RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション

【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
最終更新:

修学旅行やそのほかさまざまな学校行事で学年のみんなが交流する際に、レクリエーションをおこなうことってありますよね。

学年のみんなに仲良く、そして楽しく過ごしてもらうためにどんなことをしようか、先生や学級委員の方は特に悩まれていることと思います。

そこでこの記事では、高校生の方向けの盛り上がるレクリエーションを紹介します。

同学年のクラス対抗で競い合えるものや、クラスの中だけで絆をとことん深められるようなものなど、さまざまなアイデアを集めました。

クラスや学年全体が今以上の絆で結ばれたいとき、ぜひ挑戦してみてくださいね!

【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション(1〜10)

リズム4ゲーム

【熱盛】大学生がハイテンションで「リズム4ゲーム」やったら超盛り上がったwww
リズム4ゲーム

みんなでリズムに合わせて名前と数字を言い合う、それぞれの駆け引きと音の重なりが楽しいゲームです。

まずは4拍子のリズムを作ってゲームがスタート、名前と数字のコールを聞いて、指定された人はその回数だけ自分の名前をリズムにあわせて言うという流れですね。

これを繰り返してリズムに乗れなかった人が負け、音の中でのラリーで盛り上がっていきましょう。

通常のルールでは物足りないという場合は、数字によってアクションを変えるなど、ルールにアレンジを加えるのがオススメですよ。

ピンポン玉リレー

ピンポン玉をのせたスプーンを使った、リレーのような形でスピードとチームワークを試すゲームです。

設置されたコーンを回って戻ってくるというコースで、ピンポン玉を落とさないようにするバランス感覚を意識して進めます。

チームでスピードを競うので、はやく進めなければという焦りがピンポン玉へのバランス感覚を難しくしていますね。

手をつないだ2人が歩いて戻ってくるというルールだと、協力の要素も加わるので、こちらもオススメですよ。

人間指スマ

【Twitterで話題】人間でやる指スマが超たのしかった
人間指スマ

数字のかけ声とともに参加者が親指を出し合い、その合計数を当てる指スマを体の動きで進めていこうという内容です。

参加者はお辞儀の状態で待機、数字のかけ声とともに、体を起こすのかを自由に判断します。

上体が起きている人の数を当てられたらクリア、周りがどのように動くのかという駆け引きが盛り上がるポイントです。

それぞれが出せるのは0か1しかないので、数字の予想に幅を出すためには大人数でおこなうのがオススメですよ。

なんでもバスケット

【暴露】プチモのなんでもバスケット
なんでもバスケット

参加者全員が輪になって椅子に座り、お題に合わせて席を移動するゲームです。

人数よりも椅子が少ないので、それを奪いあおうとする流れが白熱、ゲームにも駆け引きを生み出しています。

どのようなお題を出すのかも重要なポイントで、ここにしっかりとこだわれば参加者の意外なプロフィールも判明するかもしれませんよ。

椅子を奪い合う行動がケガにつながらないように注意して動くのも大切ですよ。

鬼になった回数をカウントして、多かった人は罰ゲームという流れにするのもオススメです。

みんなで答えを合わせるゲーム

ワンピース!みんなで答え合わせるゲームやったら地獄だったww 3回連続成功するまで終われません!ONE PIECE
みんなで答えを合わせるゲーム

お題からそれぞれが答えを考えて、その答えを一致させることを目指していくゲームです。

出題されるのは複数の答えがあるものなので、答えを合わせにいくというチームワークも試されますよ。

しっかりと相談ができると答えが合わせやすくなってしまうので、どのくらいの相談なら大丈夫かというラインを決めておくのがオススメですよ。

考えが一致するのかを試すだけでなく、誰かに合わせるパターンなどの、戦略で進めるのも大切かもしれませんね。

ことろことろ

ちょっと変わった鬼ごっこのような遊び、ことろことろ。

まず、4人で1組のチームを作り、それぞれ肩に手を置いて電車ごっこのような列を作ります。

対戦相手は1人だけで、その人が相手チームが作る列の1番後ろに並んだ人を制限時間内にタッチできれば勝ちです。

列を作った側は、逃げている間に列を崩してしまうと鬼の勝ちになってしまうので要注意!

列を崩さず、鬼にもタッチされなければ列を作った側のチームが勝ちです。

列の人数を変えてみたりしながら、クラス内でのレクリエーションや、クラス対抗で盛大にやってみましょう。

雑学クイズ

難易度が高すぎる雑学クイズに挑む!!!
雑学クイズ

雑学クイズで盛り上がりませんか?

クラス対抗や学年全体で楽しめる、ためになるレクリエーションです。

修学旅行やちょっとした空き時間にもピッタリ!

興味深い問題が満載で、みんなの絆も知識も2倍以上広がっちゃいます。

クイズを通じて意外な共通点を見つけたり、新しい話題で盛り上がったり……。

単なる遊びとしてだけでなく、コミュニケーションの幅を広げるチャンスにもなります。

高校生活の思い出作りに、ぜひ雑学クイズを取り入れてみてはいかがでしょうか。

協力して答えを探すことで、クラスメイトとの距離がグッと縮まること間違いなしですよ!