RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション

バスでの移動や旅行などは、座っている時間が長く、暇を持て余してしまいますよね。

あまり動けないのでできることは限られていますし、ゲームなど用意していってもすぐに終わってしまったりして、目的地までまだ時間があるのにすでに退屈モードに突入、なんていうことも……。

この記事では、そんな暇なバス移動で盛り上がれる、簡単な大人向けのレクリエーションをドーンと紹介します!

たくさんあるので、いくつか組み合わせてみんなで移動タイムも盛り上がってくださいね!

【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション(21〜30)

映画・アニメ鑑賞

【ハイエース】車内が映画館に!?Amazon1位の激安プロジェクターがすごすぎた。
映画・アニメ鑑賞

座っている時間が長いバスの移動時間を活用するなら、映画やアニメ鑑賞はいかがでしょうか。

個人の好みがあるので、ジャンルを選ぶのが難しいかもしれませんが、誰でも気軽に見られるコメディ要素のある作品だったり、心が温かくなるヒューマンドラマなどの作品もオススメ!

また、1つの作品を見続けると飽きてしまう場合は、短編を組み合わせて上映するのもありですね。

最近は大人でも満足できるアニメもそろっていますので、挑戦してみてもいいかもしれません。

不安であれば、いくつか候補をあげて参加者に選んでもらうのもいいですね!

みんなで答えを合わせるゲーム

ワンピース!みんなで答え合わせるゲームやったら地獄だったww 3回連続成功するまで終われません!ONE PIECE
みんなで答えを合わせるゲーム

お題からそれぞれが答えを考えて、その答えを一致させることを目指していくゲームです。

出題されるのは複数の答えがあるものなので、答えを合わせにいくというチームワークも試されますよ。

しっかりと相談ができると答えが合わせやすくなってしまうので、どのくらいの相談なら大丈夫かというラインを決めておくのがオススメですよ。

考えが一致するのかを試すだけでなく、誰かに合わせるパターンなどの、戦略で進めるのも大切かもしれませんね。

どすこいゲーム

@chiguhagu_staff

どすこいゲーム☝️#どすこいゲーム#指スマ#遊び

♬ オリジナル楽曲 – チグハグ社員の日常 – チグハグ社員の日常

手軽にできて盛り上がれる「どすこいゲーム」。

数人で輪になり、片手を握った状態でスタート。

司会が「どすこい〇」と言ったら参加者は親指を上げて〇から始まる言葉を叫び、語尾にどすこいをつけます。

先に言えた人から順に勝ち抜け、最後まで残った人が負けです。

あいうえおの文字を変えれば何度でも楽しめるので、宴会などで盛り上がること間違いなしです。

道具を使わずに集中力と即興力を鍛えられるので、脳トレにも最適ですね。

CCレモン

小学校の時に流行ったゲームが面白すぎたwwwww
CCレモン

「CCレモン」として知られるこの手遊び、実は地域や人によって呼び名はさまざまです。

基本は「シー、シー、レモン」のリズムで手を2回叩き、3回目に両手を組み合わせて「C」を表現します。

バリエーションによっては手を前に突き出して攻撃したり、胸の前で手を交差してバリアをしたりと、自由にアレンジできるのが魅力です。

動きの記憶や反射が求められるため、脳トレにもピッタリですね。

高齢者から若者まで参加できるので、宴会の余興やレクリエーションにオススメです。

ワードウルフ

【大流行】人狼みたいなゲーム?ワードウルフ対決!【はなお × ボンボンTV】
ワードウルフ

人気の人狼ゲームを簡単に、言葉遊びにしたゲーム『ワードウルフ』。

参加者にある言葉が書かれた紙を配るのですが全部に同じことが書かれているわけではなく少数の人は違うことが書かれています。

そしてお互いに質問をして少数の人を当てるというゲームです。

紙とペンがあればできるのでお手軽です。

100分の1アンケート

『笑っていいとも!』テレフォンショッキング 100人アンケート 再現 / BGM・効果音:耳コピ 映像:パワポ+動画ソフト
100分の1アンケート

バラエティ番組『笑っていいとも』の人気企画だった、100分の1アンケートを知っていますか?

こちらは、100人中1人しか当てはまらなさそうな質問をして、実際に当てはまっているのが1人だけだったらクリアというゲームです。

とはいえ100人集めるのは難しいという方も多いでしょう。

そんな時は10人などに人数を減らしても楽しめますよ。

また200人などもっと大人数で楽しむのもOKです。

臨機応変にアレンジを加えて見てくださいね。

利きうまい棒

【利きうまい棒】あなたは当てられるか!?盛り上がる事間違いなし! ~メリメロプラザ~
利きうまい棒

うまい棒、安くてお手軽なお菓子で子供も大人も大好きですよね。

そのうまい棒を使ったゲーム『効きうまい棒』です。

目隠しをした人に一口だけうまい棒を食べてもらい、何の味かを当ててもらうゲームです。

わかるようでわからない、なかなか奥が深いゲームです。