RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション

バスでの移動や旅行などは、座っている時間が長く、暇を持て余してしまいますよね。

あまり動けないのでできることは限られていますし、ゲームなど用意していってもすぐに終わってしまったりして、目的地までまだ時間があるのにすでに退屈モードに突入、なんていうことも……。

この記事では、そんな暇なバス移動で盛り上がれる、簡単な大人向けのレクリエーションをドーンと紹介します!

たくさんあるので、いくつか組み合わせてみんなで移動タイムも盛り上がってくださいね!

【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション(21〜30)

マジカルバナナ

【大爆笑】マジカルバナナが楽しすぎたんだけどwwwww
マジカルバナナ

レクリエーションの定番でもある『マジカルバナナ』はもともと1990年代にやっていた『マジカル頭脳パワー!!』という人気番組から生まれたゲーム。

「マジカルバナナ、バナナと言ったら?」から始まり、そこから言葉の連想ゲームをつないで遊びます。

リズムに乗れなかったり連想になっていなかったらアウトです。

到着時間を当てよう!

バスの中、ビンゴ、到着当てクイズ
到着時間を当てよう!

バスで旅行などをする時、団体行動の場合はまず旅のしおりや予定表のようなものを配られるはず。

もしくは口頭でどこには何時に着く、集合は何時などの説明がありますよね?

その到着時間を当てる、というゲームです。

だいたいの到着時間は予告されていますが何分にぴったりと着く、というのを当てましょう。

口頭で答えるのは難しいのでメモなどに到着予想時刻と名前を書いて到着後、もしくは次の地点へ向けてから発表するのもよさそうです。

【大人向け】盛り上がるバスレクリエーション(31〜40)

30言ったらダメゲーム

1から30までの数字を言っていき「30」を言ってしまった人が負け、というゲームです。

ひとつの数字でもいいですが複数の数を言うこともできますが3つまでです。

単純ですが妙に盛り上がってしまうゲームです。

人数が多いとすぐに終わってしまうので数字を変えてもいいですね。

早口言葉チャレンジ

【MV】CHA CHA CHANCE ハロウィン早口言葉チャレンジ!feat. はねまりチャンネル
早口言葉チャレンジ

早口言葉の原稿を用意して、それを何秒で読めるか挑戦してみましょう!

アナウンサーや声優の方が滑舌訓練としておこなっていますよね。

「早口言葉」で検索すればたくさんの言葉がヒットしますし、オリジナルのものを作ってみてもいいでしょう。

漢字にはルビをふり、初見の人でも読めるようにしておいてくださいね。

かまずに一番早く読めた人の勝ちです!

かんだり、つまったり、なかなか言えないのが盛り上がりますし、スラスラ言えれば注目を浴びることでしょう!

ジェスチャーゲーム

手軽にできるレクリエーション「ジェスチャーゲーム」
ジェスチャーゲーム

テレビのバラエティ番組でもよく見るジェスチャーゲーム。

出されたお題を体を使った同じチームの相手にジェスチャーで伝える、答えられればポイントが入る、というもの。

バスの中なので全身を使ったものじゃなく、上半身だけでジェスチャーができる問題を用意しましょう。

サイコロトーク

サイコロトークで大爆笑!!!
サイコロトーク

テレビ番組『ごきげんよう』で大流行したサイコロトークです。

ちょっと大きめのサイコロを用意してください。

なければ自分で作ってもいいですよ。

そこに「失敗した話」や「今だから話せる話」などのお題を書きます。

あとはそれを振って、出た目のお題について話すだけです。

トークの話題に困らないし、誰だって失敗談の一つや二つはあるはずです。

けっこう盛り上がりますよ!

笑ってはいけない大喜利大会

絶対に笑ってはいけない画像大喜利が大爆笑wwwww
笑ってはいけない大喜利大会

ただ大喜利をして遊ぶのではなく、逆に大喜利の答えに笑ってはいけないルールを足し算します。

みんなでおもしろい答えを出し合うのが大喜利なのですが、それを聞いても笑えないって逆に緊張感があります。

自由に笑えないって結構難しいんですよ。

大みそかに放送されるダウンタウンの『笑ってはいけない』シリーズも人気がありますよね!