ヘッドホンのCMまとめ。ミュージシャンが登場するCMも!
ヘッドホンやイヤホンを普段から使っている方は多いと思います。
電車や街なかはもちろん、自宅でも一人で音楽や動画を楽しむ際に使うこともありますよね。
ヘッドホンやイヤホンのCMというと、あまり頻繁に見かけるわけではありませんが、きっとあなたも印象に残っているヘッドホンやイヤホンのCMがあるはず。
この記事では、新規問わずにヘッドホンやイヤホンのCMを紹介していきます。
中にはミュージシャンが出演しているものもありますので、ぜひ楽しみにしながらご覧ください。
- 【誰の曲?】ヘッドホン・イヤホンのCM曲。歴代コマーシャルソング
- AirPodsのCMまとめ。Appleのイヤホン、ヘッドホンのCM
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- Amazon MusicのCMまとめ。人気アーティストが登場するCM
- ラップを起用したCMまとめ。ラッパーや俳優のライムに注目
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- パナソニックのCMソングまとめ。CMで流れていた楽曲も紹介!
- SpotifyのCMまとめ。人気アーティストの楽曲が聴けるオススメCM
- シャンプーのCM。各メーカーの人気商品のCMまとめ
- 携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ
- カネボウのCMまとめ。人気俳優が登場するかっこいい映像が魅力
- AirPodsのCMソング。気になるあのCMソングを一挙紹介!
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
ヘッドホンのCMまとめ。ミュージシャンが登場するCMも!(1〜10)
SONY 完全ワイヤレスイヤホン「WF-SP900」×米津玄師NEW!米津玄師

ワイヤレスイヤホンによる音楽への没入感を、米津玄師さんの姿をとおしてアピールしていくCMです。
イヤホンで音を聞きながら歌って踊るという展開で、どのような状況にも対応するフィット感についても表現されていますね。
そんな映像で描かれている独特な浮遊感をさらに際立たせている楽曲が、米津玄師さんの『Flamingo』です。
フラミンゴをイメージさせるようなゆらゆらとした歌唱が印象的で、サウンドも含めてしなやかさが感じられますよね。
SONY WF-1000XM3 x King Gnu「Teenager Forever」篇NEW!King Gnu

ノイズキャンセリングの機能が音楽への没入感を高めてくれることを、King Gnuの姿をとおしてアピールしていくCMです。
電車の雑踏もこの機能でしっかりと消えて、まるでその場にバンドがいるような臨場感が楽しめるのだということを表現していますそんな映像で描かれている音楽への没入感や楽しさをより際立たせてくれる楽曲が、King Gnuの『Teenager Forever』です。
軽やかなリズムが印象的な楽曲で、緊迫感のある展開も見せることで、何かが始まるようなわくわくがイメージされますね。
オーディオテクニカ 完全ワイヤレスイヤホン ATH-CKS50TW「yurinasia」篇NEW!yurinasia

オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンに込められた、音楽への没入感を高める機能を、yurinasiaさんのダンスをとおしてアピールしていくCMです。
イヤホンを耳につけ、激しいダンスを見せるという展開で、リズムにもしっかりと集中できるフィット感も表現されています。
そんなダンスを見せる映像のスタイリッシュな雰囲気をさらに盛り上げる楽曲が、Nulbarichの『It’s Who We Are』です。
ギターによる軽やかなリズムの刻みが印象的に響き、サウンドとともに徐々に広がりを見せる歌声から、独特の浮遊感も伝わってきます。
ヘッドホンのCMまとめ。ミュージシャンが登場するCMも!(11〜20)
SONY LinkBuds S × SixTONES「もうハズさない。」篇NEW!SixTONES

SixTONESのメンバーの日常を描き、そこからソニーのLinkBuds Sがどれほど使いやすいものなのかもアピールしていくCMです。
耳へのフィット感や周りの音の聞こえ方を調整する機能などで、耳からはずさずにその日を過ごせるのだというところを表現しています。
そんなイヤホンとともにある日常の楽しい雰囲気をより強調している楽曲が、SixTONESの『Boom-Pow-Wow!』です。
ビートが強く響くダンスミュージックという印象で、コミカルさも込められたようなラップや歌声も含めて、軽やかな楽しさを伝えてくれますね。
SONY ワイヤレスヘッドホン WF-H800NEW!iri

しっかりと耳にフィットして音楽への没入感を高めてくれる、ソニーのワイヤレスイヤホンをアピールしていくCMです。
音楽が流れて中に舞い上がるという演出が印象的で、耳の中に新たな世界が広がる高揚感がここから伝わってきますね。
そんな映像で表現される不思議な躍動感をさらに高めている楽曲が、iriさんの『Sparkle』です。
リズムやサウンドは独特な浮遊感が伝わってくるもので、そこにまっすぐな歌声が重なることで、新しい体験に向かうワクワクもイメージされますよね。
AirPods 4 with Active Noise Cancellation「Someday」

冷たい氷の世界で失恋の痛みを抱える主人公の姿を描きつつ、AirPods 4のアクティブノイズキャンセリングの機能についても伝えているCMです。
かつての主人公と今の主人公は違った表情なものの、どちらも同じようにAirPods 4を耳につけながら会話しているという部分が印象的に描かれています。
そして前半の氷の世界でのさみしげなシーンで流れている楽曲が、ギタリカデラフエンテさんの『El Conticinio』です。
ギターの音色と歌声だけで構成されたシンプルな楽曲で、全体的に落ち着いたサウンドからも、寂しさが強く伝わってきますね。
AirPods 4 with Active Noise Cancellation「Someday」

うれしいときも寂しいときも、AirPods 4のアクティブノイズキャンセリングの機能が日々を支えてくれるということが感じられるCMです。
氷に包まれた寂しい世界からかつての回想、そこからのカラフルな世界への展開など、さまざまな世界観に切り替わっていきますね。
後半のカラフルな世界観でのダンスシーンで流れる楽曲が『Perfect』です。
何かがぶつかるような効果音が印象的で、徐々にこの強い音が増えていく構成からも、曲の盛り上がりがしっかりと伝わってきます。
全体的に明るい雰囲気ではないものの、さまざまな音が重なることで、にぎやかさは感じられるという不思議な楽曲ですね。





