RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】

運動会の目玉競技の一つといえば、組体操ですよね!

近年では安全面を考慮して、大人数でのピラミッドなどはやらない傾向にあるようですが、大人数で動きをそろえ、さまざまな演技を披露していく姿には胸を打たれます。

数々の見どころがある組体操ですが、それらを盛り上げるためにはやはりBGMが欠かせません!

いわゆる定番と言われているクラシック系の美しい楽曲もいいですが、やはりみんなが知っているようなJ-POPも人気が高いんですよ!

この記事では、組体操のBGMにオススメの曲を幅広いジャンルから厳選して紹介していきますので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(51〜60)

Sing-alongHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – Sing-along [Official Music Video Short Ver.]
Sing-alongHey! Say! JUMP

「メンバー全員が平成生まれで、平成の時代を高くジャンプしていく」というコンセプトのもとにグループ名が名付けられた8人組アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの31作目のシングル曲。

『ジャパネットpresents 世界体操2021』および『世界新体操2021』のテーマソングとして起用された楽曲で、メンバーの知念侑李さんが振り付けを担当したことも話題となりました。

四つ打ちを使った疾走感のあるビートが登場しますが、全編をとおしてゆったりとしたテンポで進行するため落ち着いて演技しやすいですよ。

絆を感じさせるメッセージも組体操にぴったりの、ハートフルなダンスチューンです。

Summer久石譲

久石譲さんの『Summer』です。

1999年に映画『菊次郎とさき』のテーマ音楽として発表されました。

古い曲ではないのに、なぜか昔から聴いているようななつかしい気分にさせられてしまいますよね。

トヨタのカローラのCMにも流れていたので耳にしたことがある人も多いでしょう。

日本人の心をとらえるメロディなんですね。

久石譲さんは学校のチャイムの音を取り入れたそうですよ。

毎日学校生活を送る生徒たちの心にきざむように、組体操にこの曲を使うと思い出深いものになりますね!

龍馬伝佐藤直紀

龍馬伝/佐藤直紀-大河ドラマ「龍馬伝」メインテーマ曲
龍馬伝佐藤直紀

音の壁が押し迫ってくるような、圧倒的なサウンドアレンジがかっこいい!

シンガーソングライター福山雅治さんが主演を務めたことでも話題になった大河ドラマ『龍馬伝』のテーマソングです。

その曲調だけで、これからスケールの大きな物語が展開される……そんなことを想像してしまいます。

組体操のラストに持ってくるのもいいですが、最初の演目で、見ている人をくぎづけにする意味で使うのもアリかもですね。

ぜひとも曲に負けないパワフルな演技を!

愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

RADWIMPS – 愛にできることはまだあるかい [Official Music Video]
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

2019年に放映されたアニメ映画『天気の子』に起用された楽曲です。

知名度の高さは言う必要のないくらい、『天気の子』とともに高い人気を誇っています。

この世のすさんだ部分を映しながら、大切な人への思いを表現しているのがRADWIMPSらしく、ただストレートに伝えるだけじゃないのがすてきですよね。

ラストフレーズには大きな希望を見いだしているような気がします。

感動を呼び起こす組体操には、こうした話題になった曲を使うのもありですね。

組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】(61〜70)

Oriental Wind久石譲

ジブリ映画『風の谷のナウシカ』をはじめ、数多くのジブリ作品をその音楽で彩ってきた作曲家・久石譲さんの楽曲。

ピアノとストリングスをフィーチャーしたトラディショナルな空気感を持つ楽曲で、サントリー『伊右衛門』のCMソングとして耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

静と動を感じさせるクラシカルなアレンジで展開される壮大なアンサンブルは、組体操においても一つずつの動きを華やかに彩ってくれますよ。

古き良きクラシック音楽とは違った現代的な表現が世界観を生み出している、組体操の芸術性を高めてくれるBGMです。

Ado

@3sa103sato

#唱#ado#カラーガード#フラッグ#踊ってみた#colorguard#flag 曲早くて意外と難しいんですこれ!笑 動画整理していたらハロウィン前に踊ったの出てきたので2回目の投稿!

♬ 唱 (Cover) – Unnämed

エネルギッシュでありながら内省的な歌詞が特徴の本作は、Adoさんの圧倒的な歌唱力と相まって、聴く者の心に強烈な印象を与えます。

2023年9月にリリースされたこの楽曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベントとのコラボレーション曲として制作され、Billboard JAPANのストリーミングソングチャートで7週連続1位を記録するなど、大きな話題を呼びました。

インド音楽をほうふつとさせるエキゾチックなビートが特徴的なEDMサウンドは、組体操の演技を盛り上げるのにぴったり。

自分の力を信じ、自分らしく生きることの大切さを歌ったメッセージは、子供たちの心に響くことでしょう。

Don’t Stop Me NowQueen

Queen – Don’t Stop Me Now (Official Video)
Don’t Stop Me NowQueen

クイーンの楽曲は、誰もが耳にしたことがあるようなヒット曲ばかりですが、1978年のアルバム『Jazz』に収録された「とある1曲」は、まさに彼らの代表曲の1つと言えるでしょう。

この曲は爆発的なエネルギーに満ちあふれ、聴く者を圧倒的な高揚感で包み込みます。

フレディ・マーキュリーさんのはつらつとした歌声と、バンドの絶妙なアンサンブルが生み出すサウンドは、まるで時間も空間も超越してしまうかのような感覚を覚えずにはいられません。

1979年1月に発表されたこの楽曲は、イギリスでは9位を記録。

その後も長く愛され続け、映画などでも使用されるなど、今なお色あせることのない魅力を放ち続けています。

組体操のBGMとしても、きっと最高の盛り上がりを見せてくれるはず。

チームが一丸となって輝かしいパフォーマンスを披露する、その雄姿が目に浮かぶようです。