RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

高校生にオススメしたい青春ソングまとめ

高校生のあなたが好きになった曲は、青春の1ページに鮮やかな思い出として飾られることになります。

いつまでたっても色あせず、何十年後も聴けるというのは不思議な感覚ですよ。

この記事では今まさに青春真っただ中なあなたにオススメしたい楽曲をまとめてみました!

熱い気持ちになるものから恋愛気分高まるもの、切なくて泣ける作品まで幅広くご紹介します。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

もしかしたら人生で1番の音楽に出会えるかもしれません。

高校生にオススメしたい青春ソングまとめ(91〜100)

C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.h.a.o.s.m.y.t.h. [Official Music Video]
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

春の季節感あふれる楽曲です。

アルバム『残響リファレンス』に収録された1曲で、ONE OK ROCKの力強いサウンドと心に響く歌詞が特徴的です。

ボーカルのTakaさんの友人たちの頭文字がタイトルになっており、友情や青春、そして未来への希望が歌われているんです。

卒業ソングとしてはもちろん、新しい環境に飛び込む方々の背中を優しく押してくれる応援歌として愛されています。

春の季節、新生活を始める方々にぜひ聴いていただきたい1曲です。

flumpool

flumpool 「証」 Music Video (Full Chorus ver.)
証flumpool

仲間との別れや新たな旅立ちをテーマにした心温まる楽曲です。

2011年9月にリリースされ、同年のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作されました。

flumpoolの3枚目のオリジナルアルバム『experience』にも収録されています。

NHK紅白歌合戦でも披露され、多くの人々の心を捉えました。

未来への希望や仲間との絆を歌った歌詞は、とくに学生の心に響く内容となっています。

卒業や進学で環境が変わる方々にとって、深く共感できる1曲はず。

仲間と別れを迎える場面で寂しさを感じつつも、お互いの夢を尊重し合う姿勢が表現されており、高校生の心に寄り添う楽曲です。

いつかこの涙がLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『いつかこの涙が』Short Ver.
いつかこの涙がLittle Glee Monster

世界に通用するアーティスト発掘のために開催された「最強歌少女オーディション」の合格者で結成された6人組ボーカルグループ、Little Glee Monster。

3rdアルバム『juice』に収録されている『いつかこの涙が』は、第96回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用されました。

嬉しい時にも悔しい時にも流してきた涙がいつか自分の宝物になるというメッセージは、人生において心が折れそうな時に支えてくれる勇気になりますよ。

心を震わせるコーラスワークが美しい、青春時代を思い出しながら聴いてほしいナンバーです。

ハルノオトmiwa

miwa『ハルノオト』Music Video
ハルノオトmiwa

青春をテーマにした曲『ハルノオト』に癒やされてみませんか?

こちらはmiwaさんがアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』のエンディングテーマとして書き下ろした作品です。

曲中では、お互いに意識しているけれど思いを伝えられないもどかしい様子が歌われています。

この曲を聴いて、青春時代や恋愛の思い出を振り返ってみるのもいいですね。

普遍的なテーマを歌っているだけに、世代を問わず共感できるはずですよ。

愛すべき日々よヤングスキニー

ヤングスキニー – 愛すべき日々よ【Official Music Video】
愛すべき日々よヤングスキニー

お互いの全てを理解できなくても一緒にいたいと思える、大切な友達への思いを歌ったヤングスキニーの『愛すべき日々よ』。

2023年にリリースされたEP『どんなことにでも幸せを感じることができたなら』に収録されています。

学校の中には気持ちが合う人、合わない人がいて全員と仲良くというのは難しいですよね。

でも趣味も違うし、意見もあまり合わないという相手でも、表に見せないふとした表情を見たときや、なんとなくのフィーリングで好きになって、友達になることもあるでしょう。

そんな友達をずっと大切にしたいと思う気持ちを引き立たせてくれるのが、この曲です。

BLUE DIZZINESS私立恵比寿中学

【MV】私立恵比寿中学「BLUE DIZZINESS」
BLUE DIZZINESS私立恵比寿中学

エビ中の愛称で知られ、「永遠に中学生」というコンセプトのもと活動している10人組アイドルグループ、私立恵比寿中学。

8thアルバム『indigo hour』からの先行配信となった楽曲『BLUE DIZZINESS』は、印象的なビートとクールな歌声で幕を開けるポップチューンです。

大人と子供のはざまで揺れ動きながらも前に進む姿をイメージさせるリリックは、それぞれの悩みを持つ人たちに安心感を与えてくれますよね。

透明感と浮遊感のあるメロディやアンサンブルが心を癒やしてくれる、落ち込んだ時に聴いてほしい青春ソングです。

ケイデンス夏代孝明

夏代孝明「ケイデンス」ミュージックビデオ(Short Ver.)/TVアニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』OPテーマ
ケイデンス夏代孝明

疾走感あるギターロックはいかがでしょうか。

アニメ『弱虫ペダル NEW GENERATION』の主題歌に起用された楽曲です。

大阪府出身のシンガーソングライター、夏代孝明さんが歌っています。

高校生の自転車競技を題材にしたアニメなので、それにちなんだ言葉が歌詞に登場します。