ガレージロックの系譜。海外の異端児たちが残した足跡
1960年代のアンダーグラウンドシーンから生まれたガレージロック。
ザ・デヴィル・ドッグスやホワイト・ストライプスといった異端児たちが、洗練された音楽とは一線を画す荒々しくも熱いサウンドを奏でてきました。
イギリスのザ・プリズナーズ、ニューヨークのザ・デヴィル・ドッグス、デトロイトのホワイト・ストライプスなど、世界中のアーティストたちが残した足跡をたどりながら、音楽の原点とも言えるガレージロックの魅力をお届けします。
- 鋭く無骨で心に刺さる!!日本のガレージロックバンド紹介
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 【酩酊感】洋楽サイケデリックロックの名曲まとめ【初心者向け】
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ
- ハードコアパンクの名曲。おすすめの人気曲
- 【初心者向け】洋楽メロコアの名曲まとめ
- 【スカパンク・スカコア】日本のスカバンドまとめ
- 洋楽の青春パンクの名曲。世界の名曲、人気曲
- 【2025】日本のインディー・ロックの名曲。最新の注目曲まとめ
- 【初心者向け】洋楽ポストロックの人気曲。おすすめの名曲まとめ
- 洋楽のパンクバンド。熱き魂を継承する不滅の伝説たち
ガレージロックの系譜。海外の異端児たちが残した足跡(11〜20)
Dirty WaterThe Standells

荒々しいギターリフと反抗精神に満ちた音楽性で知られるアメリカのガレージロックバンド、ザ・スタンデルズが1965年11月に放つ衝撃的な1曲。
プロデューサーのエド・コブさんが実体験したボストンでの強盗事件から着想を得た楽曲は、当時の社会風刺を巧みに織り込んだ傑作です。
シャープなギターサウンドとエネルギッシュなオルガンの融合が生み出す反骨精神あふれるメロディは、若者の心を鷲掴みにしました。
本作は、Billboard Hot 100で11位を記録する大ヒットとなり、現在でもボストン・レッドソックスやボストン・ブルーインズの勝利の際に流れる定番ソングとして愛されています。
反骨精神を持つすべての音楽ファンにお勧めの、ガレージロックの金字塔と言える1曲です。
C’mon C’monThe Von Bondies

荒々しいギターと力強いリフが融合する、デトロイトのザ・ヴォン・ボンディーズさんの代表曲は、熱い思いと人間関係の葛藤を込めたエネルギッシュな一曲です。
2004年3月にリリースされたアルバム『Pawn Shoppe Heart』に収録されており、元トーキング・ヘッズのジェリー・ハリソンさんプロデュースにより洗練された音に仕上がっています。
人気ドラマ『Rescue Me』のオープニングテーマに起用され、ビデオゲーム『Burnout 3: Takedown』にも採用。
ビルボードのオルタナティヴ・ソングスチャートで25位を記録した本作は、ガレージロックの魅力を堪能したい方や、直球なロックサウンドに心惹かれる音楽ファンにお勧めの一曲です。
Not EveryoneNine Black Alps

マンチェスター発のオルタナティブロックバンド、ナイン・ブラック・アルプスが放つ、荒々しいエネルギーと叙情性が融合した1曲です。
孤独感や不信感といった普遍的なテーマを、重厚なギターリフとエモーショナルなボーカルで表現し、2000年代のグランジサウンドを現代に蘇らせています。
2005年5月に発売されたシングルで、アルバム『Everything Is』に収録。
イギリスでは31位、スコットランドでは38位を記録しました。
本作はレースゲーム『Midnight Club 3: DUB Edition Remix』のサウンドトラックにも起用され、疾走感あふれる楽曲の魅力が存分に活かされています。
深夜のドライブや、心が落ち着かない時に聴きたい一曲としておすすめです。
Open My EyeThe Nazz

1960年代にトッド・ラングレンさんを中心に活躍したガレージロックバンドです。
ビートルズに近い感じでアイドルバンドのイメージが強いですが、何よりも後年のロックミュージックに衝撃を与えたと言っても過言でないミュージックは今でも聴きごたえがあります。
I Idolize YouThe Fabulous Wailers

1958年から1969年にかけて活躍したガレージロックバンドで、他のガレージロックバンドと一線を画したことで世界的に有名になりました。
他との違いとしては、オルガンやサックスが主導となっているロックサウンドであることです。
今でも愛されているバンドの1つです。
Journey To The Center Of The MindThe Amboy Dukes

1960年代にアメリカのイリノイ州シカゴでテッド・ニュージェントさんを中心に結成された伝説のガレージロックバンドの1つです。
硬派なロックバンドとしてのイメージが強く、サウンドは聴く人を虜にするほどの勢いがあり、全世界から絶大な支持を受けました。
ガレージロックの系譜。海外の異端児たちが残した足跡(21〜30)
The Modern AgeThe Strokes

2000年代に活躍しているバンドの1つでもあるのがニューヨークで結成されたバンド・ザ・ストロークスです。
ガレージロック・リヴァイヴァルという言葉を世界的に広めたバンドで、ボーカルのジュリアン・カサブランカス の声はたまらないほどハスキーです。





