人気マンガからアニメ化、さらには実写化もされ、幅広い層から支持を集めている『銀魂』。
原作の作者である空知英秋さんいわく「SF人情なんちゃって時代劇コメディー」というジャンルに当てはまるという本作の映像作品は、主題歌のインパクトの強さでも毎回注目を集めています。
本記事では、そんな『銀魂』主題歌をピックアップ!
人気バンドや実力派アーティスト、個性的なユニットによる、銀魂ワールド全開の名曲をご紹介します。
- 【機動戦士ガンダム】シリーズの歴代主題歌・挿入歌をピックアップ!
- 名探偵コナンの主題歌・挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- スラムダンクの歴代主題歌・挿入歌。2022年公開の映画主題歌も!
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- アニメ『BLEACH(ブリーチ)』の主題歌まとめ
- 犬夜叉の主題歌・挿入歌
- 【アニソン】ガールズバンドが手がけたアニメ主題歌まとめ
- ワンピース(ONE PIECE)の主題歌・挿入歌
- テレビ時代劇の人気主題歌・テーマ曲まとめ
- 【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
【銀魂】テレビアニメ&劇場版の歴代主題歌を一挙紹介!(1〜10)
桜風NEW!ぼっちぼろまる

2025年10月から放送のTVアニメ『3年Z組銀八先生』オープニングテーマに起用されたナンバー。
本作を手がけたのは、ユニークな歌詞と実験的なサウンドで注目を集めるぼっちぼろまるさんです。
遊び心あふれるサウンドのなかに「恥ずかしげもなく大人になろう」というまっすぐなテーマが込められていて、聴いていると前向きな気持ちになれますよね。
新しい一歩を踏み出したいときや、少し元気がないときに聴けば、きっと勇気をもらえるはず。
銀八先生のように、自由な心で未来へ進みたい方にとって、心に響く応援歌となるでしょう!
DECIDEDNEW!UVERworld

多彩なジャンルを融合させる独自のスタイルで知られるUVERworld。
この楽曲は、2017年公開の実写映画『銀魂』の主題歌でした。
物語のなかで登場人物たちがみせる、どんな困難な状況でも揺らぐことのない信念や、覚悟を決める瞬間の強い意志が、激しいギターサウンドとたたみかけるようなラップにのせて表現されています。
UVERworldらしい熱量のあるメロディと、作品の持つシリアスな側面を描き出す歌詞の世界観が、見事に融合していますよね。
本作は2017年7月にリリースされた31枚目のシングル。
何か大きな決断を前にしているときや、自分の信じる道を突き進むための活力がほしいときに聴けば、きっと背中を強く押してもらえるはずです。
花一匁NEW!BURNOUT SYNDROMES

物語の最終章を彩った、壮大でどこか切ないロックナンバーです。
青春文學ロックを掲げるBURNOUT SYNDROMESのこの曲は、『銀魂』の持つシリアスで胸が熱くなる展開に、見事に寄り添っています。
わらべうたをモチーフに、決して手放してはならない仲間との絆や魂を歌い上げる歌詞は、万事屋たちの覚悟をそのまま音にしたかのようです。
2018年2月に3枚目のシングルとして発売され、アニメ『銀魂.』最終章「銀ノ魂篇」のエンディングテーマとして親しまれた本作。
物語のクライマックスに心を揺さぶられた人はもちろん、何かを守るために奮闘している人の心に深く響く1曲です。
轍~Wadachi~NEW!SPAYAIR

『銀魂』とSPYAIRが歩んできた10年間の絆を象徴する、胸を熱くさせるロックナンバーです。
2021年1月にリリースされたバンド初のEP表題曲で、映画『銀魂 THE FINAL』の主題歌として物語のフィナーレを見事に飾りました。
たとえ進むペースが違っても、ともに歩けばそれが一つの道になるという歌詞のメッセージは、固い絆で結ばれた万事屋の姿そのものですよね。
仲間との絆を再確認したいときに聴けば、明日へ踏み出す勇気がもらえる、そんな感動的な1曲です。
大不正解NEW!back number

映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』のために書き下ろされた、back numberによる疾走感あふれるロックチューンです。
2018年8月に18枚目のシングルとしてリリースされ、編曲には蔦谷好位置さんが参加しています。
完璧じゃなくても、間違いだらけでも、自分たちの道を行くという力強いメッセージは、まさに『銀魂』のキャラクターたちが持つ熱い魂にピッタリとハマっていますよね。
ボーカルの清水依与吏さんは『銀魂』の大ファンだそうで、その愛とリスペクトがサウンドの隅々にまで感じられます。
弱さも間違いも受け入れて進みたいときに、背中を押してくれる1曲です。
曇天DOES

渋いメロディで人気を集めるロックバンド、DOES。
アニソンとDOESといえば、やはり頭に浮かぶのは『銀魂』ですよね?
彼らの人気曲であるこちらの『曇天』は、2008年にリリースされた作品で『銀魂』のテーマソングとしても知られています。
KNOW KNOW KNOWNEW!DOES

DOESと『銀魂』の黄金タッグ!
2016年3月に15枚目のシングルとしてリリースされたこの楽曲は、テレビアニメ『銀魂°』のオープニングテーマに起用されました。
これぞDOES節といった疾走感あふれるロックサウンドにのせて歌われるのは、「今この瞬間が最高だ」と未来へ向かう力強い肯定のメッセージ。
思わず拳を突き上げたくなるような開放感は、守るべきもののために今を全力で戦う銀さんたちの生きざまと重なるのではないでしょうか。
何か新しい挑戦を前にしているとき、現状を打破したいと願うあなたの背中を、きっと力強く押してくれるはずです。