RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

平成のクリスマスソング・冬に聴きたい定番曲

毎年冬になると街中に流れ出すクリスマスソング。

平成時代に生まれた曲の多くは、今でも変わらぬ人気を誇る定番曲として私たちの心に刻まれています。

思わず口ずさんでしまう懐かしいメロディは恋人との思い出が詰まった歌詞や家族と過ごした温かな記憶、ドラマのあのワンシーンなどを思い出させてくれます。

平成が終わってもなお愛されている楽曲たちの魅力をぜひ今年のクリスマスシーズンに味わってみてください!

懐かしさと新鮮さが交差する平成生まれのクリスマスソングをご紹介します。

平成のクリスマスソング・冬に聴きたい定番曲(11〜20)

いつかのメリークリスマスB’z

B’z いつかのメリークリスマス 【LIVE-GYM 2011 -C’mon-】(Photographed in Osaka 2022)
いつかのメリークリスマスB'z

B’zが1992年12月に発表したクリスマスの名曲です。

切ない別れをテーマにしながら、雪降る静かな夜を思わせるメロディが心に染み入ります。

4thミニアルバム『FRIENDS』に収録され、映画『恋は舞い降りた』の挿入歌としても起用。

シングル化されてない楽曲にもかかわらず、クリスマスソングとして非常に知名度の高い定番ナンバーとなりました。

冬の夜に、大切な人を思い出しながら聴きたくなる1曲。

ふと感傷に浸りたいときや、クリスマスの雰囲気を味わいたいときにもおすすめです。

すてきなホリデイ竹内まりや

すてきなホリデイ/竹内まりや【Cover】
すてきなホリデイ竹内まりや

冬の訪れを感じさせる温かなメロディが心に響く名曲。

ケンタッキーのCMでもおなじみですよね。

家族との絆や幼い頃の思い出を優しく包み込むような歌声に、つい引き込まれてしまいます。

2001年11月にシングル『ノスタルジア』のカップリング曲としてリリースされ、その後アルバム『Bon Appetit!』にも収録。

街中を歩いていてふと耳に入ってきたら、思わず口ずさんでしまいそう!

大切な人と過ごすクリスマスの時間をより特別なものにしてくれる、そんな1曲です。

寒い季節に心を温めたい時にぴったりですね。

LAST CHRISTMASEXILE

EXILE / LAST CHRISTMAS(EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH” ~Christmas Special~)
LAST CHRISTMASEXILE

失恋の切なさを歌い上げるクリスマスソング。

2008年11月にリリースされ、ATSUSHIさんとTAKAHIROさんのハーモニーが印象的です。

ワムが大ヒットさせた名曲のカバーで、原曲の雰囲気を損なわずに日本語の歌詞で新たな魅力を引き出しています。

冬の喜びや懐かしさを呼び起こすメロディが特徴的で、クリスマスの風景にぴったり。

本作は、EXILEの2022年クリスマスライブでも披露され、ファンに特別な感動を与えました。

切ない恋心を抱えている人や、大切な人との思い出を振り返りたい気分の時におすすめの1曲です。

サイレント・イヴ辛島美登里

人々の心に染み入る名曲を放ち続ける辛島美登里さん。

本作は、1990年にリリースされたクリスマスソングの名曲です。

静かなクリスマスイブの夜を過ごす女性の切なさや寂しさを繊細に描いた歌詞が、多くの人の共感を呼びました。

タイアップされたドラマも『クリスマス・イブ』でまさにシーズンにぴったりですね。

バブル期の華やかさの中にも、地味に過ごす人々の静かな思いを表現。

豊かな音楽性で知られる辛島さんのディスコグラフィーの中でも、特に記憶に残る作品として位置づけられています。

雪が静かに降る情景や、キャンドルの揺れる光など、冬の風景を背景に失恋や自己再発見の感情を描き出す本作。

心に響く歌詞と温かみのあるメロディは、静かなクリスマスの夜におすすめです。

クリスマスNEW!JUDY AND MARY

JUDY AND MARY / クリスマス #JUDYANDMARY
クリスマスNEW!JUDY AND MARY

90年代の音楽シーンを駆け抜けたJUDY AND MARYによるクリスマスソングです。

きらびやかなプレゼントよりも、ただ大好きな人と一緒に過ごす時間が欲しいと願う、真っすぐな恋心が描かれていて、とても温かい気持ちになりますよね!

この楽曲は、彼らならではの疾走感あふれるギターロックでありながら、YUKIさんのキュートな歌声が合わさることで、切なくも甘い雰囲気を生み出しています。

1994年11月発売のシングル『Cheese “PIZZA”』に収録された本作は、東海銀行のクリスマスキャンペーンソングにも起用されました。

恋人と過ごす夜はもちろん、友人たちと集まるパーティーで聴いても盛り上がる、心弾むハッピーな一曲だと思います。

ウィンターマジックNEW!KARA

KARA – ウィンターマジック
ウィンターマジックNEW!KARA

2011年10月にリリースされたKARAの5枚目の日本語シングルは、冬の恋心を描いたロマンチックなミドルテンポのラブソング。

磯貝サイモンさんが作詞作曲を手がけ、90年代J-POPを思わせる温かみのあるメロディと透明感あふれるボーカルが調和した作品です。

雪や星空の情景を織り交ぜながら、寒い冬の夜に恋人のぬくもりを求める切ない思いが丁寧に紡がれており、静かな愛の語りと躍動感が共存する絶妙なバランスが魅力的ですね。

オリコン週間3位を記録し、累積売上は12万枚以上、RIAJ認定でゴールドを獲得しました。

日本語アルバム『Super Girl』にも収録されています。

クリスマスシーズンに恋人と過ごす特別な夜や、大切な人を思いながら静かに冬の夜を過ごしたいときにピッタリの1曲ですよ!

平成のクリスマスソング・冬に聴きたい定番曲(21〜30)

White Light安室奈美恵

安室奈美恵さんの初のクリスマスソングです。

2005年にリリースされた30枚目のシングルの1曲として登場しました。

冬の季節感あふれるウィスパーボイスが特徴的なバラードで、プロデューサーNao’ymtさんが全面的に制作を手がけています。

寒い冬の空気さえも柔らかく包み込むような印象を与え、聴く人の心をつかみます。

愛する人と過ごすクリスマスの喜びや、新たな始まりへの期待が歌詞に込められており、心温まるメロディラインが印象的ですよ。

ダブルA面シングルとして日本と韓国で同時リリースされ、安室奈美恵さんの名曲の一つとして多くのファンに愛され続けています。