RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ヘッドホンのCMまとめ。ミュージシャンが登場するCMも!

ヘッドホンやイヤホンを普段から使っている方は多いと思います。

電車や街なかはもちろん、自宅でも一人で音楽や動画を楽しむ際に使うこともありますよね。

ヘッドホンやイヤホンのCMというと、あまり頻繁に見かけるわけではありませんが、きっとあなたも印象に残っているヘッドホンやイヤホンのCMがあるはず。

この記事では、新規問わずにヘッドホンやイヤホンのCMを紹介していきます。

中にはミュージシャンが出演しているものもありますので、ぜひ楽しみにしながらご覧ください。

ヘッドホンのCMまとめ。ミュージシャンが登場するCMも!(11〜20)

JBL×XLARGE ft. AuthorityNEW!Authority

JBL×XLARGE ft. Authority

JBLのポータブルスピーカーであるPULSE 5とのカリフォルニア発のストリートブランドであるXLARGEのコラボレーションを、Authorityさんのパフォーマンスと重ねてアピールしていくCMです。

さまざまな場所でこのスピーカーとともにパフォーマンスを見せていくのがポイントで、滑らかで躍動感のあるイルミネーションが音楽をさらに楽しくしてくれるのだと伝えています。

そんなパフォーマンスの中で披露されているのは、このCMのために歌われているオリジナルの楽曲です。

日々の生活と音楽とのつながりを表現したようなリリックで、音楽による気分のリフレッシュも感じさせますよね。

Shokz × 大迫傑「ALL FOR RUNNERS」篇NEW!大迫傑

Shokz × 大迫傑 ALL FOR RUNNERS篇

スポーツのシーンにも使いやすいShokzのOpenRun Pro 2を、大迫傑さんの姿を通してアピールしていくCMです。

走り出しと同時に再生される音楽という演出で、高音質が努力をしっかりとサポートしてくれるのだと表現されています。

そんな映像で表現されるスポーツや日常の高揚感をより際立たせているのが、鄭弘隆さんによる楽曲です。

管楽器も華やかに響く明るい雰囲気のサウンドで、穏やかに重なる歌声も含めて、ポジティブな感情がイメージされますね。

SONY もう戻れない。ハイレゾ級ワイヤレス。「MAN WITH A MISSION」篇NEW!MAN WITH A MISSION

MAN WITH A MISSION、JUJU、L’Arc en Cielら“ゾクゾク”の競演!/MAN WITH A MISSION出演ソニーハイレゾCM

ハイレゾにも対応したソニーのヘッドホンについて、MAN WITH A MISSIONの姿を通してパワフルにアピールしていくCMです。

近くで電車が走り抜ける中で音楽を再生するところがポイントで、ノイズキャンセリングが没入感を高めることも伝えています。

そんな映像で表現されている高い音質や没入感をより強調している楽曲が、MAN WITH A MISSIONの『Hey Now』です。

広がりを感じる豪快なバンドサウンドが印象的で、前に向かって進んでいく希望のような明るさも感じられますよね。

SONY WH-1000XM2NEW!Suchmos

SONY ノイキャンワイヤレス ヘッドホン CM Suchmos編

ソニーのワイヤレスヘッドホンが持つ、ノイズキャンセリングの機能を、穏やかな雰囲気でアピールしていくCMです。

目を閉じて音に集中している姿がポイントで、ノイキャンが音楽への没入感を高めてくれることをしっかりと伝えています。

そんな映像で描かれている没入感や、穏やかな空気感をより強調している楽曲が、Suchmosの『OVERSTAND』です。

ゆったりとしたリズムや穏やかなサウンドと歌声が印象的な楽曲で、心に静かに語りかけてくるようにも感じられますね。

Apple AirPods Pro 2 ヒアリング補助機能「心に響く音」篇

心に響く音 | Apple | AirPods Pro 2のヒアリング補助機能

音の聞こえ方は自分と世界とのつながりでもあり、周りとの関係性を作る大切なものです。

その世界との関係性をサポート、聴力の健康を助けるAirPods Pro 2のヒアリング補助機能を紹介していくCMです。

子供と積み重ねてきた思い出も、音の聞こえ方によってはかすれてしまう、それを機能でしっかりとサポートして関係性も支えるという思いが感じられますね。

そんな子供との思い出を実感するドラマで、娘が演奏している楽曲は、クロスビー,スティルス,ナッシュ&ヤングの『Our House』です。

原曲はピアノを取り入れたバンドサウンドですが、穏やかな曲調なので、CMの弾き語りのスタイルにもマッチしていますね。

Apple AirPods Pro「ノイズを静寂に」篇

Apple AirPods Pro CM 「ノイズを静寂に」篇 30秒

AirPods Proのノイズキャンセリングの機能に注目、どこまで静寂になるのかを独特な世界観で表現したCMです。

強い音を出す作業車をはじめとしてさまざまな車が浮遊、同じく空中ではパレードもおこなわれていたりとにぎやかな雰囲気ですが、その音が聞こえないということで、ノイズが消えたことによる静寂が描かれています。

そんな静寂を強調した映像を際立たせているのが、ティーケイ・マイザさんが歌う『Where Is My Mind』です。

ピクシーズの楽曲のカバーで、原曲よりもデジタルなサウンドを中心とした構成に感じられますね。

やわらかいサウンドと穏やかな歌声の組み合わせが、浮遊感をしっかりと伝えています。

ヘッドホンのCMまとめ。ミュージシャンが登場するCMも!(21〜30)

Apple「すべてが新しいAirPods 4、登場」篇

すべてが新しいAirPods 4、登場 | Apple

2024年に新しく登場したAirPods 4のCMです。

音楽に合わせてダンスしている女性の映像をバックに、新機能がテロップで紹介されるという構成で、Appleらしいスタイリッシュでストリート感のある映像に仕上がっていますね。

BGMに使用されているのはフレッド・アゲインさんとアンダーソン・パークさんによって2024年にリリースされた『places to be』。

ブレイクビーツ風のビートが印象的で、非常にクールでノリのいい曲に仕上がっています。

YouTube上で公開されたこの曲のパフォーマンス動画はまさに圧巻ですので、音楽好きの方や楽器を演奏する方、作曲をする方はぜひご覧になってみてください。