RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

GoogleのCMまとめ。Pixelや関連サービスのCMを紹介!

もはやインフラの一部ともいえるくらいに、必要不可欠となっている検索エンジンのGoogle。

検索エンジンのほかにも、スマホのPixelやパソコンのChromebook、その他さまざまな製品やサービスを手掛けています。

この記事では、そうしたGoogle関連製品やサービスのCMを一挙に紹介していきますね!

海外企業らしいユーモアのあるCMのほか、スタイリッシュな映像が魅力のCMなどもたくさんあります。

記事内ではCMで使用されているBGMにも触れながら紹介していきますので、ぜひこの機会にじっくりとご覧ください。

GoogleのCMまとめ。Pixelや関連サービスのCMを紹介!(21〜30)

Google Pixel 8「ベストテイク」篇

Google Pixel 8 : ベストテイク篇

「いい写真なのに、1人だけ目をつぶってしまってる!!」、集合写真を撮るとそうしたシーンってよくありますよね。

Pixel 8のベストテイク機能を使えばそんな問題も解決できることがわかりやすく紹介されているCMです。

とくに「ベストテイク 女子旅」篇では楽しそうな3人の表情がとても印象的です。

そんなCMのBGMに選ばれたのはBLACKPINKの『How You Like That』。

2020年にリリースされた楽曲で彼女たちの1stアルバム『THE ALBUM』の先行公開曲として当時注目を集めました。

ヒップホップ色の強い楽曲で、CM内でも流れている特徴的なサウンドが取り入れられたトラックも印象的です。

Google Pixel 5 / Pixel 4a(5G)「Googleがつくった親ばかカメラ 高性能カメラ」篇

Google Pixel 4a|5 5G CM 「Googleがつくった親ばかカメラ 高性能カメラ」篇 15秒

小説を音楽にするユニットであるYOASOBI。

『アンコール』は、水上下波の『世界の終わりと、さよならのうた』を原作に作られた楽曲で、世界最後の日に出会った2人の音楽家の姿が描かれています。

この小説は、小説投稿サイトmonogatary.com内で2020年7月開催された、投稿小説を楽曲化する「夜遊びコンテスト vol.1」の大賞作です。

原作となる小説だけが発表されており、GoogleのCMをもって楽曲の初解禁となりました。

GoogleのCMまとめ。Pixelや関連サービスのCMを紹介!(31〜40)

Google アプリ「今年のヒット曲が知りたい」篇

Google アプリ:今年のヒット曲が知りたい 篇

2018年に放送されたGoogleアプリのCM、「今年のヒット曲が知りたい」篇では、マツコさんが2018年のヒット曲を検索する様子が描かれており、その流れであいみょんさんの代表曲『マリーゴールド』のMVが再生されました。

それまで地道に活動を積み重ね、徐々に人気を高めてきたあいみょんさんですが、2018年にこの曲をキッカケに一気に大ブレイクしました。

歌謡曲のエッセンスも感じられるどこか懐かしい雰囲気の楽曲と、中低音が豊かな温かい歌声が特徴的で、そうした特徴はこの曲でも存分に感じられます。

親しみやすくてつい歌ってしまうようなキャッチーさと、目の前に情景が浮かぶような歌詞の描写が魅力的な1曲です。

Google Pixel 7a ツーショマジック「植村颯太」篇/「柚来しいな」篇植村颯太、柚来しいな

Pixel 7aに搭載された機能、消しゴムマジックを紹介するこちらのCM、恋人と夏祭りに出かける様子を映したとっても青春感あふれる内容ですよね。

人がたくさん映り込む夏祭りの会場でも、消しゴムマジックを使えば簡単にツーショット写真が取れると紹介されています。

BGMには、CMのストーリーにもピッタリな夏のラブソング『ミックス』が起用されています。

過去と未来、不安と幸せ、そうしたものもすべてミックスして、ずっと一緒に居ようとつづられた歌詞にキュンとした方は多いはず。

明るい曲調と爽やかな歌声も相まって、聴いていると気分が上がりますね!

Google Pixel 8 編集マジック「ジャンプ」篇/「スーパーマン」篇

Google Pixel 8の「ジャンプ」篇、「スーパーマン」篇は、シンプル操作でハイクオリティな合成写真を作れる「編集マジック」機能を紹介するCM。

そこで使用されている楽曲は女性ラッパー、レーケリー47さんの『Post That』です。

2018年にリリースされたアルバム『Acrylic』へ収録。

リズミカルな曲調に耳に残るパンチラインが魅力です。

SNSへ自撮り写真を投稿する文化を題材にした内容なので、Google Pixel 8へのCMソング起用も納得ですね。

Google Pixel 6a「新登場」篇

Google Pixel : Google Pixel 6a 新登場

Google Pixel 6aの持つさまざまな機能を紹介する「新登場」篇に起用された『Je Ne Sais Quoi』。

ミュージシャンのタマラ・バブルさんが2021年に制作した楽曲です。

壮大な展開をみせる重厚なエレクトロニカサウンドが響きます。

彼女のスキルフルな歌唱が響くダンスビートからも、どこか大人びた雰囲気が伝わるでしょう。

EDMの持ち味ともいえる間奏部分にフォーカスを当てた、盛り上がるダンスフロアをイメージさせる楽曲です。

新機能を伝えるCMにマッチした、ディープな音楽性に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。「圧倒!!そして決戦へ」篇

【圧倒!!そして決戦へ 篇】 Google Play で超無双!?転生したら Android ユーザーだった。

スマホを使ったゲームをテーマにした躍動感のあるアニメーションで、Google Playを搭載したAndroidの快適さをアピールするCMです。

Google Play Worldに転生した主人公の活躍を描いた内容で、Androidの快適さがあったからこその充実や高揚が表現されていますね。

そんな映像の躍動感をより強調している楽曲が、Eveさんの『インソムニア』です。

スピード感のあるサウンドが印象的な楽曲で、焦りが伝わってくる序盤から、サビに向かって力を増していく構成が未来を切り開くような力強さも感じさせますよね。