【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
修学旅行やそのほかさまざまな学校行事で学年のみんなが交流する際に、レクリエーションをおこなうことってありますよね。
学年のみんなに仲良く、そして楽しく過ごしてもらうためにどんなことをしようか、先生や学級委員の方は特に悩まれていることと思います。
そこでこの記事では、高校生の方向けの盛り上がるレクリエーションを紹介します。
同学年のクラス対抗で競い合えるものや、クラスの中だけで絆をとことん深められるようなものなど、さまざまなアイデアを集めました。
クラスや学年全体が今以上の絆で結ばれたいとき、ぜひ挑戦してみてくださいね!
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
- 高校生向けのレクリエーション人気ランキング
- 高校生にオススメのレクリエーション、室内遊びまとめ
- 中学生向けの盛り上がる学年レクリエーションまとめ
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 中学生向けのレクリエーション人気ランキング
- 雨でも安心!体育館でできる楽しいレクリエーション
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 文化祭のミニゲームで教室が熱狂!簡単手作りゲームのアイデア集
- 【高学年向け】感動&笑いを生む学芸会・学習発表会の出し物アイデア
- 高校生にオススメの盛り上がるおもしろ罰ゲーム
【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション(21〜30)
集団ボートレース
@hiyoko_sakuranbo 明日からできる!集団のリズム「ボートレース」 「ひとりボート」も、 「2人ボート」も 楽しいけれど 7、8人で行う 集団のボートは もっと楽しい! 依頼された職員研修の 最後に取り入れると 先生たちの笑顔が はじけて 楽しい雰囲気の中で 研修を終えることが できる。 子どもも同じ。 最後にみんなで楽しめる リズムに取り組めば 最高の笑顔が 見られるはず✨ ぜひ明日の保育で やってみて♪ **************** 「斎藤公子さくらんぼリズム遊び」は、遊びながら子どもの発達を促す、科学的根拠に基づいたメソッドです。教育現場で即実践できるリズム遊びを講習会や全国の保育園等でお伝えしています。 ***************** 村田真由美|さくらんぼリズム遊び ▶『DVDブック映像全集 斎藤公子の保育』ブック文字構成 ▶『イラスト版 斎藤公子さくら·さくらんぼリズム遊び』企画、編集 いいね!&フォローありがとうございます♪ #さくらんぼリズム遊び#さくらさくらんぼリズム#リズムあそび#リズム遊び#斎藤公子#保育士#幼稚園教諭#集団のボートレース
♬ オリジナル楽曲 – hiyoko_sakuranbo – hiyoko_sakuranbo
クラスレクや学年レクにもぴったり!
集団ボートレースのアイデアをご紹介します。
オリンピック競技の中にボート競技がありますよね。
今回は集団で遊ぶボートレースのアイデアをご紹介します。
動画の中では7人1組で座り、かかとの力を使いながら少しずつ前に進んでゴールを目指していますよね。
先頭の方だけが頑張るのではなく、チームの全員でタイミングを合わせることで大きく前進しますよ!
「1.2.1.2」や「せーの!」というように掛け声をあげるのも良いでしょう。
空気読みゲーム

友達とかぶらないように空気を読もう!
空気を読むゲームのアイデアをご紹介します。
小学生がタイミングや周囲の様子を見ながら行動する力を養えるユニークなゲームです!
4,5人で輪になり、順番に数を言いながら立ち上がるというシンプルなルールで、友達とタイミングがかぶらないようにすることが重要ですよ。
ゲームを通じて、空気を読む力や瞬時の判断力を身につけるられそうですよね。
ゲーム開始時は緊張した雰囲気が漂いますが、タイミングが重なってしまった時には思わず大笑いしてしまうでしょう!
【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション(31〜40)
ドッジボール

学校行事やクラスの交流で活躍すること間違いなしのドッジボール!
ルールも簡単だし、人数も自由自在なので、みんなが楽しめちゃいます。
投げる人、避ける人、それぞれの役割があるから、チームワークも自然と生まれちゃうんです。
クラス対抗戦なんかをすれば、ライバル心も芽生えて盛り上がること間違いなし!
単純なゲームだけど、奥が深いんですよね。
投げ方や避け方にも工夫が必要だし、瞬間的な判断力も鍛えられます。
みんなで汗を流して、笑顔になれる。
そんなドッジボールを、ぜひ一度試してみてくださいね!
お絵描き伝言ゲーム
@yamatoseiran_chourika たまにはレクレーション⋆͛🎮⋆͛ #fyp#高校生#jk#福岡#高校生の日常#高校生あるある
♬ Cute heartwarming BGM(836059) – Red Cat Blue
紙と鉛筆があればできる、お絵描き伝言ゲームは高校生の間で盛り上がること間違いなしです。
数人で1チームを作って、最初に書く人がお題のテーマを聞きます。
言葉ではなくイラストで聞いたテーマを描き次の人に伝えていきましょう。
次の人は前の人が描いたイラストからテーマを理解し、イラストで次の人へ伝えていきます。
最後の人まで正しいテーマが伝わったチームが勝ちですよ。
イラストのタッチの感じや形、色などで盛り上がりそうですね!
テーマはなるべくシンプルで分かりやすいテーマを選ぶのがオススメです。
シュートリレー
@bbooks1 新ゲーム爆誕🏀✨誰でも参加出来るバスケ大会!関東圏を中心に ” 毎週末 ” 大会を開催中!詳しくはプロフのリンク(HP)から!#バスケ#バスケ部#バスケで遊べ#バスケットボール#バスケ好き#バスケ大会#ミニゲーム#bbooks#basketball
♬ WORST DAY 🙁 – DC The Don
体を動かしながら楽しめるシュートリレーを紹介します。
1チーム3人位に分かれ、バスケットボールを持って目安のラインまで全力ダッシュをしましょう。
続いて右手でドリブルをしラインまで走ったら、続いて左手でドリブルをしラインまで走っていきます。
最後は右手左手交互に使いながらドリブルをしバスケットのゴールにシュートしましょう。
ゴールにシュートするまで集中力をきらさずに頑張ってくださいね!
見事シュートが1番に決まったチームが勝ちとなります。
ぜひ挑戦してみてくださいね!
信頼ゲーム
@quuun_tiktok 筋肉痛不可避の「信頼度ゲーム」に挑戦!!w #信頼度ゲーム#Biancaholloway#viral#おすすめ#fyp#JK#JC#QUUUN
♬ オリジナル楽曲 – QUUUN!! – QUUUN!!
みんなで協力し信頼し合いながら行う、信頼ゲームを紹介します。
数人で円になり手をつなぎましょう。
音楽に合わせ姿勢をキープしながら次の合図があるまでその姿勢のまま止まります。
立っている姿勢から徐々に座る姿勢になっていきますが手をつなぎながら同じ姿勢をキープし続けることはとっても忍耐力がいるでしょう。
仲間同士で声を掛け合いながら挑戦してみてくださいね。
仲間の姿勢が崩れてしまうと一気に縁が崩れてしまう恐れがあるかもしれません。
仲間のことを信頼しながら最後までがんばってくださいね。
目隠し以心伝心チャレンジ

アイマスクなどで目隠したままボードや紙に絵を描いて遊ぶ、目隠し以心伝心チャレンジ。
いつも一緒に居る仲間や友達はもちろん、クラスメイトと仲を深める場面にもピッタリなアイデアです。
出題者からお題をもらったら、2人の目隠しした人が同じところにペンを置きます。
そこから同時に書き始めて、2人で1枚の絵を完成させるというもの。
丸や四角などの簡単なものから星やハートなどさまざまな形を描いてみましょう。
黒板やホワイトボードを使って、高校生が簡単にトライできる遊びのアイデアです。