【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア
高校生が盛り上がる罰ゲームを紹介します!
高校生といえば行動範囲も広くなり、学内はもちろん、学外でも友達と過ごす時間が長くなりますよね。
みんなが集まったときには、ゲームをすることも多いのではないでしょうか?
この記事では、そんなときに使える、盛り上がる罰ゲームを集めました。
定番からおもしろさ重視の罰ゲーム、ちょっと恥ずかしい罰ゲームまで盛りだくさん!
罰ゲームを探している高校生は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア(1〜10)
世界一甘いお菓子

グラブジャムというインドのお菓子をご存じでしょうか?
世界一甘いお菓子と言われています。
甘いもの好きにはたまらないかもしれませんが、人によっては苦手な方もいると思います。
話題性もあるこの食品、罰ゲームに試してみてください。
ポッキーゲーム

パーティーゲームの定番、ポッキーゲームを罰ゲームにしてみるというのはどうでしょうか?
2人が両端からポッキーを食べ進めていく、ポッキーから口を離してしまった人が負け、というゲームですが、チーム戦での罰ゲームということでちょっと変えて、10を数える間はポッキーから口を離してはいけないというルール。
ポッキーの長さの距離で同性同士、いくら仲がよくても見つめ合うのってものすごく恥ずかしいですよね。
ちゃんと目を開けて、10秒食べ進めましょう!
赤ちゃん言葉で自己紹介

仲の良い友達の前であらためて自己紹介をしてみる、という罰ゲームですが、ただ自己紹介をするのではおもしろくないですよね。
そこで「赤ちゃん言葉で自己紹介」をオススメします!
ただでさえ自己紹介って何をしゃべっていいのかわからないものなのに、それをすべて赤ちゃん言葉で話す!というかなり恥ずかしい罰ゲームです。
簡単に終わってしまう可能性もあるので質問形式にする、3分間で自己紹介をする、などルールを付け加えて楽しんでみてくださいね!
【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア(11〜20)
混ぜた激まずドリンクを飲む

お手軽でおいしい?ファミレスなどに集まった時にピッタリな罰ゲームです。
みなさんファミレスに行ったらドリンクバーを利用しませんか?
そのドリンクバーで数種類の飲み物を少しずつ混ぜ、できたオリジナルドリンクを飲むという罰ゲームです!
もともとおいしいドリンクが混ざっただけなのでおいしいに決まっている!と思いますがやはり合う、合わないの組み合わせがありますね……。
お残しは禁止、何のドリンクが混ざっているのかを当てるのも楽しいですね!
ケツバット

ゲームの敗者のお尻をバットでたたくという、単純な罰ゲームです。
痛みは強いですが、お尻は脂肪に覆われた頑丈な部位ではありますが、手加減をしないとケガをしてしまうかもしれないので、ほどほどの力でお尻を打ってくださいね。
お弁当のおかずを分けてもらう

人に何かを分けてもらう、とくに食べ物をちょうだいって言うの、なかなか勇気がいりませんか?
そんな勇気が必要な罰ゲーム「お弁当のおかずを分けてもらう」というもの。
空のお弁当箱を用意して、みんなに声をかけておかずやごはんを分けてもらい、お弁当を完成させましょう。
お昼ごはんの時間だったらまだ成功率が高そうな、おいしそうなお弁当ができそうですが、それ以外の時間だと嫌な予感しかしない罰ゲームです(笑)。
好き嫌いがあってももらった物です、すべておいしくいただきましょう!
鼻こよりしながら歌う

罰ゲームで歌を歌ってもらうというのはよくありますが、それだけではあまりおもしろくありませんよね。
この罰ゲームは、みんなの前で歌を披露、そして歌っている間にはこよりで鼻の穴をコチョコチョされてしまう、という罰ゲームです。
こよりはティッシュで簡単に作れてしまうのでティッシュさえあればどこでもできちゃいます。
見ている方もくすぐったくなってしまうので、くしゃみが出ちゃうかも?
さて、コチョコチョされながら無事に1曲を歌い終えられるでしょうか?