RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!

待ちに待ったクリスマス!

1年で街中がもっともキラキラ輝くこの時期は、心がうきうきしますよね!

家族や友達とクリスマスパーティーをする方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、クリスマスパーティーにピッタリの手作りクリスマスグッズのアイデアを紹介します!

温かみのある手作りグッズは、クリスマスパーティーの会場はもちろん、おうちをはじめさまざまな場所の雰囲気を、より温かみのあるものに変えてくれます。

子供から大人まで簡単に作れるものばかり集めましたので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!(11〜20)

クリスマスフレーム

クリスマスフレームの作り方✳︎かわいいクリスマスツリー✳︎100均✳︎生活をちょっと楽しくするアイデア✳︎ How to Make Christmas tree arrangement frame✳︎
クリスマスフレーム

クリスマスフレームは、さりげなくクリスマス感を味わえるとっておきのアイテムです。

100円均一などでも購入できるフォトフレームを使って、作っていきます。

まず、表の透明なシートや台紙をはずし、土台に作品に合う色や柄の布を貼っておきます。

布を貼った土台に、グリーンモスや造花などを貼って、クリスマスツリーやリースなどクリスマスらしい作品を作っていきましょう。

作りたい作品の大きさに合わせて、ピッタリのフォトフレームを選んでみてくださいね。

ギフトボックスのクリスマスオーナメント

【100均DIY】クリスマスオーナメントの作り方  ギフトボックスの作り方🎁
ギフトボックスのクリスマスオーナメント

カラフルな包装紙がかわいい、プレゼント型のクリスマスオーナメントを作ってみませんか。

まず折り紙でふたのない箱を作ります。

次に折り紙の端を少し切った一回り小さい折り紙でも同じように二のない箱を作ります。

大きい方の箱がフタになりますので、2つを組み合わせます。

フタのほうの箱の真ん中に穴をあけ、つるすひもをつけます。

カラーホイル折り紙を細く切ってリボンにします。

リボンを箱に巻けば完成です。

いろいろな色の折り紙で作るとかわいいですよ。

ボールのオーナメント

「ボールオーナメント」の作り方!フェルトで作るかわいい簡単飾り [フェルトで作る小物・クリスマス飾り] | DIY Felt Ball Ornaments Tutorial
ボールのオーナメント

クリスマスパーティーなどで飾れば「かわいい!」の声があがること間違いなし!

ここで紹介するのは、フェルトで作るボールオーナメントです。

コロンとしたフォルムがとてもかわいらしく、フェルトから感じられるあたたかみもあり、クリスマスにはぴったりの飾りです。

フェルトが織りなす模様が、一見ハンドメイドには難しいと感じさせるかもしれません。

ですが、実際には細かく切ったフェルトを折り曲げて、グルーガンで貼り付けているだけなのです。

驚くほど簡単に、本格的なオーナメントが作れちゃうので、ぜひ作ってみてくださいね!

ラミネートで作るステンドグラス風飾り

【クリスマス製作】ラミネートと塗り絵で簡単♪ステンドグラス風飾り♪
ラミネートで作るステンドグラス風飾り

ラミネートと塗り絵でステンドグラス風のオーナメントが作れます。

光を通すオーナメントはとてもきれいですよね。

あなたも作ってみませんか。

まず型紙からデザインの枠を切り抜きます。

それをラミネートフィルムに挟んでラミネートします。

ラミネート機がない場合は手張りでも大丈夫です。

できたらデザイン外枠の少し外側を切り、外枠の中にランダムに黒の油性ペンで線を引きます。

裏返してその線の中に油性ペンで色をつければ完成です。

はぎれで作るクリスマスリース

【ハギレの活用方法】はぎれで作るクリスマスリース2023🎄/リメイク/ハンドメイド
はぎれで作るクリスマスリース

こちらは、ハギレがたくさんある方にオススメのリースのアイデアです。

ハギレは正方形のものをたくさん用意してくださいね。

土台にはドーナツ型の発泡スチロールを使いますよ。

土台の裏面に同じサイズにカットした布を貼り、つるす用のヒモを固定します。

竹串などにハギレを1枚巻きつけ上から接着剤を塗り、それを土台に差し込んでください。

ハギレがほどよく見えるよう、真っすぐさすのがコツですね。

土台が見えなくなるまで布を差し込んだらリースの完成です!

ガーランド

テープで簡単!クリスマスガーランド【工作】
ガーランド

壁に飾ると存在感を発揮し、部屋を一気に華やかにしてくれるガーランド。

どこでも手に入るテープを使って、オリジナルのガーランドを作ってみましょう!

使うのは赤と緑のすずらんテープがオススメ。

薄く、透明感のある素材で、ふわっとボリュームも出るため、ガーランドにはよく合います。

そんなすずらんテープを束ねて、ポンポンのような形にし、長いヒモに等間隔で結びつけるだけでOK。

これだけで、部屋がパッと明るくなる手作りガーランドが作れちゃいます!

【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!(21〜30)

タペストリー

100均アイテムでクリスマスタペストリーや壁掛けツリーを簡単DIY&デコレーション🎄
タペストリー

100均で手に入るランチョンマットや毛糸、毛糸用の針を使って、かわいいクリスマス用のタペストリーを作ってみてはいかがですか。

まず、無地のランチョンマットに、鉛筆やペンでツリーの形を下書きします。

下書きのツリーの形になるよう、横線を並べるように毛糸を縫っていきます。

真っすぐの横線を並べるだけで、オシャレなツリーになるのが楽しいですね。

そのまわりやツリーの飾りは赤や白、金色の糸などを使って華やかに。

温かみのある手作りのタペストリーで、クリスマスの雰囲気がぐんとやわらかく、グレードアップしますね。