組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
運動会の目玉競技の一つといえば、組体操ですよね!
近年では安全面を考慮して、大人数でのピラミッドなどはやらない傾向にあるようですが、大人数で動きをそろえ、さまざまな演技を披露していく姿には胸を打たれます。
数々の見どころがある組体操ですが、それらを盛り上げるためにはやはりBGMが欠かせません!
いわゆる定番と言われているクラシック系の美しい楽曲もいいですが、やはりみんなが知っているようなJ-POPも人気が高いんですよ!
この記事では、組体操のBGMにオススメの曲を幅広いジャンルから厳選して紹介していきますので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【創作ダンス向け】踊りやすい邦楽・洋楽ナンバーまとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【2025年8月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 【行進曲・マーチ】運動会や体育祭の入退場にオススメの人気曲を厳選!
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(11〜20)
ベテルギウス優里

夜空の星をモチーフにした、心温まるような美しいメロディが印象的な楽曲です。
優里さんの透明感のある歌声が、人と人との大切な絆や永遠の愛を優しく歌い上げます。
メロディは徐々に盛り上がりを見せ、サビでは力強い歌声と繊細な裏声を巧みに使い分けながら、壮大なサウンドを織り成していきます。
2021年11月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『SUPER RICH』の主題歌として書き下ろされました。
Billboard JAPANのストリーミング・ソング・チャートで1位を獲得するなど、多くのリスナーの心をつかんでいます。
組体操の演技には、人と人とのつながりや支え合いを表現した歌詞の世界観と、ドラマチックな楽曲展開が見事にマッチし、感動的な演技を引き立ててくれることでしょう。
RPGSEKAI NO OWARI

ファンタジーな世界観と前向きなメッセージが伝わってくるような、SEKAI NO OWARIによる楽曲です。
アニメ『クレヨンしんちゃん』の劇場版の主題歌や、CMソングなどにも起用されたことから、知名度の高さもうかがえます。
冒険をイメージした曲だと語られており、マーチを意識したようなサウンドからは、仲間とともに前に進んでいる姿が感じられます。
リズムがとりやすいサウンド、目標に向かって進んでいくようなポジティブな雰囲気が、協力して作品を作り上げる組体操のシチュエーションにもピッタリですね。
energy flow坂本龍一

坂本龍一さんが手掛けた名曲の中でも特に広く知られているのが、この『energy flow』です。
もともとはCMソングとして制作されたものの、そのセンチメンタルなメロディと繊細な音色が多くの人々の心をつかみ、『ウラBTTB』に収録されてリリースされると、ミリオンセラーを記録する大ヒットとなりました。
穏やかであり、温かみのあるサウンドは、まさに「癒やし」という言葉がはやった1999年を象徴する1曲と言えるでしょう。
人と人との絆、自然との調和を感じさせるこの曲は、組体操のBGMとしても最適ではないでしょうか。
みんなの心をひとつにするような、優しく包み込むようなメロディは、きっと素晴らしい演技を引き出してくれるはずです。
See You Again (ft. Charlie Puth)Wiz Khalifa

人気ラッパー、ウィズ・カリファさんが2015年にリリースした感動のバラードです。
映画『ワイルド・スピード SKY MISSION』の主題歌に起用され、世界中でロングヒットを記録しました。
突然の事故で亡くなってしまった俳優ポール・ウォーカーさんへの追悼の意を込めた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
失ってしまった大切な友との思い出を胸に、前を向いて生きていこうとするメッセージが込められています。
そんな本作は、ウォーカーさんへの思いを巡らせ、仲間との絆を大切にする『ワイルド・スピード』シリーズの世界観にぴったりの楽曲ですよね。
組体操で、チームの結束を確かめ合うシーンにもおすすめです。
Rising吉田兄弟

吉田兄弟さんが制作した楽曲は、彼ら独特のダイナミックな津軽三味線の演奏を特徴とし、伝統音楽と現代的なサウンドが見事に融合しています。
本作は2005年2月にリリースされ、『RISING/DAWN』ではストリングスとの共演も実現。
アサヒビール「スーパードライ」のCMソングにも起用され、幅広い層から支持を集めました。
激しい三味線の音が会場のテンションを高める曲調は、和装での結婚式のBGMにもぴったり。
ユニークな音楽性で多くのファンを魅了する吉田兄弟さんのパワフルな楽曲は、組体操のような躍動感あふれる演技にこそふさわしい1曲だと言えるでしょう。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONさんの楽曲は、メロディの美しさと歌詞の深さで人気を集めていますが、『ソルファ』に収録されたとある曲は、特に組体操のBGMにおすすめですよ!
自己を見つめ直し、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれるメッセージ性の高い1曲で、聴く人の心に強く訴えかけてきます。
2004年のリリース以降、名盤『ソルファ』はもちろん、ベストアルバムにも収録され、アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに起用されたことでも話題になりました。
ALTERNATIVEなサウンドが、演技にハリと躍動感を与え、聴く人を鼓舞してくれること間違いなし!
ぜひ、組体操のBGMとして使ってみてくださいね。
組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(21〜30)
シンクロ BOM-BA-YE佐藤直紀

ドラマ『ウォーターボーイズ』のメインテーマだった『シンクロBom-Ba-Ye』です。
ドラマが終わった今もBGMなどでよく聴くので、知っている人も多い名曲ですね。
始まりからずっとくり返される手拍子に元気づけられ、心が一つになる感覚になっちゃいますよね。
ハイテンションになりすぎず、冷静に気持ちを高めてくれるので組体操にはピッタリの曲といえるかもしれません。
この手拍子に合わせて、がんばっている生徒たちを応援したいですね!