感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物
卒業式のあとの謝恩会やクラス会などの卒業パーティーの幹事さん必見です!
出し物の企画を任されたけれど、「何をしていいのかわからない」「みんなで思い出を振り返りながら楽しめる出し物って何?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
この記事では、卒業パーティーの出し物にピッタリな余興や出し物を紹介していきますね!
学生生活を振り返りながら楽しめるものや、みんなでワイワイ楽しめるものなど、さまざまな出し物をピックアップしましたのでぜひ参考にしてくださいね。
また、お世話になった先生への感謝を伝える出し物もとても人気ですので、ぜひ検討してくださいね。
感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物(1〜10)
手作りアルバム

卒業パーティでのプレゼントに最適な「手作りアルバム」はいかがでしょうか。
手作りのものをもらうと、すごく嬉しいですよね。
こちらの動画では黒板とスヌーピーをモチーフにした、かわいい手作りアルバムを紹介しています。
右端の取手を引っ張ると黒板の中央部分が開き、後ろに隠れていた部分が見えるようになるというしかけですね。
使用するものは画用紙とはさみや定規など、100円ショップでそろうものばかりなので手軽に取り組めますよ。
中にメッセージを書いたり、思い出の写真を貼って感謝の思いを伝えましょう!
ダンスジェスチャーゲーム

みなさんはジェスチャーゲームで遊んだことはありますか?
実際ゲームをしたことがない方も、どんなルールかご存じではないでしょうか。
とっても有名なこのゲームは、チームに分かれ、出されたお題にそって言葉は出さず、体の表現だけで仲間にお題を当ててもらうゲームです。
ですが、今回ご紹介するこちらのダンスジェスチャーゲームは、従来のルールにダンス要素が加わりより華やかになっています。
身ぶり手ぶりだけで伝えるのではなく、ダンスもしながら伝えるなんて、きっと会場は大盛り上がりですね!
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
黒板アート

感謝を伝える出し物として「黒板アート」はいかがでしょうか?
その名の通り、黒板にさまざまな色のチョークを使ってイラストやメッセージを描くというものです。
こちらの動画では卒業式前の高校生が、保護者へ向けて描いた黒板アートを紹介しています。
黒板アートは黒板とチョークがあればできるので、取り組みやすいですよね。
絵を描くだけではなくメッセージを添えることで、普段伝えられていない思いを大切な人に伝えられますよ。
イラストや文字をプロジェクターで映し出すというアイデアも紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
感謝を伝えて楽しめる!卒業パーティーで失敗しない余興・出し物(11〜20)
スケッチブックリレー

スケッチブックリレー、ご存じでしょうか?
スケッチブックが1冊あればとても感動的ですてきな作品が作れてしまいます。
スケッチブックにそれぞれの思いやメッセージを書き、それをカメラに向けて映し、スケッチブックを閉じて投げます。
次の人は投げられたスケッチブックを受け取り、そしてまたメッセージをカメラへ向けてまた投げる、それを繰り返してひとつの映像を作ります。
別々の場所で撮ったりスケッチブックをいろんな方向へ投げたりすると楽しい動画に仕上がりますよ。
漫才

卒業パーティーでの漫才は盛り上がること間違いなしです。
友人とコンビを組んで、クラスの思い出や先生への感謝を交えたオリジナルネタに挑戦するのがオススメ。
例えば、お笑いコンビ、タイムマシーン3号の漫才『卒業式』では、卒業式の裏側をユーモラスに描いており、学校生活のあるあるや卒業生の感動エピソードなど共感できるネタが盛りだくさん。
漫才を披露することで、参加者同士の絆も深まり、卒業の記念にもなるでしょう。
ただし、誰もが楽しめる内容にするための気づかいは大切です。
このステージが、学生生活の締めくくりとして最高の笑顔を生むことでしょう。
テレビのようなクイズを楽しめる「アンサータッチ」

100人や1000人単位の大人数の卒業パーティーで行う余興って、何をしたらいいか迷いますよね。
そこでオススメしたいのが、こちらのクイズシステムのアンサータッチです。
こちらは事前にクイズを登録したら、当日に参加者の方には二次元コードを読み取ってユーザー登録を行ってもらいます。
アプリのインストールが不要なのも便利ですね。
解答時間や解答数もリアルタイムで集計されるので、結果発表もその場でわかりますよ!
これなら人数が急に増減しても問題なく楽しめますね。
ぜひ遊んでみてくださいね!
サプライズムービー

心に残る卒業パーティーの余興といえば、サプライズムービーは欠かせません。
卒業生たちが一丸となって過ごした日々の笑顔や涙、ときには苦労したエピソードも映し出されます。
友人たちが集まり、アプリで作るビデオレターは喜びを伝える最適な手段です。
自らの言葉で夢を語る姿には、確かな成長が感じられるでしょう。
また、お世話になった先生への感謝を込めたメッセージとともに、生徒全員の合唱が動画をしめくくり、心を揺さぶる思い出になります。
みんなで共有できるこのサプライズは、今後も大切な記憶として残るはずです。