RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング

いつものメンバーと行くカラオケ、とはまた違い会社の人やあまり面識のない人とカラオケに行く場合、何を歌ったらいいのか迷うという方も多いはず。

選ぶ曲でどんな人に思われるか気にしてしまう方、ちょっとでもセンスがいいと思われたいという方にオススメしたいかっこよかったりかわいかったりな「センスのいい曲」をリストアップしてみました!

最近の曲からちょっと古いものまで、ここを抑えておけばという楽曲ばかりです。

最近の曲はちょっとわからなくて、という方もぜひ参考にして、そして練習してみてください!

【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング(21〜30)

One Night Carnival氣志團

イントロから心をつかむあのフレーズ、そして学ラン姿でのエネルギッシュなパフォーマンスが鮮烈!

氣志團を代表する、まさしく魂を揺さぶる1曲です。

退屈な毎日から抜け出し、一夜限りのカーニバルへ飛び込む高揚感、そして仲間とのアツい絆がストレートに伝わってきます。

本作は2001年6月にインディーズ盤が、翌2002年5月にはメジャー盤が発売され、2004年と2005年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。

カラオケで仲間と肩を組んで歌えば、盛り上がることうけあい!

あの振り付けもバッチリ決めて、最高の夜を過ごしてみませんか?

Roller CoasterSIRUP, SUMIN & A.G.

SIRUP, SUMIN & A.G.O – Roller Coaster (Official Lyric Video)
Roller CoasterSIRUP, SUMIN & A.G.

都会的で洗練されたサウンドが魅力のSIRUPさん、SUMINさん、A.G.Oさんによるコラボ作品。

本作は、人生の不確実性や感情の起伏をジェットコースターに例えた歌詞が印象的です。

2024年4月にリリースされ、テレビ東京のドラマ『RoOT』の主題歌として起用されました。

オルタナティブR&Bのジャンルに分類される本作は、3人のアーティストの個性が絶妙に融合しています。

SUMINさんの洗練されたビートとA.G.Oさんのプロダクションによって、ダークでソリッドな雰囲気が醸し出されています。

仕事や人間関係に疲れを感じている方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

荒谷翔大

荒谷翔大 – 雨 (Official Music Video)
雨荒谷翔大

ジャズとR&Bの要素を融合させた洗練された楽曲が、雨の中の都会の情景を描き出します。

ブラスやピアノが効果的に使われ、荒谷翔大さんのソウルフルな歌声が印象的です。

歌詞では、現代社会の孤独感や疎外感が雨のモチーフを通して表現されており、深い内省と感情の葛藤が感じられます。

本作は2024年8月にリリースされ、同年10月発売予定のEP『26』にも収録されています。

ミュージックビデオも話題を呼び、台湾で撮影されたそうです。

感情的な映像美が楽曲の雰囲気を見事に表現していますね。

少し物憂げな気分の時や、雨の日にゆったりと聴きたい一曲。

心に響く歌詞と洗練された音楽性を楽しみたい方にオススメです。

ただ君に晴れヨルシカ

ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
ただ君に晴れヨルシカ

小説をテーマにした物語性のある楽曲を数多く手がけるヨルシカが2018年にリリースした『ただ君に晴れ』。

青春時代の爽やかさや切なさを感じられるようなバンド演奏が響きます。

好きな人への思いが込められた、はかなくも美しい感情を描いた歌詞にも注目。

カラオケで歌う場合は、楽曲のリズムに合わせてアクセントを付けるのがポイントです。

疾走感のあるバンドサウンドでありながら、切なさを感じさせるロックナンバーです。

若者世代から圧倒的な人気を誇る楽曲をぜひ歌ってみてくださいね。

DRESSING ROOMなとり

2003年生まれのなとりさんは10代の頃から楽曲をTikTokを通じて投稿し、2022年に発表した『Overdose』が特大のバイラルヒットを記録して一躍知名度を上げた期待のシンガーソングライターです。

しゃれたシティポップ風の楽曲であってもロック調の激しいナンバーであっても、独特の色気を漂わせる低音が魅力的ななとりさんの歌声とメロディラインが軸となって彼ならではの世界観を作り上げていますよね。

そんななとりさんのように歌てみたい、という方にオススメな楽曲として2025年2月に公開された『DRESSING ROOM』を紹介します。

なとりさんらしいダンサンブルでグルーヴィな音作りと艶っぽいメロディ、まさに夜のドライブなんかにもピッタリのおしゃれなナンバーですが、音程が低いため特に高音が苦手な方にはぜひ挑戦してもらいたいですね。

やや早口でメロディに対する歌詞の当てはめ方、リズム取りは正直簡単なものではないですが、原曲を繰り返し聴いてメロディもリズムもしっかり体に染み込ませた上で本番に臨むといいですよ!

SUMMER (feat. DADA)EMI MARIA

EMI MARIA – SUMMER feat. DADA (prod by. NAOtheLAIZA) [Official Music Video]
SUMMER (feat. DADA)EMI MARIA

夏の熱気とR&Bの魅力が融合した1曲。

EMI MARIAさんとDADAさんのコラボレーションが生み出す、アフロビーツとR&Bのリズムが心地よく響きます。

2024年8月にリリースされた本作は、夏の情熱や恋愛の高揚感を見事に表現。

汗ばむ身体や邪な思いなど、官能的な歌詞が印象的です。

EMI MARIAさんの7オクターブの声域を活かした歌唱力と、DADAさんとの掛け合いが魅力的。

夏のプレイリストに加えたい、爽やかでセクシーな楽曲です。

カラオケで歌えば、あなたのセンスの良さがアピールできるかも?

MIRRORAdo

ファンキーなベースラインが先導する、ダンサンブルでしゃれたグルーヴがAdoさんの新たな面を引き出すクールな楽曲ですね!

こちらの『MIRROR』は2024年5月に公開されたAdoさんの楽曲で、人気シンガーソングライターでAdoさんとは同い年という共通点もあるなとりさんが楽曲提供したナンバー。

一般的なJ-POPとはやや趣が異なるリズム感、メロディラインは決して簡単なものではないのですが、楽曲の持つグルーヴさえつかんでしまえば意外とうまく歌えてしまいますよ。

抑制の効いた前半部分も淡々となりすぎないようにAdoさんのような艶っぽさを意識して、ラストのサビ前の転調や力強いファルセットなどばっちり決めてもらえればその日のカラオケの主役はあなたのものでしょう!