勉強や部活で忙しかったり、恋や友だちとの関係に悩んだり「将来に何になろうかな」なんて考えたり、多感な年代、高校生。
学校生活を送る中で、自分の感情に寄り添ってくれる音楽を手放せない、という方も多いんじゃないでしょうか。
さて今回この記事では、高校生にオススメなボカロ曲をまとめてみました。
たくさんの作品をピックアップしたので、今のあなたの気持ちにぴったりな1曲がきっと見つかりますよ。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
【青春】高校生にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(1〜10)
六兆年と一夜物語kemu

ダークでありながら美しい楽曲に、思わずのめり込んでしまう。
kemuさんの代表作として2012年4月に公開され、公開からわずか1日で殿堂入りを果たすほど人気を博しました。
アルバム『PANDORA VOXX』や『IA THE WORLD 〜風〜』などに収録。
物語性豊かな歌詞と、独特のメロディーラインが印象的で、聴く者の心に深く刻まれます。
本作は、社会から疎外された2人の少年少女の切ない物語を描いており、その世界観に引き込まれること間違いなし。
青春時代の複雑な感情や、孤独を感じている人の心に寄り添う1曲です。
右肩の蝶のりP

大人っぽいボカロ曲を聴きたいならこちら。
のりPさんによる2009年の大ヒットナンバー『右肩の蝶』です。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』収録曲なので、プレイされているなら聴きなじみ深いかもですね。
クールなサウンドアレンジに、輪郭のはっきりとした歌声が映えた仕上がり。
鏡音リンバージョン、レンバージョンの2つがあるので、どちらが好きか聴き比べてしてみるのも楽しいですよ。
キューピットKai

恋愛気分を高めてくれる、めちゃくちゃキュートなボカロ曲です。
ボカロP、Kaiさんによる楽曲『キューピット』は2023年8月に発表。
ボカコレ2023夏のルーキー部門参加曲で、6位を獲得した作品です。
聴けばわかるでしょう、音の一つひとつがかわいくて、自然とにっこりしちゃいます。
ただ歌詞を読み解いていくと恋に対して不安感を抱いているのがわかり、その等身大な気持ちには、共感。
若い世代の方に響くであろう、ポップチューンです!
レモネードwotaku

世界的にも高い評価を受けているボカロPのwotakuさん。
彼が発表し、「エモい」と口コミが広まっているのが『レモネード』です。
こちらは疾走感のあるロック調で、その歌詞は子供から大人に成長する際のかっとうを描くというものに仕上がっています。
誰もが懐かしく感じるような描写や、大人になるのを拒む様子がリアルに描かれているのが聴きどころですね。
サンプリングされている音にまで注目して聴いてみてください。
きっとあなたも懐かしい気持ちになるはずです。
トゥー・ユー・グリーンライツOmoi

何か悩み事を抱えているという方にぜひ聴いてほしいのが『トゥー・ユー・グリーンライツ』です。
こちらは音楽ユニットOmoiが手がけた作品で『初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary』のメモリアルアルバムに収録されています。
前半はしっとりと勇気や希望について歌っているのですが、後半に入るとロックな雰囲気に転調します。
歌詞に勇気づけられますし、ノリノリのサウンドでテンションも上がるはずですよ。
グッド・バイjohn

出だしのノイズギターからハマってしまう、中毒性が高すぎる作品です。
音楽プロジェクトTOOBOE名義でも活躍しているボカロP、johnさんの楽曲で、2023年6月に発表されました。
曲全体から退廃的な雰囲気がただよっていて、めちゃくちゃにかっこいい仕上がり。
ギターリフ、ビート、ファンキーなベース、ROSEの歌声、なにもかもが渾然一体となって押し寄せてきます。
ハイクオリティなアニメーションMVも必見ですよ!
LOVE&POPS飽海

タイトルからは想像できない作品かもしれません。
『Angel』の大ヒットでも知られるボカロP、飽海さんによる楽曲で、2023年6月にリリース。
『LOVE&POPS』とてもピースフルな名付けですが、曲調と歌詞は重め。
現代社会の影に切り込むような、退廃的なリリックが刺さります。
うごめくベースラインに笑い声が絡むアレンジには背中がゾクゾク。
クールかつダークな世界観を持つこのボカロ曲から、離れられなくなりますよ。