【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
女の子向けの折り紙のアイデアを集めました。
お人形遊びやお店屋さんごっこに使えるアイテムから、女の子が好きな動物やキャラクター、かわいいお手紙、遊べるおもちゃまで、女の子が喜ぶアイデアをたくさん紹介します!
子供が作れる簡単な折り紙や、お子さんに作ってあげるアイデアを探されている方は、参考にしてみてくださいね。
折り紙は知育にも良いとされていますし、どんどん挑戦してみましょう。
かわいいものができたら、お友達と交換しても盛り上がりそうですね!
- 【折り紙】折ってあげると喜ぶ!女の子向けの簡単なアイデア
- 折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集
- かわいい折り紙のアイデア
- 一枚で折れる 簡単な折り紙
- 【子供が喜ぶ!】折り紙の簡単なアイデア。プレゼントにも!
- 【こどもの折り紙】誕生日に作りたい!簡単でかわいいアイデア
- 【子供向け】折ってみよう!本日の折り紙アイデア集
- 【子供向け】2月に楽しむ簡単折り紙のアイデア
- 【こどもの折り紙】一枚で作れる!お花の簡単なアイデア
- 【子ども向け】3月にオススメ!ひな祭りや卒業式など簡単折り紙アイデア集
- こどもの簡単な折り紙。かわいくて遊べる折り紙のアイデア
- 1月に楽しむ!子供向け折り紙アイデア
- 男の子が作りたくなる!折り紙のアイデア
【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア(31〜40)
リラックマ

突然現れた着ぐるみのくま!
リラックマのアイデアをご紹介します。
「リラックマ」の背中にはファスナーが付いているのをご存じでしょうか?
いやされますが、気になる存在のリラックマを今回は折り紙で作りましょう!
準備するものは黄色の折り紙、茶色の折り紙、のりまたは両面テープ、ハサミ、丸くカットした白色のパーツ、黒色のペンです。
異なる色の折り紙を重ねるのがポイントなので、こだわりながら作ってみると良いでしょう。
また、表情のバランスも大切ですよ!
チョコ

小さな折り紙で作った四角いチョコを、同じく折り紙で作った箱に並べると、まるで贈り物のような愛らしい作品に。
中には茶色だけでなく、ピンク、白、黄色など色とりどりのチョコを入れると見た目が華やかになり、作る楽しさも倍増します。
1つひとつはシンプルな折り方なので、少しずつ作っていくうちにコレクション感覚で楽しめるのもポイント。
飾っても遊んでも楽しめて、親子で一緒に取り組めば、まるでチョコショップの気分。
食べられないけど、見て嬉しい折り紙スイーツです。
トトロ

今でも映画で人気がある、トトロの折り紙のご紹介です。
3つのサイズのトトロがいますが、それぞれ1枚の折り紙で折れますよ。
女の子に人気があるトトロはどのサイズでしょうか?
自分が好きなトトロをぜひ作ってみてくださいね。
さらに、トトロに出てくるドングリやトウモロコシも折り紙で作るのも楽しそうですね。
また『となりのトトロ』は、幅広い年代の方がみてきた映画でもあります。
子供との共通の話題にもなる作品なので、トトロの折り紙を折りながらコミュニケーションもはかれそうですね。
おぱんちゅうさぎ

SNSから流行になった、おぱんちゅうさぎ。
うるうるとした目に、ピンクの体で白いパンツをはいている姿が、若者に人気です。
おぱんちゅうさぎのグッズも、さまざまなものが展開されていますよね。
おぱんちゅうさぎの折り紙作品も、女の子が喜びそうですよ。
折り紙で、顔と体とパンツのパーツを折ってくださいね。
特徴となる顔のパーツを描くのも楽しめそうです。
笑った顔、泣いている顔、困った顔などいろいろな表情のおぱんちゅうさぎを作ってみてはいかがでしょうか?
フラペチーノ

1枚の折り紙で作れる「フラペチーノ」は、立体感のあるカップとふわっと膨らんだホイップがポイント。
手順はシンプルで、角を織り込んでいくうちに本物のドリンクのような形が現れます。
最後に細く丸めた折り紙をストローとして差せば、見た目もぐっと本格的に。
ペンで模様を描き入れれば、チョコ風やベリー風などアレンジも楽しめます。
完成した作品を飾るのはもちろん、おままごとにもぴったり。
小さな手でも作りやすく、親子で一緒に取り組むひとときにもオススメの折り紙スイーツです。
【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア(41〜50)
折り紙はらぺこあおむし

折り紙で作る、はらぺこあおむしを紹介します。
折り紙を6枚準備し4分の1のサイズに切っていきます。
切った折り紙で2種類のパーツを作り組み合わせていきましょう。
それぞれ折り方が似ていますが、異なる部分もあるため折る向きに注意して折っていきましょう。
各パーツを組み合わせるときはパーツがそれぞれ、交互に組み合わさるようにパーツ同士を入れ込んでいきましょう。
順番と組み合わせるパーツを間違えないように順番に組み合わせていくのがポイントです。
持つとニョロニョロと動くあおむしに子どもたちは嬉しくなっちゃいますね!
お花の切り絵

折り紙を折って切るだけで美しい模様が現れる切り絵は、驚きと発見にあふれた工作です。
折り紙を三角形になるまで数回折りたたみます。
そこに雪の結晶やハートのような模様を描き、ハサミで切り取りましょう。
折り紙を開いたときに、思いもよらない模様が広がる瞬間は感動そのもの。
模様の描き方や切る位置によって、同じテーマでもまったく違う作品になります。
色のついた折り紙を選んだりラメを貼って仕上げたりすることで、より華やかで見応えのある仕上がりに。
作業を通して手先の器用さやデザイン感覚を育てられるうえ、飾ると部屋が明るくなる作品です。