【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア
高校生が盛り上がる罰ゲームを紹介します!
高校生といえば行動範囲も広くなり、学内はもちろん、学外でも友達と過ごす時間が長くなりますよね。
みんなが集まったときには、ゲームをすることも多いのではないでしょうか?
この記事では、そんなときに使える、盛り上がる罰ゲームを集めました。
定番からおもしろさ重視の罰ゲーム、ちょっと恥ずかしい罰ゲームまで盛りだくさん!
罰ゲームを探している高校生は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア(21〜30)
白塗りモノマネ

野性爆弾のくっきーがやっていることで話題の白塗りモノマネです。
似ているとか似ていないとかもはや関係ありません。
後片付けとかを考えたら結構大変かもしれませんが、これは盛り上がることまちがいなしの罰ゲームですね!
SNSアイコンを変顔写真に変更する

ゲーム参加者全員のノリが良いこと、そして全員がSNSにアカウントを持っていることが必須条件ですが、敗者は一時的にSNSのプロフィール写真を変顔アイコンにしなくてはいけないという罰ゲームはいかがでしょうか?
まちがいなく盛り上がります。
【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア(31〜40)
膝枕で耳掃除

仲のいい友達が集まっているなら、こちら「膝枕で耳掃除」もかなりオススメです。
この罰ゲームでは文字通り膝枕の状態で耳掃除をするんですが、仲のいい友達だと逆に恥ずかしいですよね。
同性の友達でもかなりのものですが、異性の友達とやることになったら変に意識してしまうのではないでしょうか。
この罰ゲームは2人必要なので、選び方も工夫してみてください。
好きな人の名前を言う

学生ならではの罰ゲームとしてオススメなのが、こちら「好きな人の名前を言う」というものです。
学生なら同級生や、先輩後輩に好きな人がいるんじゃないでしょうか。
その好きな人を言うというのを罰ゲームにするだけでゲーム自体もかなり盛り上がるはず。
罰ゲームから恋バナなどにも発展するので、応用がたくさんできる罰ゲームです。
十八番をアカペラ

カラオケで後ろに演奏があれば恥ずかしくないのに、アカペラだとどうして恥ずかしくなるんでしょう?
あなたの得意な十八番とも言える歌を罰ゲームで歌いましょう!
サビだけなんて固いこと言わず、ワンコーラスぐらいいっときましょう!
アカペラだと今までカラオケの力でなんとかごまかせていた荒が全て明かされてしまうので、恥ずかしさが増すんですよね。
絶対に笑ってはいけない罰ゲーム一発芸

罰ゲームで「一発芸をする」というのはよくありますが、結局笑いが取れたら罰ゲームをした人がお得になってしまいますよね。
ですが、この「絶対に笑ってはいけない一発芸」という罰ゲームでは、文字通り罰ゲームでやった一発芸を誰も笑ってくれません。
それだけでかなりの地獄ですが、もしその状況でも笑わせられたらかなり盛り上がりますよ。
中二病なセリフで会話

普通の会話では出てこないような、なんとなくこっ恥ずかしいような中二病と言える言葉での会話。
もうもはや罰ゲームなのかどうかもわからなくなってしまうような謎の言葉のオンパレードです。
「闇の力を手にした」とか「世界は俺の力で動いてる」など……。
キザというにもなんだか違うような、マンガでよく出てくるようなちょっと痛いなと感じさせる言葉、それが中二病の言葉です。