & Little League


Samsungが展開する「Galaxy Z Flip5」と「Watch6」を組み合わせることによる快適な生活を紹介するCMです。
昨日の連携によって便利さがさらに向上すること、日々の生活がよりスタイリッシュに変わっていくことを伝えてくれます。
使用される曲は『Drumroll』、パワフルなビートに重なる軽やかなラップでスタイリッシュな空気を強調してくれる楽曲ですね。
Blow The Speakers UpI Don’t Speak French


いかにも2020年代的な、80年代風のファンクネスを感じさせるベースラインを軸として、口笛のハーモニーとキャッチーなメロディが耳に残るポップソング!
I Don’t Speak Frenchという、何とも人を食ったような名義を持つこちらのアーティストは、あまり詳細な情報はわかっておりませんが、スウェーデン出身のマルチ・プレイヤー兼音楽プロデューサーによるソロ・プロジェクトとのこと。
スウェーデンといえば、口笛ソング『Young Folks』で有名なピーター・ビヨーン・アンド・ジョンを思い出す方も多いでしょう。
実際に影響源として挙げているのも納得ですね。
今後、世界的なヒットを飛ばす可能性もありますから、青田買いを好む音楽ファンは要チェックです!
JapanCocoRosie

フランスのインディフォークとエレクトロニカのデュオのココロージーによるトラック。
2007年にリリースされたアルバム『The Adventures Of Ghosthorse And Stillborn』に収録されています。
Galaxy Nexusの「Calling All Pure Google」コマーシャルで使用されました。