組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
運動会の目玉競技の一つといえば、組体操ですよね!
近年では安全面を考慮して、大人数でのピラミッドなどはやらない傾向にあるようですが、大人数で動きをそろえ、さまざまな演技を披露していく姿には胸を打たれます。
数々の見どころがある組体操ですが、それらを盛り上げるためにはやはりBGMが欠かせません!
いわゆる定番と言われているクラシック系の美しい楽曲もいいですが、やはりみんなが知っているようなJ-POPも人気が高いんですよ!
この記事では、組体操のBGMにオススメの曲を幅広いジャンルから厳選して紹介していきますので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(21〜30)
ROOFTOPS feat.藤原聡 (Official髭男dism)KERENMI

音楽プロデューサーである蔦谷好位置さんがKERENMIというプロジェクトで発表した楽曲『ROOFTOPS feat.藤原聡 (Official髭男dism)」です。
Official髭男dismの藤原聡さんが歌っていますね。
ドラマにも使用されました。
傷ついてきたけど、その傷をのりこえていっしょにがんばっていこうという歌詞に勇気づけられますよね。
仲間とともに作り上げる組体操の最中に流れたら、みんなの気持ちに火がつくと思いますよ!
空高くタンブリング!!和田貴史

映画、テレビドラマ、テレビアニメ、ゲームなど、幅広い分野で音楽を担当してきた作曲家・和田貴史さんの楽曲。
テレビドラマ『タンブリング』のサウンドトラックに収録されている楽曲で、物々しいオープニングから壮大なアンサンブルに進行していくアレンジが演目への期待感を膨らませますよね。
奥行きと抑揚のある曲調は演技している人たちのテンションを高め、見ている人たちの気持ちも引き込むこと間違いなしですよ。
組体操を一つの作品へと昇華してくれる、オススメのBGMです。
組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(31〜40)
スーパースターケツメイシ

前向きさと励ましのメッセージに満ちたヒップホップとポップスの融合サウンドが魅力の楽曲です。
誰もが持つ才能や魅力をたたえ、その可能性を信じることの大切さを伝えています。
ケツメイシが2020年11月4日に公開した33枚目のシングルで、同年10月3日からテレビ朝日系アニメ『クレヨンしんちゃん』の主題歌として起用されました。
全編インドで撮影されたミュージックビデオは、明るさと前向きなメッセージを視覚的に表現しています。
運動会や体育祭での応援ソングとしてふさわしく、聴く人の心を元気にさせてくれる本作は、目標に向かって頑張る人たちの背中を優しく押してくれる応援歌として、まさにぴったりの1曲です。
君の願いが世界を輝かすMISIA

ディズニー好きの間で必ず出てくる話題「あなたはランド派?
、シー派?」。
もちろんこの話題のオチは「どちらか一方を選べない」です。
ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーで行われる『ビリーブ!
~シー・オブ・ドリームス~』は夜の人気ショー。
その挿入歌がこの『君の願いが世界を輝かす』です。
MISIAさんのバラードに共通する「壮大さ」はこのショーにまさにぴったり。
小学校の運動会なら組体操時のBGMとして最適です。
その他、中、高学年の魅せる出し物のBGMとしても。
prideGReeeeN

子供たちにも大人気、GreeeeNのヒットナンバー『pride』。
この曲は2012年 ABC 夏の高校野球応援ソングに起用されました。
夏の高校野球というだけあってメッセージ性の高い曲ですね。
シンプルでわかりやすい歌詞がいいですね。
小さな子供からおとなまで楽しめる応援ソングとなっています。
運動会にピッタリのナンバーですね。
ラップ調の明るいノリと力強い歌声は、優しく背中を押してくれるはず。
組体操にもオススメの曲です。
忘レナ唄マカロニえんぴつ

普遍的なメッセージを持つ青春ポップロックの傑作です。
マカロニえんぴつが2024年4月にリリースした本作は、挫折や失敗を乗り越えて輝く若者たちの日々を力強く歌いあげています。
夢を追う中での葛藤や、それを乗り越えていく強さが描かれ、一度聴いただけで心に響く力を持っています。
アニメ『忘却バッテリー』のエンディングテーマとして作られた本作は、アニメの世界観を見事に音楽で表現。
EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』にも収録され、アニメファンのみならず幅広い層から支持を集めています。
運動会の組体操でも使いやすい力強いリズムとメロディが特徴で、大人数の一体感を演出するにぴったりの1曲です。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

青春の瞬間を全力で駆け抜ける姿を鮮やかに描き出した緑黄色社会の楽曲です。
2024年7月にリリースされた本作は、アップテンポのサウンドと独特なメロディラインで、若者たちの心に強く訴えかけます。
真剣に打ち込む姿を恥ずかしがる必要はない、今この瞬間にしかできない体験を大切にしよう、というメッセージが込められています。
アルバム『Channel U』に収録され、ABEMAのオリジナル恋愛番組『今日、好きになりました。
夏休み編2024』の主題歌としても起用されました。
運動会やスポーツイベントで一丸となって取り組む場面にピッタリなので、組体操のBGMとしても最適な曲となっています。