RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング

いつものメンバーと行くカラオケ、とはまた違い会社の人やあまり面識のない人とカラオケに行く場合、何を歌ったらいいのか迷うという方も多いはず。

選ぶ曲でどんな人に思われるか気にしてしまう方、ちょっとでもセンスがいいと思われたいという方にオススメしたいかっこよかったりかわいかったりな「センスのいい曲」をリストアップしてみました!

最近の曲からちょっと古いものまで、ここを抑えておけばという楽曲ばかりです。

最近の曲はちょっとわからなくて、という方もぜひ参考にして、そして練習してみてください!

【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング(41〜50)

One Night Carnival氣志團

イントロから心をつかむあのフレーズ、そして学ラン姿でのエネルギッシュなパフォーマンスが鮮烈!

氣志團を代表する、まさしく魂を揺さぶる1曲です。

退屈な毎日から抜け出し、一夜限りのカーニバルへ飛び込む高揚感、そして仲間とのアツい絆がストレートに伝わってきます。

本作は2001年6月にインディーズ盤が、翌2002年5月にはメジャー盤が発売され、2004年と2005年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。

カラオケで仲間と肩を組んで歌えば、盛り上がることうけあい!

あの振り付けもバッチリ決めて、最高の夜を過ごしてみませんか?

OursBESPER

BESPER – Ours [Music Video]
OursBESPER

AORやシティポップ、ソウルミュージックといったジャンルから影響を受けた独創性にあふれた音楽性で注目を集めるバンド、BESPER。

音楽性が非常にしっかりとしたバンドで、ブラックミュージックの特色が強いシティポップを主体としています。

そんな彼らの新曲『Ours』は、中音域をメインとした構成が特徴です。

低音パートがあるわけではありませんが、中低音域で厚みを魅せるにはうってつけの楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

スピッツ

大切な人との別れの場面を歌った名曲であり、数多くのシンガーによって歌い継がれている『楓』。

J-POPシーンに多大な影響を与えたロックバンド、スピッツが1998年にリリースしました。

ノスタルジックな風景が思い浮かぶ、ピアノやギターを主体としたメロディーラインが響きます。

切なさや寂しさをみごとに表現した草野マサムネさんの歌唱からも、やるせない心情が伝わるでしょう。

カラオケで歌うときは、サビのフレーズを1音ずつ、伸ばすように歌唱するのがコツです。

幅広い世代の方の心を打つ、センチメンタルなバラードを歌ってみてはいかがでしょうか。

CYMBillyrrom

Billyrrom – “CYM”【Official Music Video】
CYMBillyrrom

ハイセンスでおしゃれな楽曲で100点を狙いたいなら、こちらの『CYM』もオススメです。

ファンクミュージックやディスコミュージックを主体としたブラックミュージック系の作品で、全体を通して跳ねたベースラインが目立っています。

ボーカルラインはそういったトラックに彩りを加えるような感じで、バックビートでの歌い出しが多めです。

リズム面では多少の難易度をほこりますが、起伏の少ない単調なボーカルラインなので、100点は狙いやすい楽曲と言えるでしょう。

花束を君に宇多田ヒカル

1999年のデビュー以降、J-POPシーンをけん引する宇多田ヒカルさん。

彼女が2016年にリリースしており、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』にも起用された曲は『花束を君に』です。

今はもう会えなくなってしまった人を思う、素直な心情が歌われています。

ストリングスとシンセの音色を取り入れたサウンドにのせた、透きとおるような彼女の歌唱からも思いが伝わるでしょう。

大切な人に向けた穏やかな気持ちを歌った楽曲なので、セレモニーの打ち上げなどにもぴったりです。

日常生活を切り取った歌詞に思いを込めて、しなやかな歌唱を届けてみてくださいね。

Virus岩田剛典

岩田剛典 – Virus (Official Music Video)
Virus岩田剛典

恋の病をテーマにした中毒性のあるアップナンバー、この曲は岩田剛典さんの新たな一面を見せてくれます。

セカンドアルバム『ARTLESS』に収録されたこの楽曲は、2024年3月5日にリリースされ、前日にはカラフルでアートなMVも公開されました。

愛の依存と狂気を表現した歌詞は、聴く人の心に深く刺さります。

本作は、岩田さんが「飾らない、ありのままの想い」を込めて制作したそうです。

リズミカルな曲調と中毒性のある歌詞が絶妙にマッチし、カラオケで盛り上がること間違いなし。

恋に悩む人や、新しい音楽を探している方にぜひ聴いてほしい1曲です。

Mermaid由薫

由薫(YU-KA) – Mermaid (Official Music Video)
Mermaid由薫

スタイリッシュな音楽性で人気を集める女性シンガーソングライター、由薫さん。

洋楽から影響を受けた楽曲が多いため、彼女の楽曲は基本的に高得点を狙いづらいのですが、なかには歌いやすいものも存在します。

それがこちらの『Mermaid』。

本作はほとんどがミックスボイスとファルセットで歌われている高音曲なのですが、音域自体は狭くまとまっているため、キーを合わせれば誰でも問題なく発声できます。

加えて、ほとんどがウィスパーボイスを使って歌われているため、声量も必要としません。

他にもフェイクがなかったりなど、歌いやすいポイントがたくさんございますので、ぜひレパートリーに加えてみてください。