RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

ゴアトランスの名曲。おすすめの人気曲

1990年代にインドで発祥したトランス・ミュージックの派生ジャンル、ゴア・トランス。

そこからドイツにわたり、歴史が浅いながらも目まぐるしい変化を遂げてきました。

現在ではサイケデリック・トランスの影に隠れているゴア・トランスですが、その宗教的なメロディーや中毒性の高いドロップは、いまだにコアなファンから愛されています。

今回はそんなゴア・トランスの名曲を、比較的新しい作品からクラシックな作品まで、幅広くピックアップしました。

ゴアトランスの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

SHLOMIT BONA SUKKAHuvAntam aka Ubar Tmar

変拍子を愛し、実験的な楽曲も多いことから、サイケデリック・シーンでも、ごく一部のマニア層から熱烈に支持されているuvAntam(aka UbarTmar)。

実は踊りやすくてポップな四つ打ちの曲もけっこう作っていて、意外にも名曲がそろっているのが印象的です。

MoonshineCosmosis

幅広い世界観で支持を得たCosmosisの作品の中で、メロディックなサイケデリックトランスの名曲として知られるタイトルです。

彼らの世界観を知るのであれば、Down At The CrossroadsやDoors Of Perceptionなども一聴を。

ゴアトランスの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

Galaxy JourneyJikooha

典型的なゴアトランスを作るアーティストもどんどん減っていくなか、これぞゴアトランス!

という作品を送り出し続けているのが日本人アーティストのJikooha。

ゴアトランスってどんなの?

ときかれたら、Jikoohaを聴かせればまちがいありません。

380 VoltS.U.N. Project

サイケデリックトランスとエレキギターという、破壊力が抜群なシナジーを世に知らしめた伝説の名曲。

サンプロのギターものは他にもDance Of The WitchesやUnder Control、Midnight Zombieなど名曲がそろっています。

Travelling With The Speed Of ThoughtThe Delta

X-Dreamの別プロジェクトであるThe Deltaによる、かかればフロアが大爆発すること、まちがいなしというぐらいに知られたオールドスクール・アンセム。

ゴアトランスのような旋律から離れ、音そのもののかっこ良さを突き詰めています。

The Final ArrivalAioaska

ゴアトランスの発祥から延々と受け継がれてきたスピリチュアルなマインドを持つAioaskaの、幻想的で美しいプログレッシブ・サイケです。

よりスピリチュアル色の強いIndian Fluteもとても美しい曲なので、ぜひ一聴を。

2000 O.D.Space Tribe

開幕からうなるエレキギターがメインのギター・サイケと思いきや、止まることもなく、ひたすらにうねり続けるアシッドラインのほうに連れて行かれがちという、オーストラリアのサイケ職人Olli Wisdomならではのキラートラックです。