RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲

仲間内や職場の同僚となど、みんなでカラオケに行くときの曲は決まっていますか?

歌が好きな方であれば、どれから歌っていいか迷ってしまうかもしれませんね。

その反面、あまり歌が得意でない方は自分が何なら歌えるのか迷ってしまうかも……。

歌えなくて恥ずかしい思いをしたくない、という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、時代を平成に絞って歌いやすい楽曲を紹介します。

音程の跳躍が少なく、キーもそこまで高くない楽曲を中心にセレクトしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲(1〜10)

世界に一つだけの花SMAP

みんなが一つになれる名曲です。

SMAPの歌声が心に響く本作は、一人ひとりの価値を認め合う大切さを伝えています。

メロディーも覚えやすく歌いやすいので、カラオケで盛り上がること間違いなしですよ。

2003年3月にリリースされたこの曲は、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得。

草彅剛さん主演ドラマ『僕の生きる道』の主題歌としても使用されました。

KABA.ちゃんが担当した振り付けは、みんなで踊りやすいのが特徴的。

カラオケで歌う際は、自分らしさを大切にしながら、周りの人と一緒に楽しむのがオススメです。

涙そうそう夏川りみ

涙そうそう – 夏川りみ(フル)
涙そうそう夏川りみ

夏川りみさんといえば、この『涙そうそう』が代表曲であり、誰しもがなじみ深い1曲ですよね。

多くのアーティストにカバーされ愛されている曲で、若い世代の方でも口ずさめる方が多いのではないでしょうか。

そんなこの曲、比較的音域が狭く、一般的な女性であれば歌いやすい高さの曲だと思います。

そしてなにより、なじみ深い曲ですので、メロディーのリズムの面で困ることはないでしょう!

しっとりと爽やかに歌い上げると、さらに上手に聞かせられるのではないでしょうか。

愛は勝つKAN

洋楽の影響を取り入れながらも独自の魅力を放つシンガーソングライター・KANさんの8作目のシングル曲。

バラエティー番組『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』の挿入歌として起用されたことで一躍有名となった、KANさんの代名詞とも言えるナンバーです。

ピアノとコーラスを中心としたアレンジは、愛の勝利を歌い上げる力強いメッセージを引き立てていますね。

1990年9月にリリースされたこの楽曲は、友人の恋愛相談がきっかけとなって生まれたそうです。

ストレートな歌詞と親しみやすいメロディーラインは、カラオケでも盛り上がること間違いなしの一曲ではないでしょうか。

名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲(11〜20)

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

独特の視点と感情表現で多くのファンを魅了する女性シンガーソングライター・あいみょんさんのメジャー5作目のシングル曲。

夏の風景と恋愛の思い出を重ねた歌詞が印象的で、ノスタルジックなメロディーと相まって多くのリスナーの心をつかんでいます。

2018年8月にリリースされ、オリコンデジタルシングルチャートで12位にランクイン。

その後も長期にわたりチャートに留まり続け、2019年1月には3位まで上昇しました。

ミュージックビデオも大きな話題を呼び、2019年7月には再生回数1億回を突破。

カラオケでも人気の曲で、音程の跳躍が少なく比較的歌いやすいため、歌が得意でない方にもおすすめです。

Happiness

ARASHI – Happiness [Official Music Video]
Happiness嵐

嵐の楽曲は、希望と前向きな気持ちをテーマにしたポジティブなメッセージが込められたものがたくさんあります。

この曲は、2007年9月にリリースされたシングルで、TBS系列の金曜ドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として使用されました。

また、JALの「先得キャンペーン」のCMソングや、日本テレビ系列『24時間テレビ』のオープニングテーマとしても起用されています。

本作は、人生の旅を表現したものであり、困難や挫折に直面しても前向きに進んでいこうとするメッセージが強調されています。

アップテンポな楽曲は、ライブやスポーツイベントなどで盛り上がるのにも適しており、聴く人に勇気や活力を与えることを意図しています。

みんなで盛り上がりながら歌える、歌いやすい1曲です。

First Love宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんのデビューアルバムのタイトル曲であるこの楽曲は、1999年3月に発売され、平成のJ-POPシーンに大きな影響を与えました。

オリコンシングルチャートで2位を記録し、カラオケチャートでは15週連続で1位を獲得する大ヒットとなったこの曲。

初恋の切なさと忘れられない思い出を描いた歌詞は、当時16歳だった宇多田さんの繊細な感性が光ります。

ゆったりとしたピアノの旋律に乗せて歌われるこの曲は、失恋の痛みを癒やしたい人や、大切な人への思いを振り返りたい人にオススメ。

テンポがゆっくりなので、しっかり言葉をかみしめながら歌える歌いやすい曲です。

恋するフォーチュンクッキーAKB48

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

AKB48のこの曲は、キャッチ―なメロディーと前向きなメッセージが特徴的な1曲です。

2013年8月にリリースされ、ミリオンセラーを達成した本作。

ディスコ調のリズムと簡単な振り付けで、多くの人が楽しめる内容です。

歌詞には、恋愛の失敗や挫折にもめげず、明るい未来を信じて前進しようという思いが込められており、聴く人に勇気と希望を与えてくれます。

東京メトロ日比谷線秋葉原駅の発車メロディーにも起用されるなど、幅広い世代に親しまれている楽曲です。

カラオケで盛り上がりたいときや、元気をもらいたいときにも歌いやすい1曲ではないでしょうか。