RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

子供と作って遊べる!トミカマップのアイデア集

トミカといえば、想像力が広がるシリーズで子供たちに大人気ですよね。

遊ぶだけではなく、その多様なクルマの種類も魅力の一つです。

いろいろな働くクルマや道路、標識を通して子供たちが社会のしくみを理解していくこともできます。

こちらでは、そんなトミカの世界を手作りできるアイデアをいろいろ集めてみました。

ダンボールや百均でそろう材料など、身近なものを使って作れるものばかりです。

子供と一緒に考えながら楽しい時間を過ごしてくださいね!

子供と作って遊べる!トミカマップのアイデア集(11〜20)

触れずに動く!不思議なトミカタウン

手作りトミカタウン道路☆ 触らず動く!?不思議なトミカDIYとモータートミカで遊ぶよ 100均アイテム簡単活用 マスキングテープ 交番パトカー 郵便局 ミスド ミニストップ
触れずに動く!不思議なトミカタウン

触らなくても動く!

不思議なトミカの制作を紹介します。

用意するものは、335ミリ×500ミリのPPシート、道路柄かグレーのマスキングテープ、粘着式のマグネットテープ、磁石をつけた定規などです。

まず、PPシートにトミカを置いてトミカタウンのレイアウトを決めます。

置いたトミカタウンに合うように、マスキングテープを貼りましょう。

次に、トミカの裏にマグネットを貼れば完成です。

磁石のついた定規などでシートの裏から動かして遊びましょう!

おわりに

マップを手作りすると、大きさも自由に考えられるのが楽しいですよね。

材料選びからマップのデザインまで子供と一緒に話し合いながら作れば子供と大人のコミュニケーションにもなります。

持ち運べるものは旅行などにも持っていけるので、ぜひいろいろなサイズのマップを作って子供と一緒に遊んでみてくださいね!