RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド

「手作りのプレゼントを贈りたいけれど、何を作ろうかな?」。

そんな迷いを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

実は、身近な材料とちょっとしたアイデアで、もらった人の心がほっこりと温まるステキな手作り小物が作れるんですよ。

この記事では、日常で使える実用的なものから、お部屋を彩るインテリアまで、もらって嬉しい手作り小物のアイデアを紹介します。

シンプルな作り方でも、思いを込めて作ったアイテムはきっと喜んでもらえるはず。

あなたの優しい気持ちを形にする、ステキなアイデアを見つけてくださいね。

もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド(41〜50)

革の小銭入れ

【100均からのレザークラフト】簡単な小銭入れ #レザークラフト  #ダイソー #セリア #100均
革の小銭入れ

かっこいい革の小銭入れを作るのは、いかがでしょうか。

革製品の扱いは難しそうと思う方もいるかもしれませんが、簡単に製作できるものもあるんです!

本体の革は、100円均一で購入できるものでOK!

形を組み立てる前に、ボタンなどをまずはつけておきましょう。

その後、形を組み立てて、縫いやすいように目打ちなどを使って縫い穴を作り、その部分を針と糸で縫っていきます。

全部縫い終えたら完成!

小銭だけでなく、細かなアクセサリーなども入れられるので、性別を問わず利用できますよ。

もらって嬉しい手作り小物のアイデア!身近な材料で簡単ハンドメイド(51〜60)

フラワーボックス

【ウェルカムスペース】【インテリア】【贈り物】フラワーボックスの作り方 | MAKER Bridal Cafe(メイカーブライダル カフェ)手作り動画#21
フラワーボックス

大切な人に日頃の感謝の気持ちを込めて、手作りのプレゼントを渡してみませんか。

市販のものでももちろんいいですが、ハンドメイドの品をプレゼントしてみるのもいいかもしれませんね。

お花のプレゼントは定番ですが、いつもの花束とは違った、フラワーボックスなどを贈ってみるのもステキですね。

作り方は、おしゃれなボックスを用意したら、お好みの造花をあなたのセンスでデコレーションしていくだけ。

固定するようにのり付けするのもいいでしょう。

メッセージをボックスに添えて、ぜひ特別な日に贈ってみてはいかがですか。

ギフトボックス

ティッシュの空箱でギフトボックスを作ろう!〜Let’s make a gift box with a tissue box!〜
ギフトボックス

使い終わった箱テッシュの箱にひと手間を加えるだけで、とっても可愛らしいギフトボックスに変身します。

用意していただくのは箱ティッシュの箱と、お好みのビーズと画用紙2種類です。

ティッシュの箱に目印の線を書いたらはさみで切り、折り目を付けていきましょう。

あとは目印の線にそって折りたたむだけで開閉する箱が出来上がります。

お好みの画用紙を貼り、びーすで飾り付けをしたらあっという間にできあがりです。

身近な材料で手軽に作れますので、高齢者施設などでは指先の訓練として活用できますよ。

整理箱

ティッシュの箱から小物入れ。半分に折るだけで 簡単に整理箱がつくれちゃう♪ #ハンドメイド #DIY #handicraft #工作 #手作り #高齢者 #作り方 #小物作り #ティッシュの空き箱
整理箱

眼鏡やリモコン、ペンやメモ帳。

使ってそのままにしておくと、テーブルの上が大変なことになっている……そんなことはありませんか?

片付けるのは面倒だし、しまってもすぐ使うからなぁ、という方にこちらの整理箱をご紹介します。

材料は箱ティッシュの箱1つだけ。

作り方も簡単です。

箱の半分の位置に目印の線を引き、裏側以外をハサミでカットしたら、折り曲げて両面テープでとめるだけです。

たったこれだけで、テーブルの上がスッキリする整理箱ができますよ。

お好みで折り紙やシールなど、飾りつけすると、より愛着が湧くかもしれませんね。

ひもネックレス

【ハンドメイドネックレス】3分で作れる紐ネックレス!それに合う合わせのネックレスも作ってみる!
ひもネックレス

シンプルでおしゃれなひもネックレスを作ってみましょう!

革ひもを用意し、そこにお好みのチャームを通します。

あとは、カシメやアジャスター、丸カンなどの金具を取り付ければ完成です。

金具の接着には接着剤を使い、ニッパーで調整、ペンチで固定するようにしましょう。

簡単にできるので、いくつか作ってプレゼントするのもいいかもしれませんね!

また、合わせてつけられるようなネックレスも一緒に作ってプレゼントするのもオススメです。

ドライフラワーのスワッグ

【スワッグの作り方】初夏の花で作る壁掛けディスプレイ。造花・アーティフィシャルフラワーのハンドメイド。DIY Spring Flower Swag|ナチュラル&エレガントなインテリアフラワーアレンジ
ドライフラワーのスワッグ

植物をまとめて壁に飾るスワッグは、お部屋のインテリアにオススメのアイテムです。

好きなドライフラワーを集めて、余分な葉っぱや節をカットしておきます。

一つの茎から何本か枝わかれしているお花は、それぞれバラバラにしておきましょう。

茎が短くなったものは、余った茎を足して少し長くしておきます。

ここまで準備できたら、あとは麻ヒモなどを使ってしっかり一つにまとめればOK!

長すぎる茎などはカットして、長さをそろえれば完成です。

ひもの結び目は、リボンを巻くなどして隠しておきましょう。

おわりに

手作り小物は、もらった人の暮らしに温もりを与えてくれるステキな贈り物です。

材料選びから丁寧な作業まで、作り手の思いやりが詰まった小物は、きっと受け取る方の心を癒やしてくれることでしょう。

身近な素材で気軽に始められる手作りの世界で、大切な人への温かな気持ちを形にしてみませんか。

日々の暮らしに寄り添う手作り小物は、贈る人も贈られる人にも幸せな気持ちを届けてくれるでしょう。