RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ダンボールで作る射的のアイデア!子供も大人も簡単で盛り上がるアイデア集

子供も大人も夢中になれる射的!

自宅でも、お祭り気分で楽しめる射的の作り方もあります。

ダンボールを使えば、パタンと倒れたり、クルクル回ったり、流れたりする本格的な的が簡単に作れるんです。

しかも、材料は家にあるものばかり。

見た目も楽しい、オリジナルの的を作ってみてくださいね!

こちらの記事では、誰でも気軽にチャレンジできる射的の作り方を紹介していきます。

家族や友人と一緒に、手作りならではの温もりあふれる射的を楽しんでみてくださいい。

ダンボールで作る射的のアイデア!子供も大人も簡単で盛り上がるアイデア集(11〜20)

手裏剣発射装置で妖怪退治

@mamatastv

【おうちにある材料で作れる!】手裏剣を発射する装置でパパと妖怪退治! #ママタス#ママをもっと自由に#令和ママ#令和育児#令和家事#おうち遊び#おもちゃ

♬ オリジナル楽曲 – mamatas(ママタス) – mamatas(ママタス)

新感覚!

投げない手裏剣!

手裏剣発射装置で妖怪退治のアイデアをご紹介します。

手裏剣なのに、手を使って投げないというユニークで斬新なアイデアがおもしろいですよね!

手裏剣発射装置をつくるために準備するものはダンボール、割りばし、工作用接着剤、輪ゴムです。

的は工作用紙を折ってつくりましょう。

手裏剣をつくった子供が、より夢中で遊べる装置は魅力的ですよね。

的の大きさを調整すると、難易度も上がりますよ!

簡単に作れる的

ゴム銃【ダンボール工作レシピ】
簡単に作れる的

最もシンプルで簡単に作れる的がこちらです。

段ボールを使って、的になる部分と脚になる部分の2パーツを切り出し、それぞれに切れ目を入れて差し込むだけで完成です。

的の形や大きさはお好みで変えられる上、イラストを書いたり折り紙で折った鬼などを貼り付けてアレンジしてもいいですね!

また、脚パーツの大きさを変えることで倒れやすさの調整ができるようになりますので、難易度調整にお役立てください。

的に数字を書いて得点制にし、倒れにくい的は大きい得点にするなどすればゲーム性が高まっておもしろそうです。

ゴム銃・的当て

ゴム銃【ダンボール工作レシピ】
ゴム銃・的当て

的や、それを輪ゴムで撃つ銃もダンボールで作る工作は、工程も少ないためお子様の夏休みの工作にもオススメですよ。

カッターを使った細かい作業があるため小さいお子様が取り組む場合には注意が必要ですが、部品を切り分けてしまえばパーツを接着剤で貼り合わせていくだけなので、簡単に完成させられるのではないでしょうか。

また完成後は銃がダンボールでできていて軽い上にルールもシンプルなため、保育園や幼稚園のイベントやご高齢者のレクリエーションまで幅広く活躍してくれます。

世代を問わずさまざまな場面で活躍してくれる、オススメの工作です。

モーター式流れる的

動く!射的のマトの作り方(2号機、電動) How to make a Moving shooting target #2 Motor Drive
モーター式流れる的

流れる的を自動で流れるようにしようというのがこちらのアイデア。

まずはネット上に公開されている型紙と作り方の動画を参考に手動で流れる的を製作し、そこにモーターを搭載していきます。

モーターとその動力を的に伝えるプーリーというパーツは市販のものを使用します。

動画では乾電池を使用していますが、これを果物電池や備長炭電池で動かせるのかなどを試せば、夏休みの自由研究にも使えそうですね。

もちろん、射的の的として十分に楽しめそうですよね!

お手軽ダンボールの的当てNEW!

@niconico_mama

【くっつく的当て】ダンボールで簡単的当てゲーム❤︎#的当てゲーム#お家あそび#休園中の過ごし方

♬ I Wanna Be Your Ghost (feat. Ghosts) (Sabi Ver.) – Gen Hoshino

ダンボールとテープさえあれば作れる、お手軽な的当ての工作アイデアです!

お好きな大きさのダンボールを用意して、フタ部分をカット、または内側に折り込んでください。

テープをいくつかカットし、ダンボールの口を覆うように、接着面を上にして貼り付けていきます。

これで的当ての完成です!

カラーボールなど、接着面にくっつき、なおかつはがしやすい素材のボールを用意したら、的に向かって投げてみましょう。

うまく投げられたらボールがテープにくっつきますよ!

ダンボールフリスビーNEW!

@yuri_mama4254

\1分で完成!/ めちゃ飛ぶ 段ボールフリスビー 段ボール溜まってない!? そんな時は… 1分で作れるのに、めっちゃ飛んで楽しい段ボールフリスビー❣️ 娘も飛ばせたよ✨ 上手く飛ばせるように試行錯誤するから考える力が身につくよ👏 【材料】  ・段ボール  ・輪ゴム  ・シール、マーカー(飾る用) 【遊び方のコツ】  ・切り込みは鈍角にしすぎると輪ゴムが引っ掛かりにくくなってしまうので気をつけてね  ・飛ばす時は切り込みが後ろ(自分側)過ぎない方がうまく飛んだよ(動画を見てみてね😊) 「遊んだよ」ってコメントくれたら嬉しいです💕   最後まで見てくれてありがとう❤️❤️ 真似して作ってみてね😆 ☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆ こんにちは😊 現役保育士 りゆです🌷 子どもと何しよう?を解決するおうち遊びを発信✨ インスタ→ @riyu_asobi インスタだけで投稿しているものもあるよ😊 見にきてね🎶 ☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆−−−−−☆ #おうち遊び #おうちあそび #おうち時間 #おうち遊びのアイデア #手作りおもちゃ #工作あそび #工作遊び #あそびのアイデア 

♬ 桜、ひらり – サザンオールスターズ

タンボールを丸くカットしたら、一カ所に三角形の切り込みを入れます。

シールを貼ったりペンで絵を描いたりして、ダンボールを装飾してください。

輪ゴムを引っ掛けてダンボールから手を離すと飛んでいきますよ。

的は同じくダンボールで作っても良いですし、紙コップを積み上げて手軽に作っても良いでしょう。

フリスビーの大きさはお好みですが、あまり大きかったり小さかったりすると扱いにくいので、10センチ前後がオススメです。

ダンボールで作る射的のアイデア!子供も大人も簡単で盛り上がるアイデア集(21〜30)

ダンボール工作の的当てNEW!

@ai_paint_diy

思いの外めっちゃ飛ぶので壁際で遊んでくれー♡ 詳しい作り方は今夜インスタにアップするよー!#的あて#お祭り#おうちモンテ#知育遊び#手作りおもちゃ#工作系女子#ダンボール工作#ダンボール#おうち時間#ホムパ

♬ YONA YONA DANCE – Akiko Wada

カットした細長いダンボールを丸めて輪を作り、同じものを5つ作って土台のダンボールに貼り付けます。

輪の中に点数を書いたりして、的を完成させましょう。

こちらはボールを飛ばして的の輪の中に入れるタイプのおもちゃですので、洗濯バサミにアイスの棒とペットボトルキャップを重ねて接着して発射台を作ってください。

洗濯バサミで土台を挟んで発射台を固定、ボールには丸めたアルミホイルを使います。

ボールをペットボトルキャップの中に入れて、アイスの棒を下に押して離すと勢いよく飛んでいきますよ。