RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【青春】高校生にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

勉強や部活で忙しかったり、恋や友だちとの関係に悩んだり「将来に何になろうかな」なんて考えたり、多感な年代、高校生。

学校生活を送る中で、自分の感情に寄り添ってくれる音楽を手放せない、という方も多いんじゃないでしょうか。

さて今回この記事では、高校生にオススメなボカロ曲をまとめてみました。

たくさんの作品をピックアップしたので、今のあなたの気持ちにぴったりな1曲がきっと見つかりますよ。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

【青春】高校生にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(81〜90)

逡巡、踊り場にて卯花ロク

逡巡、踊り場にて / 卯花ロク ft.初音ミク
逡巡、踊り場にて卯花ロク

青春の一瞬を切り取った、感情たっぷりの曲ですね。

卯花ロクさんの楽曲が2024年5月に発表されました。

踊り場という限られた空間での、同級生との言葉にできない気持ちを描いているんです。

初音ミクの歌声がこの世界観にぴったりで、ギターの音色と相まって心に響きます。

恋愛感情に悩む高校生の方に、特におすすめ。

友達以上恋人未満の関係に、自分の経験を重ね合わせられるかもしれません。

一人で聴いてじっくり味わうのもいいですし、同じ悩みを持つ友だちと共有するのもいいかも。

青春の切なさを感じたい時に、ぜひ聴いてみてください!

命辛辛煮ル果実

∴煮ル果実「命辛辛」with Flower 【Official】ー For dear life
命辛辛煮ル果実

ダークな世界観と泥臭い感情表現が特徴的な一曲です。

煮ル果実さんが2023年2月にリリースした楽曲で、毎年恒例のシリーズの一環として制作されました。

現代社会を生きる苦悩や、創作への情熱が綴られた歌詞は、多感な高校生の心に響くはず。

ロックを基調としつつも、様々なジャンルを取り入れた独特のサウンドが魅力的。

部活や勉強に疲れた時、自分の将来に悩んでいる時など、ちょっとした息抜きにぴったりです。

煮ル果実さんの音楽世界に触れてみたい方におすすめの一曲ですよ。

雨ばっかり猫田紺

雨ばっかり / 東北きりたん【猫田紺】
雨ばっかり猫田紺

雨降る日のちょっとアンニュイな空気感にこの曲が寄り添ってくれると思います!

ボカロP、猫田紺さんによるロックンロールナンバー『雨ばっかり』は、2022年に発表されました。

朗らかで聴き心地の良い曲調、肩を揺らしながら聴きたくなりますね。

ギターのディストーションサウンドが本当に温かいんです。

そんなアレンジと「雨のせいで予定がなくなってしまった」という歌詞のちょっぴり切ない感じと絶妙にマッチ。

落ち着いた時間を過ごしたいならぜひとも!

まけおしみ体操第一馬車馬カエデ

まけおしみ体操第一/ feat.琴葉 茜・琴葉 葵
まけおしみ体操第一馬車馬カエデ

高校生のあなたの心に響く、そんな一曲をお届けします。

馬車馬カエデさんの本作は、琴葉茜・琴葉葵の透明感のある歌声が印象的なポップチューン。

2023年4月に公開されたこの楽曲は、ニコニコ動画で12,002回も再生されているんですよ。

ピアノの柔らかな旋律とローファイなサウンドが心地よく、リラックスした気分にさせてくれます。

「負けたとしても挫けることなし」というメッセージが込められた歌詞は、勉強や部活、恋愛など多感な高校生の日々を優しく包み込んでくれるはず。

落ち込んだ時や頑張りたい時に、ぜひプレイリストに加えてみてください!

鬱P

Utsu-P – ガ / Ga feat. 初音ミク
ガ鬱P

社会への違和感や孤独を抱えた高校生の心情に寄り添う一曲です。

鬱Pさんによる本作は、2020年9月にリリースされました。

蛾と蝶の比喩を通じて、表面的な価値観や偏見に苦しむ若者の姿を描き出しています。

シャウトを効果的に使ったボーカルと重厚なサウンドが、歌詞の持つメッセージ性をより強く引き立てています。

自分の居場所を探している10代の方や、周囲の目を気にして生きづらさを感じている人にぜひ聴いてほしい楽曲です。

聴けば聴くほど、心に突き刺さる言葉の数々に共感できるはずです。

ポケットのモンスターピノキオP

ピノキオピー – ポケットのモンスター feat. 初音ミク / The Pokémon Inside My Heart
ポケットのモンスターピノキオP

ポケットモンスターと初音ミクによるコラボレーション企画『ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs』。

こちらの企画に向けて書き下ろされた『ポケットのモンスター』は、ボカロPのピノキオピーさんが2023年に制作したナンバーです。

子供のころに出会ったゲームとの思い出を振り返りながら、現在の自分と向き合う姿が描かれています。

自分で選んだモンスターとともに旅をするゲームの内容と現実の人生を生きる様子を絡めた、切なくも心温まるメッセージが伝えられる楽曲です。

ゲームの効果音などを取り入れたサウンドと初音ミクの優しい歌声にも注目して聴いてみてくださいね。

おわりに

グッと来た作品、あったでしょうか。

日々たくさんの楽曲が増えているボカロシーン。

まだまだこれからも、名曲が生まれ続けていきます。

それに合わせてこの記事も更新していく予定ですので、また新しい曲に出会いたくなったら、お立ち寄りいただければと思います!