高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
高校時代と切っても切れない関係にある「恋愛」。
好きな人に出会って仲を深めていくのは、ドキドキワクワクするものです。
高校生になると行動範囲も広がって、今までとは少し違った新しい恋を経験する方も多いのではないでしょうか。
この記事では、高校生の恋愛を彩る、イチオシの恋愛ソングを集めました。
片思いや両思いはもちろん、失恋や初恋など……さまざまな恋についてつづられたステキな楽曲ばかりです!
「好きでいつづける勇気がほしい」「つらい気持ちを代弁してくれる曲が聴きたい」「みんなが聴いている恋愛ソングが知りたい」そんな気持ちに寄り添う珠玉の恋愛ソングが、きっと恋する気持ちを支えてくれるはずです!
- 高校生におすすめの片思いソング|好きな人を思いながら聴きたい恋うた
- 高校生におすすめの両思いソング
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【両思いソング】中学生におすすめ!甘酸っぱい恋愛模様を描いた人気曲
- 女子高生におすすめの片思いソング
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 10代の女性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 男子高校生にオススメ!女子ウケ間違いなしのモテるカラオケソング
- 【本日の片想いソング】胸キュン必至!甘く切ないラブソング
- 初恋を歌った名曲。おすすめの人気曲
高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選(111〜120)
君を可愛くさせたのはどこのどいつ feat. 白波渚(CV:榎木淳弥)HONEY WORKS

揺れ動く心情をキャッチーなメロディに乗せた、青春恋愛ソングの決定版!
好きな人の可愛さに嫉妬しつつ、自分が成長を見守ってきた自負も感じる。
遠距離恋愛や久しぶりの再会で生まれる複雑な気持ちを繊細に表現しています。
軽快なリズムと感情豊かなボーカルが印象的で、聴くとついにやけてしまうはず。
アルバム『告白実行委員会 -FLYING SONGS- オモイアイ』に収録されたこの曲は、2024年10月にリリースされました。
恋のもどかしさを感じている人や、青春時代を思い出したい人におすすめですよ。
ファイナルボーイフレンドハンブレッダーズ

「どれだけ月日が流れても愛する人のそばにいたい」という気持ちが歌われている『ファイナルボーイフレンド』。
人生や恋愛をモチーフにした楽曲制作をおこなうバンド、ハンブレッダーズが2018年にリリースしたアルバム『純異性交遊』に収録されました。
恋人同士のなにげないやりとりを描いた歌詞が印象的で、日常生活こそが素晴らしいものだと実感させてくれますね。
スローな曲調のバンドサウンドにのせて、ムツムロアキラさんのエモーショナルな歌唱が響くロックバラードです。
いつまでも一緒に居たいと思える恋人と聴いてみてはいかがでしょうか。
春よ、恋the shes gone

「僕らの歌があなたの日常に寄り添えますように」をテーマとした日常的かつ等身大のリリックがファンを魅了しているロックバンド、the shes gone。
ミニアルバム『HEART』からの先行配信となった楽曲『春よ、恋』は、清涼感のある歌声やアンサンブルが心地よい1曲。
好きな気持ちが大きすぎて自分でもどうにもできない心情を歌ったリリックは、恋愛経験がある方であれば誰もがご自身の思い出とオーバーラップするのではないでしょうか。
恋をすることで自分でも知らない自分に出会える、そう教えてくれるハートフルなナンバーです。
ふぁなれないYOAKE

楽曲ごとにボーカルや音楽ジャンルが変わることで注目を集めているバンドプロジェクト、YOAKE。
2021年3月19日にリリースされた配信限定シングル曲『ふぁなれない』は、軽快なピアノサウンドをフィーチャーした透明感のあるアンサンブルが耳に残ります。
友達以上恋人未満という関係を自覚しながらも抑えられない気持ちを歌ったリリックは、特に10代のように友達から関係が始まる恋愛とリンクしてしまうのではないでしょうか。
印象的なフレーズがちりばめられたリリックが印象的な、爽快なポップチューンです。
タイムマシンにのってねぐせ。

恋人との楽しい日々を歌った、2023年配信のナンバー『タイムマシンにのって』。
過去にはたくさんの楽しい思い出がある、それなら未来にはなにがあるのか、恋人とのウキウキワクワクするような物語が、軽快なリズムにのって歌われています。
ラブソングではありますが、友達と過ごした楽しい思い出を思い起こしながら、また未来にはどんな楽しいことをしようかと想像しながら聴いてみるのもオススメ!
文化祭などのイベントで、バンド演奏するのも楽しそうな1曲です。
私だって、YUTORI-SEDAI

切ないピアノの音色とともに、かなわない恋心を切実に描いたバラード曲。
意中の相手が親しい友人と付き合っているという事実を知り、思いを秘めたまま諦めるしかない主人公の心情を丁寧に紡いでいます。
相手を思うほど痛みが増す恋は、誰もが経験する切ない思い出として心に残ることでしょう。
YUTORI-SEDAIのメジャー1st EP『blanket』に収録され、2025年4月にリリースされた本作は、MBSドラマ特区『年下童貞くんに翻弄されてます』のエンディング主題歌としても起用されました。
相手のことを思うだけで胸が締め付けられる、そんな片思い中の心に寄り添う1曲です。
ラブソングマルシィ

マルシィの本作は、恋愛の温かさを日常の中に見出す楽曲です。
2023年9月に配信され、ラブバラードでありながら爽やかさも感じられる1曲となっています。
LINE MUSICとのコラボによるオリジナルMVも公開されており、ファンとの距離の近さが伺えます。
恋人との些細な日常を大切にしたい方や、ずっと一緒にいたいと思う相手がいる方にオススメです。
特別な日だけでなく、普段の日にも聴きたくなる1曲ですよ。






