失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
失恋をしてしまってどんよりとした気持ちを歌った曲や、背中を押してくれるようなポジティブな曲まで「失恋」に関して歌った曲のリストです。
女性目線の曲も男性目線の曲も色々集めてみたので、あなたが今一番聴きたい一曲がこのリストに入っているかもしれません。
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 人気の失恋ソングランキング【2025】
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【名曲!】邦楽バンドの泣ける失恋ソング
- 90年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
- ゆとり世代の方におすすめしたい女性アーティストの失恋ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(31〜40)
あばよ研ナオコ

失恋の痛みを力強く表現した、研ナオコさんの楽曲です。
中島みゆきさんが手掛けた歌詞には、別れを受け入れようとする女性の葛藤が見事に描かれています。
1976年にリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。
第18回日本レコード大賞歌唱賞など、複数の音楽賞を受賞しました。
研ナオコさんの独特な歌声が、失恋の悲しみと前を向こうとする強さを見事に表現しています。
失恋の痛みに苦しんでいる人はもちろん、これから恋をする人にも聴いてほしい一曲です。
この曲を聴くと、どんなに辛い失恋も乗り越えられる勇気が湧いてくるかもしれませんね。
今度までにはaiko

失恋の痛みを繊細に描いた、aikoさんの切ない楽曲。
心の底から幸せだったはずの恋が終わりを迎え、その温もりを忘れられない主人公の葛藤が胸を打ちます。
淡い恋心が次第に重い絶望へと変わっていく様子が、詩的な歌詞で紡ぎ出されているんです。
2002年8月にリリースされたこの曲は、オリコン週間チャートで最高3位を記録。
ゴールドディスクにも認定される人気ぶりでした。
別れを経験した人なら、きっと共感できるはず。
でも、そこにあるのは成長への第一歩。
新たな一歩を踏み出す勇気をくれる、そんな1曲なんですよ。
トモダチ☆★azu

AZU12枚目のシングルとして2011年に発売されました。
この曲の作詞・作曲を手掛けた日之内エミはAZUの親友で、AZUが失恋したときに励まし、前に進んで欲しいという思いで書いた歌詞が感動的です。
AZUはこの曲を歌う度に救われ、彼女の優しい気持ちに感動したそうです。
こんな女の友情ってとても素敵ですね。
最低最悪マルシィ

誰にでもあるけれど、誰にも言いたくない失恋の感情を鮮烈に表現した楽曲です。
別れた恋人への未練や怒り、そして自分自身への後悔が、疾走感のあるサウンドとともに聴く人の胸に突き刺さります。
2022年6月に発表されたこの曲は、マルシィの新たな挑戦として注目を集めました。
アルバム『Memory』に収録され、その後のツアーでも重要な位置を占める1曲となっています。
失恋の痛みを抱えながらも前を向きたい、そんな気持ちに寄り添ってくれる曲として、今を必死に生きる人たちの心の支えになることでしょう。
さよならの向こうに松下洸平

失恋してしまい、落ち込んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこでぜひ聴いてほしいのが『さよならの向こうに』です。
こちらはシンガーソングライターの松下洸平さんが制作した曲。
恋人と別れた男性の悲しみや、むなしい気持ちを描き、それでもすばらしい未来が待っているはずだと伝える歌詞に仕上がっています。
やわらかな歌声もあり、聴けば心がいやされ前向きになれると思いますよ。
また、歌詞が独白のような形で構成されているのも魅力です。
失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
もう恋なんてしない槇原敬之

「自分の前からいなくなってしまってから、ようやく大切な人のありがたみに気づいた」そんな話はよく聞かれますよね。
槇原敬之さんの大ヒット曲では、生活の中に恋人がいたからこそ楽しく心地よく過ごせていたことに気づき、後悔せずにはいられない男性の気持ちが描かれています。
1992年6月にリリースされた本作は、ドラマ『子供が寝たあとで』の主題歌としても使用され、多くの人々の心に響きました。
恋人がそばにいる状態でいなくなったときのことまで考える方はおそらく少ないと思いますが、この曲を耳にすれば、日常の出来事を当たり前と思わず、一緒に過ごしてくれる人に感謝しようと思える方も多いはずです。
Far away浜崎あゆみ

恋の別れを繊細に描いた、浜崎あゆみさんの切ない失恋ソング。
別れた恋人との思い出の場所を訪れる主人公の姿を通して、過去の幸せな記憶と現在の孤独が対比されています。
「幸せは指のすき間からこぼれ落ちる」といった表現からは、幸せの儚さが感じられますね。
2000年5月にリリースされたこの楽曲は、ツーカーセルラー東京・東海のCMソングとしても使用され、オリコンチャートで2位を記録しました。
別れを経験した人や、新しい一歩を踏み出したい人におすすめの一曲です。