RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】

運動会の目玉競技の一つといえば、組体操ですよね!

近年では安全面を考慮して、大人数でのピラミッドなどはやらない傾向にあるようですが、大人数で動きをそろえ、さまざまな演技を披露していく姿には胸を打たれます。

数々の見どころがある組体操ですが、それらを盛り上げるためにはやはりBGMが欠かせません!

いわゆる定番と言われているクラシック系の美しい楽曲もいいですが、やはりみんなが知っているようなJ-POPも人気が高いんですよ!

この記事では、組体操のBGMにオススメの曲を幅広いジャンルから厳選して紹介していきますので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(71〜80)

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

2016年にリリースされたAIさんの曲がこちら。

配信されるやいなや人気を集め、すぐにフルバージョンが作られました。

ゴスペルのコーラスが入った、豪華なアレンジがかっこいいですよね。

auの『三太郎シリーズ』のCMで放映されたので、広く知られています。

日本のフォークダンスの名曲『オクラホマミキサー』をアレンジした曲なので、体育祭などには本当にぴったりですね。

勢いがある曲なので、それを生かした振りつけができればより曲の良さが際立つのではないでしょうか。

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

運動会のあらゆるシーンに合う応援歌をお探しの方には『Mela!』がオススメです。

高い演奏技術や歌唱力で知られるポップロックバンド・緑黄色社会が2020年にリリースしたアルバム『SINGALONG』に収録されています。

TikTokでのオリジナルダンスが話題になったので、ご存じの方も多いのでは?

軽快なリズムで展開するジャジーなサウンドがクセになります。

ジャンルレスな魅力をもつカラフルなポップスは運動会の組体操などあらゆる競技を盛りあげるでしょう。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

一年に一度しかない体育祭はやっぱり盛り上げたいですよね。

『タマシイレボリューション』はテンションを最高潮までもっていってくれる曲です。

タイトルにある通り魂に火がついて、やってやるぞという気持ちにさせてくれます。

体育祭といえば勝負や競争する場が多くあると思うので闘争心に火をつけたいですよね。

この曲はやる気を奮い立たせてくれるような曲調と歌詞です。

ぜひ体育祭の組体操などのBGMとして使ってみてください。

運動が苦手な方でもやる気がみなぎってきますよ。

Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

‘Rat-tat-tat’ Official Music Video / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

キレのあるダンスと歌を聴かせてくれる三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE。

いつもかっこいいですね。

ダンスも歌もすてきな三代目の楽しいナンバー、『Rat-tat-tat』。

超ノリノリ、明るく楽しい曲です。

小さな子供から楽しめるすてきなダンスナンバーですね。

運動会の応援ダンス、そして組体操にもオススメです。

『Rat-tat-tat』を聴くと元気をもらえて自然と笑顔になるでしょう。

幼稚園や保育園、小学校の運動会にいかがでしょうか。

楽しいですよ。

Z伝説~ファンファーレは止まらない~ももいろクローバーZ

ももクロ【LIVE】Z伝説 〜ファンファーレは止まらない〜 / fromももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
Z伝説~ファンファーレは止まらない~ももいろクローバーZ

ももいろクローバーZさんの『Z伝説~ファンファーレは止まらない~』は、メンバーが困難に立ち向かう勇気とチームワークを描いた曲です。

2018年の有安杏果さん卒業後に全面的に歌詞が書き換えられ、アルバム『MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM「桃も十、番茶も出花」』や『ZZ’s』に収録されました。

また、東京ジョイポリスのCMソングとしても起用され、シングルトラックとしてゴールド認定を受けています。

この曲に込められたメッセージは、組体操のBGMとしてぴったり。

チームで一丸となって演技に取り組む選手たちを、力強く応援してくれそうですね。

青のなかでいきものがかり

いきものがかり「青のなかで」(三ツ矢サイダーテーマソング) Music Video
青のなかでいきものがかり

2024年3月にリリースされたこの楽曲、三ツ矢サイダーのCMにも起用されていて話題沸騰中ですね。

いきものがかりさんらしい爽やかでポップな曲調に、若さと感情の爆発をテーマにした歌詞が乗っかっています。

「ぼくたちがドラマだ」と繰り返されるフレーズが印象的で、人生を一つの大きなドラマに例えているんです。

青春の中で新たな一歩を踏み出す大切さを歌い上げており、組体操の演技にピッタリ。

アップテンポな曲調なので、駆け足での退場曲としても最適。

きっと爽快感あふれる退場シーンになること間違いなしです!

おわりに

組体操にオススメなBGMを一挙に紹介しました。

美しいオーケストラの演奏で奏でられる曲をはじめ、人気のJ-POPやドラマのテーマソングなど、いろんな曲がありましたね!

組体操のテーマや披露する演技の雰囲気に合わせて、ポップな雰囲気で行うのか、それとも壮大で感動のある雰囲気にするのかをぜひこの記事で紹介した曲を参考に選曲を進めてくださいね!