RAG Music
素敵な音楽
search

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲

日本が誇る数々の名曲の中から、歌詞のいい楽曲を厳選して紹介します。

「一度聴けば忘れられない」そんな心に直接響くメッセージソングを、誰もが認める定番の名曲から最新ヒットナンバーまで集めました。

音楽を聴いて「泣きたい」「感動したい」「元気をもらいたい」という方、また人生に影響を与えるような歌をお探しの方にはぴったりだと思うので、ぜひ聴いてみてくださいね。

あなたのつらい気持ちに寄り添い、背中を押してくれる、そんな心の支えとなる曲が見つかると思います。

【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲(181〜190)

時計をとめてカルメン・マキ

時計をとめて~カルメン・マキ~ Movie 時計をとめて二人の為に素敵な恋の中で
時計をとめてカルメン・マキ

1960年代後半に活躍したサイケデリック・ロックバンド、ジャックス。

当時はフォークやグループ・サウンズの全盛期だったということもあり、注目は低かったものの、これまでにいくつもの名曲を残しています。

その1つが、こちらの『時計をとめて』。

恐らくは死別をテーマにした歌で、亡き恋人への尽きることのない思いが描かれています。

原曲もいいのですが、カルメン・マキさんのバージョンが特に良い仕上がりなので、ピックアップいたしました。

夏の終わりのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

井上陽水&安全地帯 夏の終わりのハーモニー
夏の終わりのハーモニー井上陽水 & 安全地帯

『夏の終わりのハーモニー』は、切なさとやさしさを織り交ぜたメロディが魅力の曲です。

井上陽水さんと安全地帯の玉置浩二さんが織り成すハーモニーが、聴く者の心に深く響きます。

夏の余韻を感じさせる歌詞は、暑い季節の終わりに寂しさを覚える時に共感を呼び、内省的な気分を誘います。

静かに流れる時間を歌と共に過ごしたい時にぴったりです。

大切な人との思い出を振り返る際にも、その場面を彩るのに最適な選曲と言えるでしょう。

Eureka星野源

星野源 – Eureka [Official Video]
Eureka星野源

自己の再生や前を向く勇気を歌った心温まる1曲を星野源さんが贈ります。

ジャズやソウルを取り入れながらも、彼らしい優しいメロディと深い洞察に満ちた言葉で、未知の世界への一歩を後押ししてくれます。

誰もが持つ不安や迷いを包み込むように、日常の小さな喜びや気づきに寄り添う温かいメッセージが心に響きます。

2025年1月に発表された本作は、TBS系火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の主題歌として書き下ろされた渾身の1曲。

写真家の川島小鳥さんが手掛けたミュージックビデオでは、俳優の仲野太賀さんとの和やかな空気感も見どころです。

新たな一歩を踏み出そうとしている方や、生きる勇気が欲しい方に寄り添ってくれる、そんな心強い応援歌となっています。

プラトーサカナクション

サカナクション / プラトー -Music Live Video-
プラトーサカナクション

サカナクションのボーカルである山口一郎さんが弾き語りを披露していたサンテFXのCM「そうだ、その目だ 伴奏」篇を覚えている方はいらっしゃいますか?

他のCMに比べて非常にセンセーショナルで深く印象に残っている方も多いと思います。

あのCMで歌われていたのがこの『プラトー』。

バンドサウンドで奏でられるこの曲は、CMでの弾き語りのイメージとはまたガラッと印象が異なりますよね。

タイトルにある『プラトー』とは、停滞状態を表す言葉で、それを知った上で歌詞を呼んでみると、さまざまな葛藤の中で現状を打破するためにもがいている姿が見えてきます。

同じような状況にある方にとっては、この曲が心の支えになってくれるかもしれません。

Perfect LieSuperfly

女性の切ない気持ちを唄ったバラード。

この歌詞を聴いて共感した女性は多いのではないでしょうか。

くやしいけれど、どうしようもない思いが言葉の一つひとつに感じます。

こんな歌をさらっとボーカルの越智志帆さんは歌ってしまうなんて彼女の才能を感じずにはいられませんよね。

歌詞をじっくり感じながら一人で聴いてみること、オススメです。

私の思春期へ赤頬思春期

[MV] 赤頬思春期(BOL4) – 私の思春期へ
私の思春期へ赤頬思春期

韓国と日本を中心に活動する韓国出身のシンガー、赤頬思春期が2019年にリリースした『私の思春期へ』。

青春時代を過ごす中で感じるやるせない気持ちを歌っており、やりきれない気持ちに向き合う姿が描かれています。

ピアノを主体とした透明感のあるサウンドにのせた彼女のエモーショナルな歌声から、さまざまな感情が読み取れるでしょう。

TikTokでは、学校生活や恋愛をテーマにした数多くの動画に使用されています。

友達関係や恋愛、将来のことなどを考えて、不安な気持ちを抱える場面に優しく寄り添うバラードです。

思春期ならではの心の迷いを表現した楽曲に耳を傾けてみてくださいね。

人間失格GOMESS

MCバトルのシーンでも大活躍しているラッパー、GOMESSさん。

志人さんをイメージさせるような独特のフロウが印象的ですよね。

そんなGOMESSさんですが、実は自閉症を抱えています。

それに加えてパニック障害も持っており、シーンに出てきた当初は精神的にも非常に不安定でした。

そういった状況のなか、作られた名曲が、こちらの『人間失格』。

治すことのかなわない自閉症とともに生きていく覚悟が描かれています。

先天的なディスアドバンテージを抱えている方は要チェックの作品です。