卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア
保育園や幼稚園に通う子供たちが新たな旅立ちを迎える卒園式。
子供たちを温かい気持ちで送り出す場面では、華やかな飾り付けが欠かせませんよね。
そこでこの記事では、卒園式にぴったりな手作りの飾り付けのアイデアをまとめました。
部屋の壁面や花道、入場ゲートを華やかに飾り付けるアイテムを紹介していきますね。
先生や保護者の方が作るもよし、子供たちと協力して作品を作り上げるのもオススメですよ。
お祝いのメッセージや歌とともに、卒園式を盛り上げる飾り付けをぜひ作ってみてくださいね。
卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア(1〜10)
マーキーライト

小さな電球が印象に残るかわいいライト、マーキーライトを卒園式の装飾に加えてみませんか?
市販品もいろいろとありますが、実は100円ショップのアイテムで手作りできるんですよ。
フォトブースを用意するのであれば、そちらのアイテムとしても大活躍してくれそうですね。
電球を子供が直接触らないようにだけ気をつけてください。
いつもと違う目立つ装飾を探している方は必見!
マーキーライトで卒園式をにぎやかに彩りましょう。
桜のディスプレイ

卒園式の会場に大きな桜の木を作って、卒園生の子供たちをお祝いしましょう!
画用紙や折り紙を使って桜の花びらを作り、茶色い画用紙で木の幹を作ります。
あとは、会場の1番目立つところにそれらをうまく組み合わせて貼れば、桜の木が完成!
桜の花びらを在園生に作ってもらったり、卒園生の保護者の方に作ってもらったり、みんなで協力して卒園生の子供たちをお祝いする、といった形の作品にしてもいいですね。
中でも外でも桜を楽しんで、卒園生の子供たちにはすがすがしい気持ちで卒園の日を過ごしてもらいましょう!
ちょうちょ

春の光景をよりいっそう華やかにしてくれる、ちょうちょの飾りを作ってみましょう!
折り紙や画用紙をちょうちょ型に切ったり、お花紙を利用したり、さまざまな方法で作れますよ。
お花紙で作る際は、何枚か重ねたお花紙をちょうちょ型に切り、中心をワイヤーの入ったヒモで留めて、同時に触覚も作れば完成です!
手軽に作れるので、在園生の子供たちに一つずつ作ってもらうのもオススメ。
1ヶ所にまとめて飾るのもいいですし、卒園生が通るいろんな場所に散らして貼るのも華やかになってステキですよ!
卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア(11〜20)
花道アーチ

卒園生の入退場の際に、卒園生を温かく迎え、送り出してくれる花道アーチを作るのはいかがでしょうか。
ダンボールや園芸用のアーチの支柱、使わなくなったフラフープを軸に、周りを飾ります。
お花紙で作ったお花をたくさん敷き詰めるのが、手軽にアーチを作る方法の一つです。
軸にする素材の大きさによっては固定式にしてもいいですが、卒園生たちを近くでしっかり送り出したいというときは、手で持ち上げる式にして、入退場の際に先生や保護者の方と協力して花道を作ってあげる形にするのがオススメ。
心を込めた花道アーチで、卒園生の子供たちを優しく送り出してあげてくださいね。
しだれ桜

卒園式は、場所によって桜が咲きそろうかどうか、といった時期におこなわれますよね。
どんな園でも平等に、美しい桜を見ながら卒園できるように、会場にしだれ桜を登場させてみてはいかがでしょうか。
お花紙を使って桜の花を作り、それらをヒモでつなぎ合わせればOK!
卒園式会場の入り口にカーテンのような形で設置したり、ビニール傘に何本かつけて会場の飾りにしてみたり、さまざまな形で利用してみてくださいね。
美しい桜の光景を卒園する子供たちが見れば、きっと心がシャキッとするでしょう。
バルーンアート

卒園式の会場をポップに明るい雰囲気にしたいときは、バルーンアートがオススメです。
小さな風船を組み合わせて一つのお花を作ったり、細長い風船をねじってお花や動物などの形を作ったり、作り方はさまざま。
膨らませばお好みの形にできあがるタイプの風船とも組み合わせながら作っていけば、それほど手間もかかりません。
バルーンアーチを作って、卒園式の入退場の出入り口に設置するのもオススメ。
こうした作業が得意な方がいる場合は、子供たちの好きなキャラクターなどにも挑戦してみてくださいね!
子供たちの似顔絵

子供たちの似顔絵を飾って、にぎやかな卒園式にするのはいかがでしょうか。
卒園する子供たちの顔を保護者の方や在園生で描いてあげたり、在園生の顔を本人たちに描いてもらい卒園式に参加しているような雰囲気にするのもオススメ。
1枚の大きな紙に似顔絵を集めてもいいですし、1枚ずつ貼っていくのもいいかもしれません。
卒園式の会場だけでなく、卒園生が通るあらゆるところに貼って、卒園生をお祝いしてあげましょう!
たくさんの似顔絵があることで、華やかで優しい雰囲気に包まれますよ。