毎年冬になると街中に流れ出すクリスマスソング。
平成時代に生まれた曲の多くは、今でも変わらぬ人気を誇る定番曲として私たちの心に刻まれています。
思わず口ずさんでしまう懐かしいメロディは恋人との思い出が詰まった歌詞や家族と過ごした温かな記憶、ドラマのあのワンシーンなどを思い出させてくれます。
平成が終わってもなお愛されている楽曲たちの魅力をぜひ今年のクリスマスシーズンに味わってみてください!
懐かしさと新鮮さが交差する平成生まれのクリスマスソングをご紹介します。
- 2000年代の邦楽クリスマスソング名曲・人気曲集
- 【90年代のクリスマスソング】懐かしく恋しいクリスマスの名曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング
- YouTubeショートで人気の高い平成ソング
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- 年に一度の特別な日を華やかに!平成に生まれたバースデーソング
- クリスマスを彩る新定番!Z世代におすすめのクリスマスソング
- 小学生にオススメ!カラオケが盛り上がるクリスマスソング
平成のクリスマスソング・冬に聴きたい定番曲(1〜10)
スノーマジックファンタジーNEW!SEKAI NO OWARI

幻想的な雪景色とマーチングバンド調のにぎやかなサウンドで、心が弾むような高揚感を味わえるウィンターソング。
SEKAI NO OWARIらしいファンタジーな世界観があふれており、物語のような恋模様が描かれています。
2014年1月に発売されたこの楽曲は、JR東日本JR SKISKIのCMソングとして書き下ろされ、爽やかなメロディに荘厳なアレンジを重ねることで印象的な仕上がりに。
ゲレンデへ向かう道中や、イルミネーションを眺めながら冬のデートを楽しむときにピッタリです。
ホワイトクリスマスのワクワクした気持ちやドキドキを感じられる、クリスマスシーズンのカラオケでも盛り上がることまちがいなしの1曲ですよ。
Merry × Merry Xmas★NEW!E-girls

冬の街を歩くすべての人の胸をときめかせる、華やかなクリスマスナンバー!
E-girlsが2015年12月にシングルとしてリリースした本作は、選抜制度を廃止して初めて全メンバーが参加した記念すべき楽曲です。
サマンサタバサのCMソングや日本テレビ系『スッキリ!!』のエンディングテーマにも起用され、冬の街を彩りました。
歌詞には大好きな人への真っすぐな気持ちがあふれていて、思わず胸がキュンとなります。
軽快でキャッチーなダンスポップサウンドは、友達とのクリスマスパーティーや恋人と過ごす特別な夜にピッタリ。
聴いているだけで心が弾み、幸せな気分に包まれます。
オリコンチャート4位を記録した本作を、今年のクリスマスシーズンにぜひ楽しんでください!
WISHNEW!嵐

冬のムードがあふれるこの楽曲は、2005年11月に発売された通算15作目のシングルです。
松本潤さんが主演を務めたテレビドラマ『花より男子』の主題歌として採用され、オリコン週間シングルチャートで初登場1位を獲得しました。
鐘の音を思わせる美しいメロディと温かみのあるサウンドは、クリスマスの高揚感をそのまま音楽にしたような仕上がりですよね。
歌詞では大切な人と過ごすクリスマスへの期待やドキドキした思いが丁寧に描かれており、恋人同士はもちろん、これから思いを伝えたいと考えている方の背中を押してくれる応援歌にもなっています。
イルミネーションが輝く街を歩きながら聴きたくなる本作は、クリスマスシーズンのカラオケで盛り上がること間違いなしの1曲です。
Merry ChristmasNEW!BUMP OF CHICKEN

華やかなイルミネーションに包まれたクリスマスの街を舞台に、孤独や葛藤を抱えながらも優しくありたいと願う主人公の心情を描いた両A面シングル『R.I.P. / Merry Christmas』収録曲です。
藤原基央さんが「幸せを歌うこと」に悩みながらも完成させた本作は、約7分という長尺の中で感情の揺らぎを丁寧に紡いでいます。
2009年11月にリリースされ、オリコン週間2位を記録しました。
冬がはじまるよ(2012 Remaster)NEW!槇原敬之

平成3年11月に槇原敬之さんがリリースした4枚目のシングルは、サッポロビール冬物語のCMソングとして多くの人の心に刻まれた冬の定番曲です。
シャッフルビートの弾むようなリズムとサビの印象的な跳躍メロディが耳に残り、冬の訪れをワクワクした気持ちで迎えられる楽曲ですよね。
歌詞には恋人同士の温かな日常が丁寧に描かれています。
2012年には24bitデジタルリマスター版がアルバム『秋うた、冬うた。
~もう恋なんてしない』に収録され、再びCMソングとして起用されました。
寒さが本格化する季節に、忘年会などお酒の席で聴けばテンションが上がること間違いなし。
やわらかく明るい歌声が冬の寒さを忘れさせてくれる、ウィンターソングの代表格です。
メリクリBoA

冬の寒さを感じる季節、思わず心が温まるような優しい歌声が響き渡ります。
2004年12月にリリースされたこの楽曲は、東芝のauのCMソングとして起用され、多くの人々の心に刻まれました。
BoAさんの透き通るような歌声が、クリスマスの街並みを彩るイルミネーションのように輝きを放ちます。
恋人たちの温もりや感謝の気持ちを優しく包み込むような歌詞も、心に寄り添ってくれることでしょう。
クリスマスシーズンになると街中で流れるなど、平成を彩った人気曲の一つ。
大切な人と過ごすクリスマスの夜に、ぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。
ハピネスAI

コカ・コーラのCMソングとしておなじみのAIさんの楽曲。
2011年11月に着うたとして配信が始まり、12月にはEMIミュージック・ジャパンへの移籍第1弾シングルとしてリリースされました。
前向きなメッセージと感動的な歌詞が特徴で、聴く人を勇気づける力を持っています。
Billboard Japan Hot 100チャートで2012年度年間5位を記録するなど大ヒットとなり、2015年まで5年連続でコカ・コーラのクリスマスキャンペーンに起用されました。
カラオケでも場を温めてくれて、さまざまな年代の方に愛されています。
笑顔や幸せを広げたい、そんな気持ちになれる1曲です。






