Hilcrhyme(ヒルクライム)の名曲・人気曲
TOCとDJ KATSUによる2人組ラップユニット、Hilcrhyme(ヒルクライム)の楽曲をご紹介します。
2009年に「春夏秋冬」をリリースし、着メロランキング、オリコン、有線ランキングなど、様々なランキングで1位を獲得し当時大変話題となりました。
彼らの楽曲の魅力はラップでありながらもキャッチーで聴きやすいところで、大変人気を博しました。
しかし、そんなキャッチーな彼らですが、MCを務めるTOCはかつてNITE FULL MAKERSというヒップホップユニットに所属し、日本最大のヒップホップイベントB BOY PARKにも出演していたそうですよ。
では強靭なヒップホップのバックボーンを持つHilcrhymeの楽曲をお聴きください。
- Hilcrhymeの人気曲ランキング【2025】
- RIPSLYMEの人気曲ランキング【2025】
- 春夏秋冬を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- RHYMESTERの人気曲ランキング【2025】
- くるりの名曲・人気曲
- ぼくのりりっくのぼうよみの名曲・人気曲
- ラップで紡ぐ友情ソング。ヒップホップの名曲まとめ
- 【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】
- ヒップホップ界の革命児!Creepy Nutsの人気曲ランキング
Hilcrhyme(ヒルクライム)の名曲・人気曲(31〜40)
ジグソーパズルHilcrhyme

難しいジグソーパズルも、力を合わせれば完成できるかもしれない。
2012年にリリースされたこの11枚目のシングルは、相性がぴったりな恋人どうしの関係性を、ぴったりはまるジグソーパズルに例えて歌ったラブソングです。
続・押韻見聞録−未踏Hilcrhyme
この曲は「押韻見聞録」の続編として作られた曲です。
「押韻見聞録」は、Hilcrhymeのライブではかかすことのできない曲となっています。
ツアーで各地を見て聴いて街を歩き感じたことを、韻を踏みながら記していく曲だそうです。
TOCさんが、曲でも紹介していますが、1冊だけでは足りなかったと言いています。
どんどん増えていくのでしょうか?
臆病な狼Hilcrhyme

この曲は、ライブのアンコールで初めてファンの前で歌われた曲です。
その時会場にいたファンは本当にラッキーだったと思います。
常にファンを大切にしているTOCさんらしい演出です。
シングルの表紙と同じ衣装で登場し、歌われました。
ShampooHilcrhyme

アルバムMESSAGEに収録されているこの曲。
プロモーションビデオには、女優として活躍されている片瀬那奈さんが登場しています。
TOCさんが曲を書き終えたとき、この曲のイメージにあう人は、片瀬さんしかいないと話し出演することになったというエピソードがあります。
押韻見聞録Hilcrhyme

タイトルどおり、端々まで韻を踏んだヒップホップの王道といえる歌詞が印象的な1曲です。
2010年にリリースされた2枚目のアルバム「MESSAGE」に収録されています。
まだまだ表現し足りない、というアーティストならではの貪欲さが感じられる楽曲です。
Hilcrhyme(ヒルクライム)の名曲・人気曲(41〜50)
言えない 言えないHilcrhyme

2015年にリリースされた18枚目のシングルです。
テレビ東京系アニメ「実は私は」のエンディングテーマとして作られたこの曲では、好きになった相手に気持ちを伝えられないもどかしさを歌っています。
思春期の恋模様にぴったりの、甘酸っぱい気持ちになれる楽曲です。
No.109Hilcrhyme

TOCさんを数字で表すと「109」となります。
「109」とはこの曲で、TOCさんを表すシリアルナンバーと歌われています。
この曲は、TOCさんのプロフィールが曲に合わせ歌われていきます。
産まれた年から、ラップを始めて何年など、歌詞をじっくり聴いてTOCさんを知るひとつの曲となるといいかなと感じます。